その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

高槻市在住の丘村彰敏さんが東京2025デフリンピック出場を市長に報告

高槻市

高槻市在住の丘村彰敏さんが東京2025デフリンピッ

地図を読みながらチェックポイントを走って巡る「オリエンテーリング」に出場


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118013/749/118013-749-1e4e5eb4f31b0ba4fa1d0ff189f4594b-650x431.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


令和7年10月1日(水曜日)、高槻市在住の丘村彰敏さん(62歳)が市役所を訪問し、11月15日(土曜日)から東京都で開催される、第25回夏季デフリンピック競技大会に地図を読みながらチェックポイントを走って巡る「オリエンテーリング」の日本代表として出場することを濱田剛史市長に報告しました。

デフリンピックとは、聴覚障がいのあるアスリートを対象にした「きこえない・きこえにくい人のためのオリンピック」で、国際ろう者スポーツ委員会が主催し、4年に一度開催される国際スポーツ大会です。丘村さんが出場する「オリエンテーリング」は、地図とコンパスを使って森林、公園などの野外フィールドに設定されたチェックポイントを巡り、ゴールしたタイムを競う競技で、地図から地形を読み取り最適な進路を決める選択力と判断力、フィールドを走り抜く身体能力が求められます。
丘村さんは長年トレイルランニングを行うなど身体を動かすことが好きで、約15年前に「オリエンテーリング」と出会い、自身も挑戦してみることを決意。今年5月に静岡県で開催された、東京2025デフリンピックの日本代表選考会で見事3位になり、デフリンピック出場が決まりました。
この日、市役所を訪問した丘村さんは、「自分が持つ実力すべてを出し切れるよう頑張ります」と話し、濱田市長は「悔いのないよう頑張ってください。良い結果を残されることを願っています」と激励しました。

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.