令和7年10/5(日)実施 第一種電気工事士学科試験[筆記方式]速報!技能試験攻略Webセミナーを公開中!
TAC株式会社

学科試験の振り返りと技能試験対策で第一種電気工事士合格を目指す!
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21078/1644/21078-1644-c7ce58a4826164cd0df7bd42f6010275-800x418.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第一種電気工事士試験速報|資格の学校TAC
電気工事士試験対策講座を展開しているTAC株式会社(東京都千代田区、代表取締役:多田敏男)は2025年10月5日(日)に実施される『令和7年度下期 第一種電気工事士試験』の難易度分析や講評、解法などを解説する試験講評を、10月9日(木)にTACのWebサイトで公開いたします。さらに!11月の技能試験攻略のポイントを実演を交えてお伝えするWebセミナーを公開中です。
第一種電気工事士 学科試験[筆記方式]講評
TAC講師が第一種電気工事士学科試験[筆記方式]を振り返ります。
▼試験講評掲載予定日:2025年10月9日(木)
https://www.tac-school.co.jp/kouza_denkikoujisi/denkikoujisi1_sokuhou.html
Webセミナー『第一種電気工事士 技能試験攻略ポイント』
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21078/1644/21078-1644-ab83aa120d02db0a7253c358e64bf9ff-800x418.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第一種電気工事士技能試験の重要ポイントと攻略法|資格の学校TAC
▼内容
第一種電気工事士技能試験の攻略ポイントをお伝えします。
・技能試験の概要【作品例解説付き】:約11分
・一種特有のケーブルはこう扱う!技能試験のポイント【実演付き】:約15分
・欠陥例を見てみよう:約3分
・TACの電気工事士講座:約1分
▼対象者
・2025年11月22日(土)の第一種電気工事士技能試験の受験を予定している方
・これから第一種電気工事士の受験を検討されている方
https://www.tac-school.co.jp/kouza_denkikoujisi/denkikoujisi1_sokuhou.html#03
※上記ページの「セミナーを視聴する」ボタンからご視聴いただけます。
TAC第一種電気工事士講座では技能試験対策コースを販売中!教室講座、通信講座から選べます。
▼第一種電気工事士 技能試験対策コース(講習会)
https://www.tac-school.co.jp/kouza_denkikoujisi/denkikoujisi1_crs_ginou.html
▼TACの電気工事士講座
https://www.tac-school.co.jp/kouza_denkikoujisi.html
▼電気工事士とは?
電気工事士とは、電気設備の工事・取扱の際に必要な国家資格です。
第一種・第二種に分類されており、第二種が扱える範囲は「一般住宅」「小規模な店舗・事業所等」「家庭用太陽発電設備」など600V以下で受電する設備、第一種は第二種の範囲に加え、最大電力500キロワット未満の工場、ビルなどとなります。
なお、試験には学科試験(CBT/筆記)と技能試験があり、両方に合格することで、電気工事士資格を取得できます。
《会社概要》
会社名:TAC株式会社
代表者:代表取締役社長 多田敏男
設 立:1980年12月
事業内容:個人教育事業、 法人研修事業、 出版事業、 人材事業
所在地:東京都千代田区神田三崎町三丁目2番18号
Webサイト:
https://www.tac-school.co.jp/プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes