ウエディング業界向け顧客インサイト可視化ツール「survox(サーヴォックス)」、全国150契約超え・累計2.2万組のカップルが利用
株式会社ウエディングパーク

[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19494/439/19494-439-d7528e86483ee987378f8937b67a2ae4-950x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社ウエディングパーク(本社:東京都港区、代表取締役社長:日紫喜 誠吾)は、ウエディング業界向け顧客インサイト可視化ツール「survox(サーヴォックス)」が2025年10月時点で150契約に拡大したことをお知らせいたします。
■ 背景
近年、企業活動において 顧客体験(CX) や 従業員体験(EX) の重要性がますます高まり、定量・定性データを活用した意思決定が不可欠となっています。
結婚式という一生に一度の体験を提供するウエディング業界においても、その潮流は例外ではありません。少子化やライフスタイルの多様化によって「結婚式のあり方」そのものが変化し、またSNSやクチコミを通じた情報収集が主流となったことで、カップルはこれまで以上に「自分たちらしい式」を重視するようになっています。その一方で、式場や企業側には人材不足や業務効率化の課題もあり、顧客一人ひとりの声を的確に把握し、体験価値を磨き続けることが求められています。
こうした背景のもと、現場のリアルな声を可視化し、具体的なアクションへと結びつけるプラットフォームの必要性が急速に高まっています。当社が提供する「survox」は、このニーズに応える形で、カップルの声の回収・分析・可視化までをワンストップで支援するバーティカルSaaSとして導入が進み、現在累計2.2万組以上のカップルの声を集め、150契約を超えるまでに成長しました。
■ 「survox」について
「survox(サーヴォックス)」は、CX(顧客体験)やEX(従業員体験)の向上を目的に、ウエディング業界に特化して開発された顧客インサイト可視化ツールです。
当社の調査※ によると、多くのカップルは結婚式準備の段階から結婚式場に自分たちの声を届けたいと考えていることがわかりました。社会的にCXの重要性が高まる中、結婚式場にとってCXを高めるためのアクションを起こす「きっかけ」や「ものさし」はこれまで十分に存在していませんでした。こうした背景から、結婚準備~結婚式を通じた体験価値の向上を支援するために、「survox」の企画・開発に至りました。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19494/439/19494-439-6b2f28b808846c8361342a4d6c2d8170-1280x694.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※2022年5月 「Wedding Park」公式Instagramフォロワー412人を対象に実施
サービス名は「Survey(調査)」「Voice(顧客の声)」「DX」を掛け合わせたものであり、現在は主に3つの機能を軸に、式場運営やスタッフ育成、マーケティング施策の改善を支援します。
・カップルの声をデータとして収集する「サーベイ(アンケート)機能」
ブライダルフェアから結婚式当日まで、シーンに合わせた緻密なサーベイ設計により、カップルの本音を引き出し、自社データを全国平均と比較することで、潜在的なニーズや改善ポイントを多角的に可視化します。これにより、フェアの成約率改善や顧客単価の向上、トラブル防止といった施策への活用が可能となります。
・接客現場のやりとりを可視化する「議事録・要約機能」
式場スタッフとカップルの接客音声を録音し、ウエディング仕様にカスタマイズされた生成AIを活用して自動で文字起こしと要約を行います。「来館動機」「見積もりの印象」「カップル情報」など、接客シーンに特化した項目で整理されるため、現場のブラックボックスを解消し、スタッフ育成やサービス向上に直結させることができます。また、サーベイ情報と連携させることで、接客内容と満足度を照らし合わせて分析・改善できる点も特長です。
・生成AIを活用したウエディングプランナー育成支援機能「おもレビAI」
「おもてなし × レビュー × AI」をコンセプトに、接客音声から自動でシナリオを生成し、トッププレイヤーのお手本シナリオと比較してAIが個別にフィードバックを行います。これにより、属人的になりがちな接客品質を標準化し、全スタッフのスキル底上げを実現。また接客のベーススキル向上と顧客満足度の向上、成約率改善にもつなげることができます。
※「おもレビAI」は追加オプションとしてご利用いただけます。
これらの機能により、「survox」はウエディング業界における現場の声の可視化と改善サイクルをワンストップで提供し、サービス品質向上と業務効率化を同時に支援しています。
■ 導入企業の声(一部抜粋)
・これまでは成約率や売上が評価の軸になってしまい、プランナーがどれだけ丁寧なプロセスでお客様に寄り添っても評価に反映されない状況でしたが、survoxを活用してプロセスやお客様視点を重視する形に変わったことで、プランナーのモチベーションが向上しました。
・「お客様のリアルな声を元に接客対策を練りやすくなった」などプランナーがスキル向上に積極的に取り組むようになりました。
・「スタッフの成長を促す教材」としてsurvoxの存在があります。点数の高低よりもまずは「集めることが良いことである」と伝え続けた結果、スタッフの行動量もモチベーションも上がり、自発的に振り返りを行うようになりました。このサイクルが、NPSスコアの数値向上にも繋がっていると感じます。
■ 責任者プロフィール及びコメント
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19494/439/19494-439-cdb2e075899ab2eaeb67c9b8786dd549-2350x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社ウエディングパーク バリューデベロップメント本部 本部長 小笠真也(おがさ しんや)アカウントプランナーとして関西エリアのクライアントを支援。2016年に大阪営業所長を経て、アドテク本部(現デジタルマーケティング本部)の営業責任者に着任。2021年よりDX推進室の責任者を務め、2024年より高付加価値事業を管轄するバリューデベロップメント本部 本部長に就任。
<コメント>
社会やカップルのニーズが急速に変化する中で、より魅力的な結婚式づくりを支援したいという思いから「survox」をリリースしました。これまで、サーベイによる顧客インサイトの収集や、接客の議事録・要約機能を通じて、現場の“声”を可視化し、課題の発見と改善をサポートしてまいりました。
今回、導入が150契約を超えたことは、ウエディング業界において「声を活かすこと」の価値が少しずつ広く認められてきた証だと感じています。さらに、新機能「おもレビAI」では、従来は可視化が難しかったプランナー育成に踏み込み、接客スキルの標準化や成約率向上を実現する仕組みづくりに挑戦しています。
私たちはこれからも、社会的な潮流であるCX・EX・DXの重視を背景に、結婚に関わるすべての人がより幸せになれる仕組みを業界の皆さまと共に創り上げていきたいと考えています。現場の声を起点にサービス改善と機能開発を加速させ、ウエディング業界の持続的成長と、「一生に一度の体験」をより豊かにする社会の実現を目指してまいります。
株式会社ウエディングパークについて
当社は、「結婚を、もっと幸せにしよう。」という経営理念のもと、ビジョンに「21世紀を代表するブライダル会社を創る」を掲げ、1999年の創業以来20年以上「デジタル×ウエディング」で事業を展開しています。
2004年に日本で初めて結婚式場のクチコミ情報サイト「Wedding Park」をスタート。現在は5つの専門メディアをはじめ、デジタルマーケティングやDXの支援、教育事業などを行っています。
2021年からはデザイン経営にも取り組み、技術とデザインの力で結婚するおふたりやウエディング業界を全面支援し、結婚に関わる全ての人の多様な幸せを叶えられるよう邁進しています。
所在地:東京都港区南青山3丁目 11-13 新青山東急ビル6F
設立:1999年9月
資本金:2億3198万円
代表者:代表取締役社長 日紫喜誠吾
事業内容:ウエディング情報サービス事業
コーポレートサイト:
https://www.weddingpark.co.jp
<運営メディア>
■結婚準備クチコミ情報サイト「Wedding Park(ウエディングパーク)」
https://www.weddingpark.net
■海外・リゾートウエディングのクチコミ情報サイト「Wedding Park海外」
https://foreign.weddingpark.net
■フォトウエディング・前撮りのクチコミ情報サイト「Photorait(フォトレイト)」
https://www.photorait.net
■婚約・結婚指輪のクチコミ情報サイト「Ringraph(リングラフ)」
https://ringraph.weddingpark.net
■結婚の“今”と“未来”を考えるメディア「結婚あした研究所 by Wedding Park」
https://kekkon-ashita.weddingpark.co.jp
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ウエディングパーク
広報担当 西村/瀬川/飛田/宮崎/鈴木
E-Mail:pr_wp@weddingpark.co.jp
以上
プレスリリース提供:PR TIMES


記事提供:PRTimes