(一社)教育AI活用協会、教育AIサミット ~共創アカデミー@東京大学 の開催を発表
一般社団法人教育AI活用協会

教育×AIの最前線体感し、世代やバックグラウンドを超えて探究する1日。東京大学を舞台に、ここでしか生まれない出会いと共創を体験できます。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/161501/18/161501-18-c67661e6b905089d314b360dd4965cfe-920x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(一社)教育AI活用協会、共創アカデミー 教育AIサミット2025@東京大学の開催を発表
一般社団法人教育AI活用協会(所在地:東京都港区、代表理事:佐藤雄太)は、2025年11月16日(日)に東京大学 伊藤国際学術研究センター・伊藤謝恩ホールにて、教育AIサミット ~ 共創アカデミー@東京大学 を開催いたします。
日時:2025年11月16日(土)10:00~18:00 (受付:9:30~)
会場: 東京大学 伊藤国際学術研究センター・伊藤謝恩ホール
対象:教育関係者(教員・教育委員会・学校経営者・民間教育事業者)
行政・政策関係者、教育関連企業・EdTech事業者
次世代の教育に興味がある学生
教育×AIに関心のあるすべての方
- 教育AIアプリづくりワークショップ- 探究×AIの可能性を探るトークセッション- 小学館コラボ企画「学校現場のAI活用実践コンテスト2025」- 不登校やオルタナティブ教育の未来を考えるサミット- 教育×AIをテーマにした書籍の著者が集まる座談会
申込はこちら
※タイムスケジュール等の詳細は順次公開させていただきます。
※イベント終了後に、懇親会も予定しております。(上記よりお申込みください。)
今回開催する 「教育AIサミット ~ 共創アカデミー@東京大学 」 は、高校生や大学生も中心となって企画・運営を行っています。
このプロジェクトを一緒に盛り上げていただける ボランティアスタッフ を募集しています。
ご協力いただける方は、下記までご連絡ください。
一般社団法人 教育AI活用協会
メール:info@ai-ueo.org
後日、担当者より折り返しご連絡いたします。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/161501/18/161501-18-c70082f90c7d242da3fed6760d7e02f6-1024x471.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
一般社団法人教育AI活用協会
一般社団法人教育AI活用協会は、教育現場におけるAI活用の普及と教育の質向上を目的とした団体です。衆議院第一議員会館にて「教育AIサミット」を、2024年・2025年と2年連続で開催し、関係省庁や教育関係者、企業、自治体が一堂に会し、生成AIの活用事例を共有しました。さらに、東京大学での教育AIハッカソン、コクヨThe CAMPUSでの実例紹介、幕張メッセでの「教育AIサミット in Interop Tokyo」など、多彩な活動を通じて教育現場のアップデートを推進。教育の未来を切り拓く実践的な取り組みを全国規模で展開しています。
HP:
https://ai-ueo.org/
* ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。
■ お問い合わせ
一般社団法人教育AI活用協会
HP:
https://ai-ueo.org/
MAIL:info@ai-ueo.org
プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes