その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「第9回フードバンクこども応援全国プロジェクト」完了報告

全国フードバンク推進協議会

「第9回フードバンクこども応援全国プロジェクト」完

― 全国のフードバンク49団体と連携、過去最多の43,407世帯への支援 ―


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124816/40/124816-40-029072903cf534b8ca8bb8895c7a405f-986x839.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


一般社団法人全国フードバンク推進協議会(所在地:東京都新宿区、代表理事:米山廣明)が、2025年7月より全国の加盟フードバンク団体と協力して実施しておりました、「第9回フードバンクこども応援全国プロジェクト」が8月末をもって完了いたしました。今回のプロジェクトでは、49のフードバンク団体と連携し、全国の43,407世帯に食料支援を行いました。

■フードバンクこども応援全国プロジェクトとは
「フードバンクこども応援全国プロジェクト」は、全国フードバンク推進協議会と加盟フードバンク団体が協力して2021年から開始しているプロジェクトであり、今回で第9回目の実施となりました。
本プロジェクトでは、これまで把握が難しかった子どものいる困窮世帯の早期発見と早期支援、そして全国的な食料支援活動の拡大を目的としており、各地域のフードバンク団体が、行政や社会福祉協議会、小中学校などの教育機関などと連携して、給食のない長期休み期間中に集中的な食料支援活動に取り組んでいます。

■プロジェクト結果報告
名称:第9回フードバンクこども応援全国プロジェクト
支援世帯数:43,407世帯
実施期間:2025年7月1日~2025年8月31日
参加団体数:49団体
活動内容:給食のない夏休み期間中の子どものいる困窮世帯に対する集中的な食料支援活動

■本プロジェクトの参加団体一覧
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124816/40/124816-40-c20f0319fd516abdfea1079027e3a95d-829x910.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124816/40/124816-40-686da2e9c327aaf106f79be9af3e3e9e-1485x454.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
認定NPO法人セカンドハーベスト京都の活動の様子        認定NPO法人フードバンク山梨の活動の様子


■協力企業様一覧
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124816/40/124816-40-a3334140a540793151cc782118dc91f7-1141x318.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※許可をいただいた企業様のみ、敬称略、五十音順にて掲載しています


■利用者からの声
「冷凍食品とても助かりました。手軽にレンジでチンして食べられる物が多く、本当に感謝です。」
「子供達3人を抱えて、突然シングルマザーになり1年。何とかやりくりする生活の中で届いたフードバンクの箱に温かい気持ちにさせていただきました。本当にありがとうございます。」
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124816/40/124816-40-8c27d023956f9bc78a1a23227d645d27-792x279.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
利用者の皆さんからのメッセージ

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124816/40/124816-40-fb7e5b3b9828263684f05f97bbeccb94-800x278.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ご提供いただいた食品

■近年のフードバンク活動の現状
現在の日本の子どもの貧困率は11.5%、約9人に1人の子どもが貧困とされており、食品の支援を必要としている子どもたちがたくさんいます。
近年の物価高騰の影響で社会的な食料支援ニーズが増加し続ける一方で、一部の団体では食料の寄付が減っている厳しい現状が続いています。
日本は国際的にみてもフードバンク活動の普及が遅れており、全国各地のフードバンク団体は、支援に必要な食品やノウハウ、運営費の不足など共通の課題を抱えています。これらの課題が団体の成長を阻害しているため国内のフードバンク団体は、食品ロスや貧困問題の社会的課題の解決手段としての役割を十分に果たせていません。 
全国フードバンク推進協議会では、このようなフードバンク団体の抱える課題を解決することにより、より多くの食料支援を、困窮する世帯やその子どもたちに届けられるよう活動に取り組んでいます。

■過去に実施した同プロジェクトの支援世帯数
【第1回目】延べ14,011世帯      【第2回目】延べ10,659世帯
【第3回目】延べ17,675世帯      【第4回目】延べ28,565世帯
【第5回目】延べ38,549世帯      【第6回目】延べ38,317世帯
【第7回目】延べ41,433世帯      【第8回目】延べ36,756世帯

<団体概要>
団体名称:一般社団法人全国フードバンク推進協議会
本社所在地:〒169-0074 東京都新宿区北新宿1-8-17土方ビル7F
代表理事:米山廣明
設立:2015年11月13日
URL:https://www.fb-kyougikai.net/
活動内容:政策提言活動、広報活動、フードバンク団体へのノウハウ支援、食品寄贈の仲介
ミッション:明日の食事に困る人のいない社会をつくる
担当者:小林(03-6912-9444)

プレスリリース提供:PR TIMES

「第9回フードバンクこども応援全国プロジェクト」完「第9回フードバンクこども応援全国プロジェクト」完「第9回フードバンクこども応援全国プロジェクト」完「第9回フードバンクこども応援全国プロジェクト」完「第9回フードバンクこども応援全国プロジェクト」完

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.