その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

事業共創カンパニーのRelic、「JAWS FESTA 2025 in 金沢」へ登壇決定

Relic

事業共創カンパニーのRelic、「JAWS FESTA 2025 in 金

AWS Amplify Gen 2を活用したスタートアップ向け高速検証の知見を紹介


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16318/411/16318-411-87640a2cfc97f0ead296b93f8e823013-2000x1024.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 事業共創カンパニーである株式会社Relic(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:北嶋貴朗、以下、Relic)は、2025年10月11日(土)に石川県金沢市にて開催されるイベント「JAWS FESTA 2025 in 金沢」へ当社エンジニアが登壇することをお知らせします。
 Relicからは、2025 Japan AWS Jr. Championsへ選出された保 龍児が登壇し、「スタートアップで高速検証するためのAmplify Gen 2~利便性と、ハマるS3認可や一覧画面実装の解決テンプレート~」をテーマにお話しします。
■イベント「JAWS FESTA 2025 in 金沢」について
JAWS-UGによる全国規模の交流イベントです。JAWS FESTA 2025 in 金沢では、AWSの技術セッションに加え、北陸や全国各地の事例、スタートアップの挑戦、災害支援の歩みや知見など、ここでしか体験できない多彩なコンテンツを多数ご用意しています。
公式サイト:https://jawsfesta2025.jaws-ug.jp/
■登壇セッションについて
- テーマ:スタートアップで高速検証するためのAmplify Gen 2~利便性と、ハマるS3認可や一覧画面実装の解決テンプレート~- 登壇時間:15:10 ~ 15:30- 会場:Track B 武蔵 6F(交流室2)- 概要:このセッションでは、Amplify Gen 2を用いてMVP/ファンクショナルプロトタイプ開発をする上で、それに適した使い方をテンプレートでご紹介します。スタートアップでは欠かせない事業やプロダクトの検証ですが、Amplify Gen 2を用いることは特に軽量な選択肢であり、ECSやEC2をコンピューティングリソースとして活用するよりも低いインフラ構築コストと、300PV/日程度のアプリでも$10/月程度未満のランニングコストを達成できます。新規事業開発を専門的に行う弊社でも検証は常に行われており、数年前から開発テンプレートによる簡単な構築や運用を続けてきましたが、検証段階においてはコストの高いテンプレートでした。そこで採用されたのがAmplify Gen 2であり、利用実績もあるものとして特に有益な部分を今回紹介させていただきます。しかしながら、そのようなメリットのあるAmplify Gen 2にも、以下のような注意すべき点があります。- ユーザーのCognito認証でのグループによる認可制御とS3のオブジェクト所有者認可制御の併存- いわゆる一覧画面を実装する上でのページネーション・フィルタ・ソートのDynamoDBでの実現このセッションを聴講すると、新規事業開発に取り組む上で欠かせない「MVP/ファンクショナルプロトタイプ開発」の実践的なノウハウを活かせるようになります。
イベント申し込みはこちら

<登壇者プロフィール>
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16318/411/16318-411-50594e10d72280bbf36ed24a14656e18-1090x1091.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

保 龍児(エイミ/amixedcolor)
プロダクトディベロップメント事業部 エンジニア
東京都立国際高等学校卒業後、筑波大学情報学群情報科学類に入学し2023年3月に卒業。同年4月、Relicに新卒入社。バックエンドセクションリーダー、技術統括部でのエンジニアイネーブルメント業務を経て、2025年7月より自社新規事業のSaaS開発で開発リーダーを務める。学生時代はenPiTプログラムでアジャイル開発を学び、チーム開発で受賞。同時期、認定スクラムマスターを取得。当時から積極的にコミュニティで活動し、以来10件以上登壇、運営にも多数携わる。主にアジャイルコミュニティ・AWSコミュニティで活動。2025 Japan AWS Jr. Champion。



■RelicのAWS活用・サポート実績
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16318/411/16318-411-a07598952cb3194bed5b0eab05cf8759-1174x704.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 Relicは、AWSを活用したソリューションやサービス構築の豊富な実績を持ち、認定資格者数や営業・技術支援体制など、特定の要件を継続的に満たしている企業のみが認定されるパートナープログラム「APN アドバンストティア」に加え、ユーザー企業のAWSにおける内製化を進めることが可能な「内製化支援推進AWSパートナー」、AWSサービスに付加価値を加え再販売する支援を受けられる「AWSソリューションプロバイダー」、投資・出資先がAWS Activateプログラムによる支援を受けることが可能になる「AWS Activate プロバイダー」の認定を受け、新規事業開発におけるAWS活用を推進しています。
 また、自社開発においてもAWSを積極的に活用しています。
- 参考:新規サービスを円滑に立ち上げ、運用する知見 ─ Relic 社のAWS活用事例- 参考:複雑な業務の可視化から共創開発へ──Too社とRelicが挑んだ攻めのDXとAWS活用- 参考:事業目線でコミット、3ヶ月でサービス立ち上げ、継続成長を実現中の美容師向けスキマバイトサービス「WORKSPOT」

■Relicの開発組織について
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16318/411/16318-411-414b18b3bdc119011368d4226ab8ebce-1689x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 Relicは、新規事業開発業界において国内シェアNo.1(※)を誇り、これまで5,000社以上の新規事業開発に携わってきた実績を持つ「事業共創カンパニー」です。組織の約半数を占める開発組織は、戦略立案からプロダクト開発、UI/UX設計、グロース支援に至るまで、事業フェーズ全体をシームレスに支援します。開発目線だけではなく事業家目線を持ち、特定領域に閉じない柔軟性と技術力を武器に、多様な企業との共創をリードし、挑戦の伴走者として新たな価値創出に貢献しています。
 従業員・拠点数・グループ社数ともに拡大中のRelicグループでは、新卒および中途において現在ビジネス職・開発職ともに積極的に採用募集しています。詳しくはRelic採用サイトをご覧ください。
<Relic採用サイト>
https://relic.co.jp/recruit/
<Relicテックブログ>
https://dev.relic.co.jp/
※2024年,「新規事業開発におけるブティックコンサルティング市場調査」,株式会社Relic・株式会社デジタルインファクト,https://relic.co.jp/press-release/54696/

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16318/411/16318-411-67ed9661e62b6438a7363922dfc2d4ca-1241x620.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社Relic
会社名:株式会社Relic
代表者:代表取締役CEO 北嶋 貴朗
本社所在地:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー19F
設立:2015年8月
事業内容:インキュベーションテック事業、事業プロデュース/新規事業開発支援事業、オープンイノベーション事業、イノベーター人材育成支援、地方創生・地域イノベーション事業、イノベーション・ワークプレイス事業
コーポレートサイト:https://relic.co.jp
事業内容:https://relic.co.jp/services/

プレスリリース提供:PR TIMES

事業共創カンパニーのRelic、「JAWS FESTA 2025 in 金事業共創カンパニーのRelic、「JAWS FESTA 2025 in 金事業共創カンパニーのRelic、「JAWS FESTA 2025 in 金事業共創カンパニーのRelic、「JAWS FESTA 2025 in 金

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.