丹波篠山「味まつり月間」における交通渋滞予測と迂回路・公共交通利用のご案内
丹波篠山市

丹波篠山「味まつり月間」における交通渋滞予測と
迂回路・公共交通利用のご案内
秋の丹波篠山では、丹波栗や丹波篠山黒枝豆などといった秋の味覚を求めて多くの観光客が訪れ、交通渋滞が発生しやすくなります。例年、インターチェンジ周辺や城下町エリアでは大規模な混雑が見込まれるため、来訪者の皆さまに快適にお楽しみいただけるよう、渋滞回避のポイント・迂回路・公共交通のご案内をお知らせいたします。
※本記事は、丹波篠山市公式観光サイト「ぐるり!丹波篠山」における情報を抜粋してご案内しております。詳しいう回路の地図や駐車場の情報、無料循環バスのルート・時刻表、城下町周辺の車両通行止めの情報は以下のリンクからご覧ください。
https://tourism.sasayama.jp/traffic_info
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127657/63/127657-63-d6647798f62df8abfb99b23544e45317-670x377.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
渋滞が予測される時期と時間帯
黒枝豆販売解禁期(10月上旬~下旬)に交通集中が発生します。特に 午前10時~正午、および 午後の帰路ピーク は渋滞しやすく、過去には高速道路本線で約9kmの渋滞が発生した例もあります。
自動車利用の方へ
丹南篠山口IC~城下町方面への距離の短いルートは混雑しますので、案内看板に従い、迂回ルートをご利用ください。
また、帰路においても渋滞を避けるため、三田西IC・滝野社IC・京都縦貫道千代川ICなどの利用も有効です。
※NEXCO西日本においても混雑予想が発表されており、近隣ICの利用を推奨されています。
https://www.logi-today.com/845562
出発前に「道路交通情報」をご確認ください。
無料循環バス「めぐりーん」
城下町周辺駐車場は満車が予想されますので、郊外駐車場の利用もご検討ください。土日祝は無料循環バス「めぐりーん」を運行しており、環境にやさしい電気バスで快適に移動いただけます。
※ただし、10月18日・19日は春日神社秋祭りのため運休となります。
交通規制について
10月の特定日(4・5日、11~13日、18・19日、25・26日ほか)は、城下町一部区間が 10:00~16:00の車両通行止め(歩行者専用) となります。詳細マップは「ぐるり!丹波篠山」(https://tourism.sasayama.jp/traffic_info)にてご確認ください。
公共交通のご案内
規制中は「二階町」「春日神社前」など一部バス停が利用不可です。代替として「篠山本町」「下立町」バス停をご利用ください。神姫バスの最新運行情報は公式検索サイトでご確認ください(https://navi.shinkibus.jp/snk/jikoku)。渋滞の影響により遅延が発生する可能性があるため、余裕をもった行動をお願いいたします。
来訪者へのお願い
お車でお越しの際は時間調整や別ルート活用をお願いいたします。公共交通や無料循環バスの積極的なご利用を推奨いたします。規制区域では案内に従い、安全で快適な観光をお楽しみください。
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes