JTBとNICE、ボランティア体験共有で地域活性化の循環モデルを構築
JTB

~旅行記録アプリ『notabi』で持続可能な社会づくりを目指す~
株式会社JTB(本社:東京都品川区、代表取締役 社長執行役員 山北栄二郎、「以下、JTB」)が運営する旅行記録アプリ「notabi(のたび)」は、NPO法人NICE(日本国際ワークキャンプセンター、本部:神奈川県横浜市、代表理事 開澤真一郎、「以下、NICE」)と連携し、国内外のボランティア活動体験を『旅の記録として共有する』新たな取り組みを開始します。本取り組みにより、ボランティア参加者の外部視点による「地域の魅力発見」を可視化し、旅行者への認知拡大を通じて、地域活性化を促進し持続可能な社会づくりを実現します。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31978/1441/31978-1441-eb2aca9fb10e3903d0645a65207c2a88-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■背景と課題
日本の地方部では少子高齢化が進行し地域活性化が急務となっている中、地域の魅力や価値は地元住民には身近すぎるがゆえに気づかれにくいことが多く、外部からの新鮮な視点による再発見が求められています。
NICEは1990年の設立以来、国内外でボランティア活動を展開し、多様な地域課題の解決に取り組むと共に、自然・文化体験などを通じて、地域の隠れた魅力を発見する活動を続けています。一方で参加者が発見した地域の魅力や活動内容が十分に記録・共有されておらず、ボランティア活動で見つけた地域の魅力や感動の可視化が課題となっていました。
■取り組み概要
本取り組みでは、JTBの旅行記録アプリ「notabi」のプラットフォーム上で、NICEが展開する国内外のボランティア活動体験を記録・共有します。具体的には、ボランティア参加者が「notabi」アプリを通じて活動の様子をリアルタイムで記録し、写真や体験談とともに地域の魅力をより手軽に発信することで、従来は参加者個人の記憶に留まっていた貴重な地域情報を可視化し、「notabi」上の多くの旅好きのユーザーに共有されます。
■JTBが取り組む意義とポイント
JTBはこれまで培ってきた知見やノウハウを活かし、「notabi」に蓄積されたボランティア体験データを「旅行商品開発」や「地域プロモーション」に活用する仕組みを構築します。旅行記録アプリ「notabi」でボランティア活動を記録・共有することで、マップ上やおすすめの旅として画面表示され、興味を持ったユーザーが新たにボランティアに参加する好循環を創出し、持続可能な地域活性化の実現を目指します。国内外のボランティア活動による、国際的な相互理解促進により、ボランティア参加者と地域が継続的に関わることができる環境を整えていきます。
■「国際ボランティア大賞2025」への協賛について
国際ボランティア大賞とは、NICEが主催する年に一度の特別なイベントです。国際ボランティア活動を企画し、参加した方々が体験や成果を発表する場となり、全員の投票で最優秀賞が決まります。2012年から開催されている本大会では、従来の「プロジェクト部門」と「ボランティア部門」に加えて、2025年度は特別に「notabi部門」が設定されます。「notabi部門」では、過去の参加者も含むNICEでのボランティア活動参加者から、活動を通じて発見した地域の魅力を「notabi」上で応募していただき、受賞者が決定します。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31978/1441/31978-1441-2d516f20f0dbb3815ef1c3e4402e0517-443x362.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<イベント概要>
https://www.nice1.gr.jp/wc-award-2025/
・東日本大会(横浜:10月19日) ・中日本大会(名古屋:10月25日)
・西日本大会(大阪:11月2日) ・南日本大会(福岡:11月8日)
・全国決勝大会(東京:12月21日)
※主催:NICE(日本国際ワークキャンプセンター)
【notabiについて】
https://welcome.notabi.world/
notabi(のたび)とは、JTBが提供する、ユーザーの「好き」や「趣味」を起点に旅の思い出を振り返り、共有できる旅行アルバム作成・共有アプリです。スマートフォンに入っている写真を読み込み、位置情報などから自動で旅のアルバムを生成し、編集・共有することで、自分だけの旅の記録を残したり、同じ趣味を持つユーザーと繋がったりできる点が特徴です。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31978/1441/31978-1441-8680a39afef5ad3b121dcd2187b5cb4a-235x231.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【NICEについて】
https://www.nice1.gr.jp/
1990年に設立された国際ボランティアNGO。会員数約19,000名(2025年9月現在)。神奈川県横浜市。日本で唯一(国際NGOの日本支部を除く)、国連・CCIVSに加盟し、2004年には東アジア初の代表にも就任。アジアの国際ボランティアネットワークであるNVDAを創設し、現事務局長。世界トップクラスの国際ボランティアネットワークを保有。日本・世界各地の人々と共に、多様な生態系・文化・個性が生き生きと友好共存する地球社会を開拓している。35年間で8万人超のボランティアと100万人超の地域住民が活動に参加。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31978/1441/31978-1441-e5ad5ca8388185afd32d6003ce9dd3a1-243x185.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■一般のお客様からのお問合せ先
JTB エリアソリューション事業部 Email: info@mail.notabi.world
プレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes