その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

令和7年度 二地域居住先導的プロジェクト実装事業で取り組む 「セカンドキャリア探索!フィールドツアー(10/24-15開催)」(宮城県気仙沼市)

JOINS株式会社

令和7年度 二地域居住先導的プロジェクト実装事業で

JR東日本と連携した取組みを実施!


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52997/17/52997-17-f85ed2f009b9df7a8ca6d5811b5af2bc-565x281.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


JOINS株式会社(本社:長野県北安曇郡白馬村、代表取締役社長:猪尾愛隆、以下「JOINS」)は、宮城県気仙沼市、気仙沼ビジネスサポートセンター(以下、「気仙沼ビズ」)、株式会社カヤック(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役CEO:柳澤大輔、東証グロース:3904、以下「カヤック」)、結デザイン有限会社(本社:長崎県島原市、代表取締役:平野高史、以下「結デザイン」)とともにコンソーシアムを結成し、セカンドキャリア支援を通じて、関係人口を創出するプロジェクトを進めております。

2025年10月24-25日の2日間で、セカンドキャリアを考え始めた主に30~60代の方を対象に、気仙沼で地方との新しい関わり方を見つけていただくための特別フィールドツアーを開催します。本コンソーシアムでは、今回のツアーの中で、JR東日本と連携して一部交通費の補助を行うほか、気仙沼を「セカンドキャリアの聖地」とすることを目指して取り組んでいきます。
プロジェクトの背景・目的・課題
気仙沼市は人口減少を最重要課題と捉え、移住希望者支援の取組を継続的に行い、一定の成果を挙げていますが、地方移住には依然として高いハードルがあります。そのため、国においても都市部の人々と地域との多様な関わり方を促進する施策を進めており、その一つが二地域居住推進です。

気仙沼市では2011年の東日本大震災の復旧復興の過程でボランティアやプロボノ(本業のスキルや経験を活かして取り組む社会貢献活動)など様々な支援をいただきました。そうした方から、復旧復興にかかわった経験がご自身のセカンドキャリアを考えるきっかけになったというお話を聞くことが多くありました。

二地域居住や移住とセカンドキャリアを考えていただくにあたっては、ご家族やお仕事など検討事項が多くありますが、拠点間を行き来するための交通費も大きな負担となります(※)。本コンソーシアムでは、セカンドキャリアを考える方々を支援する実証実験として、ツアー参加に要する往復新幹線やバス等の交通費の一部補助を、JR東日本と連携して実施します。

(※)国土交通省HP:https://www.magazine.mlit.go.jp/interview/vol53-c-2/

プロジェクトの背景・目的・課題
 ・日程:2025年10月24日(金)~25日(土)
 ・場所:気仙沼市内(集合場所:一ノ関駅)
 ・定員:20名
 ・内容:JOINS様要記載内容:セカンドキャリアの聖地をめざす気仙沼ご案内ツアー、地域事業者による一歩先行く取り組みプロジェクト発表、地域事業者見学、事業者・参加者交流、地域事業者との無料マッチング等

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52997/17/52997-17-4e7faa892cb643dd5a03f36e0308bcd2-741x443.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 ご参考:スマウト上の気仙沼特集ページ


<参考資料>
◆地方の中小企業向け人材マッチング「JOINS」について
 地方中小企業向け人材マッチングサービス「JOINS」は、2025年3月から、地域の仕事・暮らし・体験をつなぐマッチングサービス「スマウト」を運営するカヤックと連携し、従来別々だった転職支援と移住支援を一体的に提供する独自のスキームを構築。「スマウト×JOINS」の仕組みでは、地域での仕事探しから暮らし方、地域での関わり方まで、オンラインでワンストップに相談・支援できるのが大きな強みです。また、「スマウト×JOINS」は、長野県白馬村における「二地域居住先導的プロジェクト実装事業」にも採択されています(※)。

 今回のプロジェクトでは、このスキームをさらに発展させ、地域(気仙沼市)や気仙沼ビズなど多様なプレーヤーが連携することで、二地域居住希望者の受入と定着をより強力に支援し、全国展開可能な先進モデルの構築を目指します。


※ 白馬村ホームページ 


・JOINSの特徴
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52997/17/52997-17-090e955f2a9a40d07ec7e68ea1fe7b43-1052x343.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


・「JOINS」公式サイト https://partner.joins.co.jp/

===================
JOINS株式会社 概要
主に都市部の人材に地域での仕事をご紹介するサービスを運営しています。都市部の人材にとっての移住や転職のハードルを下げ段階的にシフトするために、リモート、週3日、業務委託契約など、柔軟な働き方の人材を受け入れる地方企業との出会いをご提供しています。

設立   :2017年6月21日
代表者  :代表取締役 猪尾愛隆
所在地  :長野県北安曇郡白馬村大字北城 3020-870NOMAD 白馬
事業内容 :地方中小企業向け人材マッチングサービス
URL:https://joins.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

令和7年度 二地域居住先導的プロジェクト実装事業で令和7年度 二地域居住先導的プロジェクト実装事業で

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.