その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

東京大学 合田ラボと東京リライフクリニックの共同研究始動

一般社団法人東京リライフ

- 細胞老化制御と再生医療の融合による“健康寿命の延伸”に挑む -


東京リライフクリニック(所在地:東京都中央区、最高経営責任者:古山 喜章)と、東京大学大学院理学系研究科 合田研究室 細胞老化制御寄付講座(「合田ラボ」)は、再生医療領域における共同研究契約を締結いたしました。
本提携により、最先端の細胞老化制御研究と臨床現場での実装力が結びつき、幹細胞・エクソソームをはじめとする先端技術の社会実装を加速させることを目指します。これにより、患者様一人ひとりの状態に応じた、より安全で効果的な治療選択肢が拡がり、健康寿命の延伸に直結する医療の実現が期待されます。
また、本取り組みは、世界規模で進むローンジェビティ研究の潮流とも合致し、XPRIZE Healthspanをはじめとする国際的プロジェクトへの貢献や、日本発の研究成果をグローバルに展開するための重要な基盤となります。

【研究の背景】
エクソソームは細胞間コミュニケーションを媒介する微小ナノ粒子であり、老化や疾患の制御、再生医療における応用が世界的に注目されています。しかし、そのメカニズムや最適な応用方法については未解明の部分も多く、臨床的な実装に向けたエビデンスの確立が喫緊の課題となっています。

【研究の目的】
本共同研究では以下を目的としています。
・エクソソームを用いた再生医療の革新的手法の検討・開発
・最新技術を駆使した安全性・有効性の検証
・臨床応用に向けた基盤研究の推進

具体的には、in vitro(試験管内)および in vivo(動物モデル)における実験系を構築し、エクソソームが生体に及ぼす影響を多角的に解析します。そのうえで安全性・効果・応用可能性を評価し、研究の進展に応じて臨床研究への展開も視野に入れています。


東京リライフクリニック
〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目8-17 TORAYA Ginza Building 6-8階
TEL:0120-660-329(受付時間:10:00-19:00)
公式サイト:https://www.tokyo-relife.com
メール:contact@tokyo-relife.com
お問い合わせフォーム:https://tokyo-relife.com/contact


東京大学大学院理学系研究科 合田研究室(合田ラボ)
公式サイト:https://goda.chem.s.u-tokyo.ac.jp/index_jp.html
細胞老化制御寄付講座サイト:https://cellagingcontrol.chem.s.u-tokyo.ac.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.