その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025の協賛契約の締結について

公益財団法人東京都スポーツ文化事業団

第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025の協賛契


  第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025では、全ての人が輝くインクルーシブな街・東京の実現に向けて、多くの企業等に参画していただき、一緒に大会を創り上げていくため、昨年の3月より協賛を受け付けております。
この度、当事業団は、以下のとおり第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025の協賛契約を締結しましたので、お知らせします。
今回の契約締結により、協賛企業・団体等は、合計124者130件となりました。

1 協賛企業・概要
会社名:株式会社ヨコブリシ
所在地:大分県大分市
代表者:代表取締役社長 吉良 厚志
カテゴリ:東京2025デフリンピック・トータルサポートメンバー


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106308/107/106308-107-48e1f7bb6029564dd62f9288609bd46e-3578x1432.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


会社名:有限会社エピスタ
所在地:東京都港区
代表者:代表取締役 青木 恵美子
カテゴリ:東京2025デフリンピック・トータルサポートメンバー


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106308/107/106308-107-34b6820a482fda7443304bdf17dd7aad-2863x1062.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


会社名:ビュージックスジャパン株式会社
所在地:岡山県岡山市
代表者:代表取締役マネージングディレクター 藤井 慶一郎
カテゴリ:東京2025デフリンピック・トータルサポートメンバー


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106308/107/106308-107-e140ad75383c38567e951d2ea573f2d1-1762x240.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


会社名:西武レクリエーション株式会社
所在地:埼玉県所沢市
代表者:代表取締役社長 依田 龍也
カテゴリ:東京2025デフリンピック・トータルサポートメンバー


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106308/107/106308-107-a448329733893e47cdcc708e0c6550e8-2171x288.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


会社名:FILLTUNE株式会社
所在地:東京都港区
代表者:代表取締役CEO 磯部 純一
カテゴリ:東京2025デフリンピック・トータルサポートメンバー


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106308/107/106308-107-1b6721db51dccf969fe4019a62797223-2499x439.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


団体名:公益社団法人東京都鍼灸師会
所在地:東京都豊島区
代表者:会長 小林 潤一郎
カテゴリ:東京2025デフリンピック・トータルサポートメンバー


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106308/107/106308-107-bdcecd63038eec359942063360b45b61-3235x995.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


会社名:株式会社東京交通会館
所在地:東京都千代田区
代表者:代表取締役 細包 憲志
カテゴリ:東京2025デフリンピック・トータルサポートメンバー


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106308/107/106308-107-1859b72c68d56ff59845e8c0e01dcdee-1970x327.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


会社名:巴山建設株式会社
所在地:東京都調布市
代表者:代表取締役 巴山 一済
カテゴリ:東京2025デフリンピック・トータルサポートメンバー


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106308/107/106308-107-55f08c793d59a6da15f10b35d5771d91-546x204.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


会社名:パナソニック コネクト株式会社
所在地:東京都中央区
代表者:代表取締役 執行役員 プレジデント・CEO 樋口 泰行
カテゴリ:東京2025デフリンピック・トータルサポートメンバー


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106308/107/106308-107-510e33023b16f31e95f5b2d6261589e3-2788x937.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



会社名:株式会社モリタ製作所
所在地:京都府京都市
代表者:代表取締役社長 田中 博
カテゴリ:東京2025デフリンピック・ゲームズサポートメンバー(バレーボール)


[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106308/107/106308-107-2696893bc858149b2009d9dddabed3e7-773x313.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



会社名:株式会社ポピンズエデュケア
所在地:東京都渋谷区
代表者:代表取締役社長 田村 篤司
カテゴリ:東京2025デフリンピック・ゲームズサポートメンバー(ビーチバレーボール)



[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106308/107/106308-107-6af7581624b654cbd555b98d2e4a4fd5-2755x518.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


会社名:大東紡エステート株式会社(サントムーン柿田川)
所在地:静岡県駿東郡清水町
代表者:代表取締役社長  飯田 亙
カテゴリ:東京2025デフリンピック・ゲームズサポートメンバー(自転車)


[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106308/107/106308-107-067514154b0f7a8a0d299e7ddb7f5982-3900x564.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


会社名:ベーカー&マッケンジー法律事務所(外国法共同事業)
所在地:東京都港区
代表者:パートナー兼CSR共同代表 吉田 武史
カテゴリ:東京2025デフリンピック・ゲームズサポートメンバー
(陸上・バスケットボール・サッカー・ゴルフ・テニス)

会社名:株式会社コヤマドライビングスクール
所在地:東京都渋谷区
代表者:代表取締役社長 小山 義一
カテゴリ:東京2025デフリンピック・ゲームズサポートメンバー
(ビーチバレーボール)

会社名:合同会社StudioKAI
所在地:長崎県西海市
代表者:代表社員 濱村 裕二
カテゴリ:東京2025デフリンピック・ゲームズサポートメンバー(卓球)

2 協賛企業各者コメント

吉良 厚志(株式会社ヨコブリシ 代表取締役社長)
 第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025の開催おめでとうございます。
 このたび、株式会社ヨコブリシ(本社:大分県)は、トータルサポートメンバーの協賛契約を締結させて頂きました。当社は今回、各会場で大会記念品販売という形で大会の盛り上がりと選手への思い出をサポートさせて頂きます。
 きこえない・きこえにくいアスリートが世界からこの東京へと集結します。東京や日本の文化や良き所を実際に肌で感じて頂き、競技に関しても最高のパフォーマンスが行えるよう願っております。
 初の日本開催という事ではありますが今大会の成功と選手の健闘を心より願っています。

青木 恵美子(エピスタ・コーポレーション 代表取締役)
 このたび、「第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025」のトータルサポートメンバーとして協賛させていただきます。100年の長い歴史の中で、日本初開催の大会に参加できますことを大変光栄に存じます。
 「お客様の暮らしをより良いものにする素敵(SUTEKI)をお届けしたい。」これが私たちエピスタの企業理念です。創業より、ウエットティッシュ、防災用品などを通じ、より優れた品質と価値を持つ製品とサービスを提供することで、新しい価値を創造し、皆様の「健やかで、うつくしい生活」を実現すべく、日々邁進しております。
 今回は、「エピスタプロプルやさしいウエットティッシュ」という全身を拭ける化粧品ウエットティッシュをご提供し、選手、スタッフの皆様に「快適さ」をお届けいたします。
 記念すべき大会での、選手皆様のご活躍と、デフリンピックの成功を心よりお祈り申し上げます。

藤井 慶一郎(ビュージックスジャパン株式会社 代表取締役マネージングディレクター)
 このたび、日本初開催かつデフリンピック100周年の記念すべき大会である「第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025」のトータルサポートメンバーとして協賛させていただくことになりました。
 当社は、すべての人がスポーツを通じて感動を共有できる社会の実現を目指し、最新技術の活用に取り組んでいます。
 特に、きこえない・きこえにくいアスリートや観客の皆様の体験をより豊かにするため、スマートグラスの導入を支援いたします。リアルタイム字幕表示や情報共有を可能にするスマートグラスは、コミュニケーションの壁を越え、誰もが競技の熱気を肌で感じられる未来への一歩です。
 本大会を通じて、インクルーシブな社会の実現に貢献できることと東京2025デフリンピックの成功と選手の皆さまのご健闘を心より願っております。


依田 龍也(西武レクリエーション株式会社 代表取締役社長)
 西武レクリエーション株式会社は、この度デフリンピック100周年の記念すべき大会となる「第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025」にトータルサポートメンバーとして参画させていただくことを大変光栄に思います。
 弊社は、西武鉄道沿線においてウェルネス・スポーツ事業やエンターテインメント事業などを展開し、日頃より西武グループスローガンである「でかける人を、ほほえむ人へ。」の実践や、笑顔と感動を提供することを使命としております。
 この思いのもと、本大会を通じきこえない・きこえにくいアスリートによる競技への理解を深め、多様性を尊重する社会や障害の有無に関わらず誰もが個性を活かし力を発揮できる共生社会の実現を目指すデフリンピックの理念に深く共感し、すべての人が輝ける舞台づくりに貢献してまいります。

磯部 純一(FILLTUNE株式会社 代表取締役CEO)
 この度、FILLTUNEはデフリンピックへの協賛を心より光栄に思います。私たちは「アテル」という、全く新しい骨伝導方式を採用した音の聞こえをサポートする機器を開発しています。アテルは、加齢性や騒音による難聴の方はもちろん、従来の補聴器では聞き取りが難しかった先天性難聴の方においても、音を感じ取れる可能性があります。私たちの願いは、より多くの方が音のある世界を楽しみ、コミュニケーションの幅を広げられることです。会場ではブースを出展し、実際にアテルをご体験いただけます。ご自身や大切な方の聞こえの新しい可能性を、ぜひその耳でお確かめください。

小林 潤一郎(公益社団法人東京都鍼灸師会 会長)
 第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025に協賛させて頂くこととなりました。公益社団法人 東京都鍼灸師会は、国家資格者である、はり師・きゅう師を中心に組織され、今年で設立75周年を迎えます。また今回の東京大会は100周年とのことで、このような節目を迎える年にトータルサポートメンバーとして関われることに感謝申し上げます。
 当会では公益目的活動として、東京マラソン、レガシーハーフマラソンなどのゴール後のランナーの足や腰のツボにシール式の鍼を貼るケアを行っていて、好評を頂いています。スポーツの分野では、国際的に鍼治療が取り入れられていると伺っています。今回、国立オリンピック記念青少年総合センター(デフリンピックスクエア)内に、鍼治療の体験ブースを設置させて頂くことになりました。この機会に多くのデフアスリート及び大会関係者の方に、ケアを通じてお役に立てればと考えています。

細包 憲志(株式会社東京交通会館 代表取締役)
 株式会社東京交通会館は、このたび、2025年11月に東京で開催される「第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025」のトータルサポートメンバーとして、参画させていただくことになりました。
東京交通会館は、すべての人が自分らしく輝ける社会の実現を目指し、インクルージョンの推進に取り組んでいます。デフリンピックに出場される皆さまの活躍は、その理念を体現するものであり、心から敬意を表します。
 音のない世界で、限界を超えて挑戦し続ける皆さまの姿は、私たちに大きな感動と勇気を与えてくれます。
 競技にかける情熱、努力、そして仲間との絆は、スポーツの本質そのものであり、社会に多様性と包摂の大切さを教えてくれます。また、デフアスリートの皆さまが世界最高の舞台において、磨いた技や競い合う姿は見る人の心を魅了し、感動を呼び起こす場となることでしょう。そんな舞台に、東京交通会館は微力ながらトータルサポートメンバーの一員に加えていただくことを大変光栄に感じております。
 本大会の成功と選手の皆さまのご健闘を心よりご祈念申し上げます。

巴山 一済(巴山建設株式会社 代表取締役)
 デフリンピックの100周年となる記念すべき大会が、日本で開催されることを心よりお祝い申し上げます。
 この記念すべき「東京2025デフリンピック」にトータルサポートメンバーとして参画できることを大変光栄に存じます。
 弊社は、東京・多摩地域において、河川や道路などの社会資本整備により地域の発展に尽力しております。社訓は「和をもって業をなす」であり、人と人の和を以て自然と社会に調和すべく事業を推進させることを念頭としています。この取組の一つとして、建設業における女性活躍を推進するため、女性の働きやすい現場環境づくりを進めています。このことは、今大会が目指す「全ての人が輝くインクルーシブな街・東京の実現」に通じるものと考えています。
 大会の開催まで2か月程となっています。弊社は、大会が開会するまでの間及び大会期間中、主催するスポーツイベントなどの機会を捉えて大会のPRに努めてまいります。今大会に出場されるデフアスリートの皆様が持てる力を存分に発揮し、世界中の人々に感動を届ける大会となることを心より祈念いたします。


樋口 泰行(パナソニック コネクト株式会社 代表取締役 執行役員 プレジデント・CEO)
 このたび、「第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025」のトータルサポートメンバーとして協賛させていただく機会を頂き、誠にありがとうございます。100年の歴史を誇るデフリンピックの日本初開催という記念すべき大会に携われることを大変光栄に思っております。
 弊社は、「現場から 社会を動かし 未来へつなぐ」をパーパスに掲げ、お客様の「現場」に貢献するソリューションを提供しています。このパーパスには、持続可能な社会の実現と、多様な価値観を持つ一人ひとりが安心して幸せに暮らせる世界を目指す想いが込められています。
 東京2025デフリンピックは、きこえない・きこえにくいアスリートの皆様の活躍を通して、私たちの社会における多様性とインクルージョンの重要性を再認識させてくれる大会です。
 本大会の協賛にあたり、障がいの有無にかかわらずスポーツを楽しみ輝ける場所があること、そして誰もが生きやすい共生社会の実現に向けて真摯にサポートしてまいります。
 世界中から集う選手の皆さまのご活躍と本大会の成功を心よりお祈り申し上げます。

田中 博(株式会社モリタ製作所 代表取締役社長)
 この度「東京2025デフリンピック」に協賛させていただくことになりました。本大会は100周年を迎える記念すべき大会であり、東京で初開催される歴史的なイベントです。世界中のデフアスリートの皆さまが卓越した技術と情熱をもって競い合う姿は、スポーツの力と人間の可能性を改めて感じさせてくれることと思います。そのような意義深い大会を支援できることを、心より光栄に感じております。
 当社は「質の高い医療の普及のため 最良の製品・サービスを提供し 社会に貢献する」を理念に掲げ、歯科・医科医療の現場を支える製品開発に取り組んでまいりました。特に「人にやさしい製品づくり」を大切に、誰もが安心して医療を受けられる社会の実現を目指しております。多様性を尊重し、すべての人が自分らしく生きられる社会づくりに貢献するため、本大会の理念に深く共鳴しております。
 本大会の成功と選手の健闘を心より祈念し、私たちもその感動を支える一員として応援してまいります。

田村 篤司(株式会社ポピンズエデュケア 代表取締役社長)
 100周年の節目となる「第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025」が開催されますこと、心よりお祝い申し上げます。初めての東京開催となる記念すべき本大会に、ゲームサポートメンバーとして協賛させていただくことを大変光栄に思います。
 ポピンズは、「エデュケア(教育+保育)」という理念のもと、お子様一人ひとりの可能性を最大限に引き出す保育に取り組み、また、日本初のSDGs-IPO企業としてSDGs教育を実践。お子様向けに手話や点字の学習、パラスポーツ体験などを行ってまいりました。本大会をきっかけにお子様たちとともにさらに学びを深め、本大会のビジョンのひとつでもある「共生社会の実現」に向け、貢献してまいります。
 本大会の成功と選手のみなさまのご活躍を心よりお祈り申し上げます。

飯田 亙(大東紡エステート株式会社 代表取締役社長)
 このたび「第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025」のゲームズサポートメンバー(自転車)として、100周年を迎える、そして日本では初の開催となる本大会に協賛させていただくこととなり、たいへん光栄に思います。
 私たちは、静岡県東部地区の大型商業施設「サントムーン柿田川」の運営を通じて、地域の皆様の楽しく心地よいくらしの創造をお手伝いしています。
 世界中から集うきこえない・きこえにくいアスリートたちが躍動する姿を、地域の皆様と分かち合い、共に応援させていただくことで、誰もが自由にチャレンジし活躍できる、豊かな地域共生社会の創造に貢献してまいります。

吉田 武史(ベーカー&マッケンジー法律事務所(外国法共同事業) パートナー兼CSR共同代表)
 ベーカー&マッケンジー法律事務所(外国法共同事業)は、100周年を迎える記念すべき大会で、日本初開催となる東京2025デフリンピックにゲームズサポートメンバーとして参加できることを、大変光栄に存じます。
 私たちは、世界最高水準のリーガルサービスの提供に加え、CSRやプロボノ活動、インクルージョン(包括性)、ダイバーシティ(多様性)&エクイティ(公平性)への取組を通じて、より持続可能な社会の実現を目指しています。障がいのある方々への支援は、こうした活動の中心的なテーマの一つであり、今回の参画にも深く関わっています。本大会では、デフスポーツの魅力を存分に楽しみ、心から応援するとともに、デフアスリートをはじめとする障がいのある方々が、より一層活躍できる社会の実現に向けて、今後も最大限尽力してまいります。

濱村 裕二(合同会社StudioKAI 代表社員)
 このたびCOCO H.A(ココハ)は、「第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025」においてゲームズサポートメンバー(卓球)として協賛させていただくこととなりました。
 本大会ビジョンの「"誰もが個性を活かし力を発揮できる" 共生社会の実現」と補聴器カバーブランドCOCOH.Aの理念は共通する部分も多く、親和性も高いため微力ながらデフリンピックの魅力を発信していければと思います。
 本協賛を通じて、微力ながらデフスポーツの発展と、障がいの有無にかかわらず、すべての人が互いに尊重し合える共生社会の実現に貢献できれば幸いです。
 東京2025デフリンピックの成功と、選手皆様のご活躍を心よりお祈り申し上げます。
協賛制度の概要
(1)東京2025デフリンピック・トータルサポートメンバー
本大会の準備、運営等の全体をサポートすることを目的として、デフリンピック準備運営本部に対し協賛金、物品、役務等を提供又は貸与する企業・団体等

(2)東京2025デフリンピック・ゲームズサポートメンバー
本大会の準備、運営等のうち、特定の競技をサポートすることを目的として、デフリンピック準備運営本部に対し協賛金、物品、役務等を提供又は貸与する企業・団体等

(3)東京2025デフリンピック・みるTechサポートメンバー
本大会の準備・運営のうち、デフリンピックスクエアにて開催される先端技術の開発や社会課題の解決に取り組むスタートアップなどの多様な技術を体験できる展示・PRゾーンに出展することを目的として、事業団に対し協賛金の提供を行う協賛企業

寄附・協賛の制度詳細は、デフリンピック準備運営本部ホームページをご覧ください。
https://deaflympics2025-games.jp/participation/support/

(参考)
デフリンピック:デフ(Deaf)とは、英語で「耳がきこえない」という意味で、「きこえない・きこえにくい人のための国際スポーツ大会」のことです。4 年に1 度、夏季大会と冬季大会がそれぞれ開かれ、耳のきこえない人のために様々な工夫がされています。今回の東京大会は100 周年大会です。
(東京2025デフリンピック大会情報サイト:https://deaflympics2025-games.jp/
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106308/107/106308-107-be749512008cb76de1cbeca1ed177344-1047x182.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



プレスリリース提供:PR TIMES

第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025の協賛契第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025の協賛契第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025の協賛契第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025の協賛契第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025の協賛契

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.