当社子会社「株式会社トレードアドバイザリーテクノロジーズ」による 暗号資産トレジャリー企業向けコンサルティング業務開始について (株式会社トレードワークス)
株式会社トレードワークス

~暗号資産トレジャリー企業向けのコンサルティング業務を開始~
金融システム開発サービスやECプラットフォームなどのシステム開発を展開する株式会社トレードワークス(以下「当社」、本社:東京都港区、代表取締役社長:齋藤 正勝)は、当社の完全子会社で投資助言業を行う株式会社トレードアドバイザリーテクノロジーズ(関東財務局長(金商)第3402号/本社:東京都港区、代表取締役社長:眞部 則広)は、2025年9月30日に暗号資産トレジャリー企業向けのコンサルティング業務を開始したことをお知らせいたします。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117557/49/117557-49-f9546d7a4808b0318cfbcc1828b06741-674x148.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1. サービスの概要
株式会社トレードアドバイザリーテクノロジーズは暗号資産(差金決済)取引やFX(外国為替証拠金)取引に対応した個人投資家向けの売買シグナル提供サービスを行う投資助言業を行っています。
AIをベースにトレードアドバイザリーテクノロジーズが構築した投資ストラテジープログラムが、投資に関する各種統計データやリアルタイムの価格変動を分析し、投資家の投資スタイル・スタンスに応じた売買シグナルを生成します。比較的価格変動率の高い暗号資産市場において、24時間365日リアルタイム分析を行うため、生成されたシグナルを基に迅速な投資判断を可能とし、投資スタンスにマッチした期待収益の確保と価格変動リスクの最小化をサポートしています。
これらのトレードアドバイザリーテクノロジーズの知見が暗号資産トレジャリー企業の皆様の暗号資産の取扱いのお役に立てるものと考えており、投資助言業とは異なる形態でのコンサルティング業務を開始します。
また、このコンサルティング業務は、暗号資産の導入を検討している企業や暗号資産トレジャリー企業における暗号資産の取扱いに関するサポートを行うものです。
【紹介ページ】
https://www.tradeadvisor.jp/consulting
2. サービス開始の背景
我が国でもビットコインやイーサリアムなどに代表される暗号資産を企業の財務資産として計上する企業が増加傾向にあります。トレードアドバイザリーテクノロジーズにも事業会社の皆様方から暗号資産の取扱いに関するお問い合わせが多く寄せられていることから、当社子会社で「暗号資産の取扱いに関するコンサルティング業務」を開始しました。
また、当社グループの大手仮想通貨業者のシステム導入実績や2025年2月14日に発表を致しましたSBIホールディングス株式会社との資本業務提携内容のひとつである暗号資産およびデジタル証券領域におけるソリューション関連の知見も活用可能な分野です。
3. 株式会社トレードアドバイザリーテクノロジーズの概要
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117557/49/117557-49-6448813ee113173826004c0ff5ad56eb-674x148.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/117557/table/49_1_e3d04a86e06ffcae12f26d663ac34aed.jpg?v=202509300715 ]
4. 今後の展開
トレードアドバイザリーテクノロジーズでは、「法人顧客向けの投資助言業務」として、当コンサルティング業務を拡大することも検討しており、今期中に上場企業をふくめ複数社に対する業務を開始する予定です。
<本件に関するお問合せ先>
・プレスリリースに関する総合的なお問い合わせ
株式会社トレードワークス 事業本部 徳島 直哉
Mail:ir@tworks.co.jp TEL:03-6230-8900
・サービス内容やご利用に関するお問い合わせ
株式会社トレードアドバイザリーテクノロジーズ
Mail:contact@tradeadvisor.jp
プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes