その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【9/29(月)開催】ビジネス書グランプリ受賞の著者・橋本拓也が講師を務める部下の主体性を引き出す『リードマネジメント』無料オンライン説明会を開催

アチーブメント株式会社

【9/29(月)開催】ビジネス書グランプリ受賞の著者・橋

創業から38年で売上66億円、経常利益21億円という成長を支えてきた組織づくりの根幹にある「リードマネジメント」のエッセンスを90分に凝縮


アチーブメント株式会社は、2025年9月29日(月)19時から『リードマネジメント・スタンダード』無料説明会をオンラインにて開催します。本説明会では、「読者が選ぶビジネス書グランプリ2025」で総合グランプリとマネジメント部門賞をダブル受賞し、発行部数11万部を突破したベストセラー『部下をもったらいちばん最初に読む本』の著者である、弊社取締役の橋本拓也が講師を務めます。「結果をつくる」人と組織のマネジメントの秘訣を、90分に凝縮してお伝えいたします。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2398/547/2398-547-2d3732b0a5281ffbe5384fccea84863b-2480x1346.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■開催概要
タイトル  :『リードマネジメント・スタンダード』無料説明会
開催日時  :2025年9月28日(月)19:00~20:30
開催形式  :オンライン
参加費用  :無料
申込締切  :2025年9月27日(土)23:59まで

▼詳細はこちら
https://achievement.co.jp/management/

■なぜ、いま「リードマネジメント」が求められるのか
 日本能率協会マネジメントセンターの調査では、一般社員の77.3%が「管理職になりたくない」と回答しており、その理由の第一位は「自分には管理職に向いていないと思ったから」。多くの企業で、多様な価値観を持つメンバーのマネジメントに難しさを感じる管理職が増えています。

 従来の指示命令型(外的コントロール)のマネジメントは、時にメンバーとの心理的な断絶を生み、エンゲージメントの低下を招く一因となります。一方今回の説明会でご紹介する「リードマネジメント」は、世界60か国以上で学ばれる「選択理論心理学」を土台としています。メンバー一人ひとりの「なぜ、その行動を取るのか?」という行動メカニズムを理解し、信頼関係を基盤とした関わりによって、自ら考え、主体的に行動する人材を育成するマネジメント手法です。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2398/547/2398-547-ca0c4f33fe5902e29f5b3976d962d04a-882x335.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■メディアでも話題。11万部突破のベストセラー著者が講師を務める無料説明会
リードマネジメントの実践的な方法を解説した橋本拓也の著書『部下をもったらいちばん最初に読む本』は、「読者が選ぶビジネス書グランプリ2025」にて総合グランプリ・マネジメント部門賞を受賞後、発行部数11万部を超えるベストセラーとなりました。
受賞後は「PRESIDENT Online」や「東洋経済オンライン」など数多くのビジネスメディアでも取り上げられ、YouTubeチャンネル「PIVOT」に出演した解説動画は50万回再生を突破しています。

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=xTz6qSWUv_M ]

本無料説明会では、著者である橋本拓也が自ら講師を務め、書籍だけでは伝えきれないマネジメントの要諦や、現場で実践するための具体的なヒントをお伝えします。

■講師
橋本拓也(はしもと たくや)
アチーブメント株式会社 取締役営業本部長

千葉大学卒業後、2006年アチーブメント株式会社に入社し、2017年に経営者やビジネスパーソン等の目的・目標達成の支援を行うパーソナルコンサルティング部の東日本エリア担当マネジャーに就任。管轄部門の飛躍的な成長を創り出してきた実績が評価され、2021年に執行役員、2022年に取締役に就任。130名以上のメンバーマネジメントに携わる。これまで各種研修で担当してきた受講生の数は3万名を超える。2023年よりマネジメント講座『リードマネジメント・スタンダード』のメイン講師を務める。2024年9月に発刊した自身初となる著書「部下をもったらいちばん最初に読む本」は、「読者が選ぶビジネス書グランプリ2025」にて総合グランプリとマネジメント部門を受賞し、発行部数11万部を突破するベストセラーとなる。




[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2398/547/2398-547-8238c193d6974e5e2d19efe2739b49a7-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■アチーブメント株式会社について
創業から38年目を迎える、人材教育コンサルティング企業。「教育の力で世界を変える」をスローガンに、社会人向け公開講座や企業向け研修をはじめ、目的を土台にした人生設計・企業経営を伝えている。これまでに情報をお届けした顧客は51万名以上にのぼり、経営者教育に特化したプログラムや、組織力開発などでも高い評価を得ている。2022年に東京商工会議所議員企業に選出。2025年には世界最大級の意識調査機関であるGPTWが行う日本における「働きがいのある会社」ランキングにて中規模部門「第1位」にランクイン。社会人教育で培ったノウハウを生かして、学校教育・子ども教育の分野や、官公庁・国公立大学での人材教育にも活動の幅を広げ、企業に限らず多くの組織を支援している。



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2398/547/2398-547-1da48922d02570f14215e6b499887e2f-1203x866.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



プレスリリース提供:PR TIMES

【9/29(月)開催】ビジネス書グランプリ受賞の著者・橋【9/29(月)開催】ビジネス書グランプリ受賞の著者・橋【9/29(月)開催】ビジネス書グランプリ受賞の著者・橋

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.