その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

GENEROSITYがMetaと協力し、Threads連動の参加型体験サービス『TOPIC WALL』の提供をスタート

株式会社GENEROSITY

GENEROSITYがMetaと協力し、Threads連動の参加型体験

ThreadsのAPI開発による連携サービス提供は日本初


株式会社GENEROSITY(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西垣雄太)は、Metaの日本法人であるFacebook Japan合同会社(本社:東京都港区、代表取締役:味沢将宏、以下「Meta」)と協力し、Metaが展開するテキスト共有アプリ「Threads」と連動した新感覚の参加型体験サービス『TOPIC WALL』を開発し、提供をスタートいたします。
『TOPIC WALL』はMetaの公認サービスで、ThreadsのAPI開発による連携サービスの提供は日本初です。2025年8月の「SUMMER SONIC 2025(東京公演)」でも導入され、会場の一体感や来場者の満足度を大きく向上させました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15604/91/15604-91-0cc3a264f2a0d8aaf441202ad6475f04-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


『TOPIC WALL』は、指定のハッシュタグとともにThreadsに写真を投稿すると、スクリーンにそれらの写真がランダムに映し出される、デジタルとリアルが連動したサービスです。イベントの一体感を高め、様々な演出を可能にするだけでなく、Threadsを活用したサービスであることから、参加者によるSNSを通じた情報の拡散や継続的なファンの獲得にも寄与します。
SUMMER SONIC 2025では、来場者が会場内で撮影した写真を「#サマソニ」とともにThreadsで投稿し、それらの画像がステージの合間に会場内のメインスクリーンに表示されました。アーティストだけでなく来場者も演出の一部となる仕掛けはフェス全体を盛り上げ、従来にない一体感を創出しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15604/91/15604-91-2203c5aadca736a227d50c95683e7117-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Threads連動サービス「TOPIC WALL」の特徴

■デザイン・演出の高度なカスタマイズ性
イベントテーマやブランドカラーに合わせた画面デザインを自由に開発可能。さらに、特定キーワード(例:「最高!」)に反応して花火や紙吹雪などの演出を表示するインタラクティブな演出も実施できます。

■リアル参加とオンライン参加の統合
会場にいる来場者も、自宅や遠方から参加するファンも同じハッシュタグでThreadsに投稿することで、TOPIC WALLに参加できます。物理的な場所の制約を超え、一体感ある体験を創出します。

■データ分析とマーケティング活用
マーケティングデータ収集ツールとしての側面を持ち、投稿量の可視化、キーワード分析、マイクロインフルエンサーの特定などの機能があります。Threadsへの投稿を通じて、時間帯や施策ごとの盛り上がり、ファンがどのような言葉で応援をしているか、熱心に投稿してくれるファンの特定などから、今後の施策設計に活用可能です。

■スポンサーシップの新しい価値創出
従来の「看板を出す」だけではない、新しい広告価値をスポンサーに提供できます。広告効果(投稿数、インプレッション数)を数値で測定でき、スポンサーへの投資対効果(ROI)を明確にすることが可能です。ハッシュタグにスポンサー名を組み込んでキャンペーンを実施することなども可能で、これまでにないスポンサーへのエンゲージメントも構築できます。

■フィルタリング・モデレーション機能
誹謗中傷や公序良俗に反する投稿を自動・手動でリアルタイムに除外。ブランドや主催者はリスクを抑え、安心してファン参加型企画を実施できます。


当社はTOPIC WALLの提供を通じて、リアルとデジタルを融合したクリエイティブの開発を加速し、人々のこころを動かす、新しい体験を今後も生み出してまいります。


【Threads API開発に関するお問い合わせ先 】
sales@generosity.co.jp

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15604/91/15604-91-dc25dbaedc2de3d370028782b1332b78-600x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


GENEROSITYでは、これまで3000件以上の企業やブランド様のプロモーションに携わった実績と、最先端のテクノロジーに高いデザイン力を駆使し、今後も時代のニーズに合わせた最適なサービスを展開してまいります。

■ 株式会社GENEROSITY(ジェネロシティ)について https://generosity.co.jp/
GENEROSITYは「TREASURE EVERY MOMENT」をビジョンに掲げ、リアルとバーチャルの境界を越えて体験を設計することで、人とブランドのあいだに誰も見たことのない体験を生み出すブランドエクスペリエンススタジオです。
所在地 :東京都港区南青山1-15-9 第45興和ビル 1F
代表者 :代表取締役 CEO 西垣 雄太
設立  :2015年5月15日
事業内容:O2Oマーケティングソリューション、インフルエンサーマーケティング、メディア事業、
     デジタルアド事業

プレスリリース提供:PR TIMES

GENEROSITYがMetaと協力し、Threads連動の参加型体験GENEROSITYがMetaと協力し、Threads連動の参加型体験

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.