【岡山大学】理学部、工学部、総合技術部が「おもしろワクワク化学の世界―’25岡山化学展」へ出展
国立大学法人岡山大学

[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3409/72793-3409-6456210e7f473cb24c97bf27005ab985-1938x1106.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025(令和7)年 9月 27日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
◆概 要
国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の理学部と工学部、総合技術部は2025年8月8~10日の3日間、岡山タカシマヤで開催された「おもしろワクワク化学の世界―’25岡山化学展」に出展しました。3日間の来場者数は2,086人に達し、大盛況でした。
「おもしろワクワク化学の世界―’25岡山化学展」は、さまざまな実験を通して化学について楽しみながら学んでもらおうというイベントで、県内の大学や企業が14ブースを出展しました。公益社団法人日本化学会中国四国支部が主催、岡山県教育委員会、岡山市教育委員会、県内の大学、放送局など本学を含め12の団体が後援。中四国各県で開催されており、岡山県での開催は11年ぶりです。
今回の開催は夏休み期間と重なったこともあり、会場は多くの来場者でにぎわいました。特に最終日には、開場から1時間も経たないうちに入場制限を設けるほどで、約1時間半にわたり入場待ちの列が続きました。会場では、14ブース全てを回ってスタンプを集める子どもや、連日参加する家族の姿も見られ、化学の不思議を楽しく体験していました。
理学部は「見えないつぶつぶ大発見!分子模型を作ろう!!」、「水を吸うふしぎな粉を使って実験しよう」、「フシギ!かたまる水!ダイラタンシー体験」、「てのひらでシャボン玉を爆発させよう」の4テーマ、工学部は「プチっとふしぎ!カラフルいくらを作ってみよう!」、「お風呂でサイエンス!入浴剤を作ろう!」、「セロハンテープでキラキラかがやくミニステンドグラスを作ってみよう!」の3テーマ、総合技術部は「じわ~っとひろがる色のマジック!クロマトアートでしおり作り!」のテーマで出展しました。
担当した学術研究院環境生命自然科学学域の大久保貴広教授は「化学はわれわれの生活に最も密着した学問であるにもかかわらず、学校での勉強で嫌いになる子どもたちが多いのが現実。会場で実験をしている真剣なまなざしや、驚いたときの歓声を聞くと化学を純粋に楽しんでくれていることを実感できました。これを機会に一人でも多くの子どもたちが化学に興味をもってくれることを願っています」とコメント。また、総合技術部本部長である佐藤法仁副理事(研究・産学共創総括担当)・副学長(学事担当)・上級URAは「大久保教授をはじめ、関係の皆さまに厚く御礼申し上げます。総合技術部のみならず、本学の総力を合わせて化学が成すワクワクドキドキを伝えられたと思います。これからも、研究大学として化学の面白さをお伝えしていきます」と、今後の抱負も含めてコメントしました。
引き続き、地域中核・特色ある研究大学:岡山大学の取り組みにご期待ください。
本情報は、2025年9月10日に岡山大学から公開されました。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3409/72793-3409-14d050c3e57cb5564a118768f411eca3-800x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
真剣に取り組む子どもたち
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3409/72793-3409-2d4cfc18c87a52f36b7b5a39a4c8b734-800x445.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
多くの来場者でにぎわう会場
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3409/72793-3409-5b3f4ebdd59843da6955e86d5cf49645-800x575.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
真剣に取り組む大人も
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3409/72793-3409-317921a8c93a2919a7ec7bcea93a4860-800x1127.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
パンフレット
◆参 考
・岡山大学理学部
https://www.science.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学工学部
https://www.engr.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学総合技術部
https://www.engr.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学 学術研究院 環境生命自然科学学域 無機化学研究室
https://ohkubo70.wixsite.com/inorganic
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3409/72793-3409-882e5f5e1010b94e8c2b6992babb50d0-3624x864.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3409/72793-3409-87bc57aacd8ca73c1f94e7348ff855b6-1471x840.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)
◆本件お問い合わせ先
岡山大学 学術研究院 環境生命自然科学学域(理学部化学科) 教授 大久保 貴広
E-mail:ohkubo◎okayama-u.ac.jp
岡山大学総合技術部 地域貢献ワーキンググループ
E-mail:tech-demae◎okayama-u.ac.jp
※◎を@に置き換えてください
https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id14554.html
<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
岡山大学病院 新医療研究開発センター
〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/
<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
TEL:086-235-7983
E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/
<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8463
E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/
<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究機器の共用の体制・整備等の強化促進に関するタスクフォース(略称:チーム共用)
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8705
FAX:086-251-7114
E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://corefacility-potal.fsp.okayama-u.ac.jp/
<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://venture.okayama-u.ac.jp/
岡山大学メディア「OTD」(アプリ):
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
岡山大学オリジナルグッズ Online Shop:
https://okadaigoods.official.ec/
岡山大学統合報告書2024:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002801.000072793.html
岡山大学SDGsホームページ:
https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):
https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
岡山大学Image Movie (YouTube):
https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
岡山大学地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS):
https://j-peaks.orsd.okayama-u.ac.jp/
産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2025年7月期共創活動パートナー募集中:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003222.000072793.html
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3409/72793-3409-45ba5a5153bb00885bfe3369d09c1786-1902x1064.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3409/72793-3409-cad0f19645a14a49306a23c8a3274176-1792x711.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください
- 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html
[画像10:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3409/72793-3409-a153ce27a49e2a0d3ecabff8af922458-2348x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes