その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

10月10日は「目の愛護デー」×「トマトの日」野菜の彩りで「目から元気になれるオムライス」をカフェ&レストラン(ロートレシピ)で販売

ロート製薬株式会社

10月10日は「目の愛護デー」×「トマトの日」野菜の彩

<ロート製薬とカゴメによる「野菜をとろうキャンペーン」共同企画>


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44879/484/44879-484-b5cb84850d67a97c95c91d11a6c87829-680x338.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ロート製薬株式会社(本社:大阪府大阪市、社長:瀬木英俊)は、カゴメ株式会社(本社:愛知県名古屋市、社長:山口聡、以下カゴメ)が主導する「野菜をとろうキャンペーン」に賛同し、共同で野菜摂取推進活動に取り組んでおります。この度、グループ会社である株式会社ロートウェルコート(本社:大阪府大阪市、社長:熊澤益徳、以下ロートウェルコート)およびカゴメとの共同企画として、10月10日が「目の愛護デー」「トマトの日」であることにちなみ、野菜の彩りで「目から元気になれるオムライス」を、2025年10月10日(金)から10月23日(木)までの2週間、カフェ&レストラン ロートレシピ梅田NU茶屋町プラス店にて提供いたします。


【特別メニュー】 「目から元気になれるオムライス」について
セット:オムライス、季節のデリ3種、薬膳スープ、カゴメトマトジュース
価格:1,890円(税込)
実施期間:2025年10月10日(金)~2025年10月23日(木)
販売場所:ロートレシピ 梅田NU茶屋町プラス店


野菜の色素成分の彩りや鮮やかさにこだわった目から元気になるオムライスです。にんじんのβ‐カロテン、ブロッコリーのルテインなど栄養素と色合いに拘り、餌にルテインを配合して育った鶏の卵の黄色が映えるオムライスです。表面には、お馴染みのカゴメトマトケチャップを使用して鮮やかな赤で彩りました。
本メニューに含まれるオムライス・デリ・スープ・トマトジュースを合わせて、1日の野菜摂取目標量350g(※1)を摂取することができます。また店頭にて、手のひらを当てるだけで推定野菜摂取量が測定できる「ベジチェック(R)」の測定も体験いただけます。
※1:「厚生労働省 健康日本21」が推奨する1日の野菜摂取目標量は、350g。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44879/484/44879-484-1439b460fa5f8242fe65e34de88c83b3-275x515.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





■株式会社エムイーシーフーズの開発した「レシピ 拘りの美食卵」を使用
「レシピ」は従来の卵よりも、目の健康維持に大切な栄養素であるルテインが通常より多く含まれている卵です※2。約3年の研究期間を経て、これまで鶏卵業界にない商品の開発を進めていく中で、パソコンやスマホなどで目を酷使する現代人にとって欠かせない全世代向けの栄養素としてルテインに着目しました。アイケアのリーディングカンパニーであるロート製薬直営レストラン「ロートレシピ」では、このルテインにこだわった「レシピ」卵を採用しています。
※2調理後のメニューのルテイン量を保証するものではありません。


■季節のデリ3種、スープ
ロートレシピのランチセットで提供している季節のデリ3種と、二十四節季(2週間)ごとに具材が変わる薬膳スープです。スープを先にとることで、胃腸をあたためる薬膳の考え方を取り入れています。
Power/Balance/Focus/Beauty/Detox に着目。季節感、栄養バランスを考え、ふんだんに野菜を使用したデリの盛り合わせをお楽しみください。


■カゴメトマトジュース
真っ赤に完熟させた旬のトマトを使った100%トマトジュースです。
1933年の発売以来、90年以上にわたり皆さまに愛され続けている、カゴメを代表するロングセラー商品です。

<目の愛護ステーション>
期間中、ロートレシピ店頭にて、アイケアサプリメント等の展示コーナーを設け、目のケアを啓蒙いたします。


■コラボレーションの背景
本企画は、野菜摂取推進活動『野菜をとろうキャンペーン』を展開しているカゴメ、この活動への賛同企業であるロート製薬、ロートレシピを運営するロートウェルコートの共同企画となります。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44879/484/44879-484-97b8255a00116ed77a7c8a31778aabbd-593x129.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


野菜をとろうキャンペーン
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44879/484/44879-484-f7ff1ed06612e00b7cefba492ba8f2ca-237x319.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

国の調査では、日本に暮らす多くの方が、ここ10年、野菜摂取の目標量350g/ 1日※1を 達成できていない※3ことが分かっています。 この大きな目標達成にむけ、2020年から カゴメ株式会社は「野菜をとろう」を合言葉に一人ひとりの「野菜摂取の意識と行動」を変えようと 日々活動しています。
URL: https://www.kagome.co.jp/statement/health/yasaiwotorou/


※1:「厚生労働省 健康日本21」が推奨する1日の野菜摂取目標量は、350g。
※3 令和5年国民健康・栄養調査(厚生労働省)での日本の1人当たりの平均野菜摂取量は約256g。







ロート製薬株式会社および株式会社ロートウェルコートについて
ロート製薬は、「健康」を通じて人々や社会にウェルビ―イングをお届けし、明日の社会を元気にすることをパーパスとしています。薬に頼らないライフスタイルを提案し健康に貢献することを目指し、内服・食品事業をすすめています。「おなかの底から元気になれる。」を概念に、健康的でサステナブルな食事を提案する、食事業の新ブランド「ロートレシピ」を立ち上げ、その旗艦店「ロートレシピ 梅田NU茶屋町プラス店」を2023年11月に開業しました。

【店舗情報】ロートレシピ 梅田NU茶屋町プラス店
所在地:大阪府大阪市北区茶屋町8−26 NU Chayamachi PLUS 2階
営業時間:11:00-22:00(L.O. 21:00) /TEL:06-6131-8071
https://rohtorecipe.rohto.com/
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44879/484/44879-484-16081e620bf32640c0e1300cbc2a7b01-579x261.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


カゴメ株式会社について
1899年創業。長期ビジョン「トマトの会社から野菜の会社に」を掲げ、トマトケチャップや野菜飲料、調理食品、生鮮野菜、冷凍野菜など、野菜の価値を活かした商品や健康サポート事業を展開。海外では、北米・欧州・豪州・アジアの事業会社が連携し、フードサービス業態や食品製造業向けにトマト加工品を製造・販売。また、環境変化に適応した品種の研究や栽培技術の開発に取り組んでいます。
https://www.kagome.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

10月10日は「目の愛護デー」×「トマトの日」野菜の彩10月10日は「目の愛護デー」×「トマトの日」野菜の彩10月10日は「目の愛護デー」×「トマトの日」野菜の彩10月10日は「目の愛護デー」×「トマトの日」野菜の彩

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.