その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「藍色にととのう」体験を伝統工芸へ。藍美サウナ、「21世紀えひめの伝統工芸大賞 展示会」に特別出品【愛媛県・松山市】

キスケ株式会社

「藍色にととのう」体験を伝統工芸へ。藍美サウナ、「

「藍染 × 木工 × サウナ」― 愛媛の伝統と現代の体験が響き合う特別出品


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110610/317/110610-317-b4b009e465aa9374c6de4d314aa6aed7-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


キスケ株式会社(本社:愛媛県松山市)が運営する女性専用サウナ「藍美サウナ」は、愛媛県主催「21世紀えひめの伝統工芸大賞 展示会」に特別出品いたします。今回の出品は、地元大工職人・松岡氏の木工技術と、藍の栽培から染めまでを手がける岬藍ファームの藍染、そして当社サウナブランド「kSc(Kisuke Sauna Club)」のプロデュースによるコラボレーション作品です。

2025年6月に誕生した「藍美サウナ」は、“藍色にととのう”をテーマに、藍染や伊予絣、檜の香りといった愛媛の自然・伝統を融合した女性専用サウナです。岬藍ファームと協働し、藍染をベンチやファブリックに取り入れるなど、五感すべてで「ととのい」を感じられる空間を実現しました。

このサウナをプロデュースしたのは、サウナ好きの社員で結成したプロジェクトチーム「kSc」。彼らが現地の藍畑に立ち、実際に藍を染めながら試行錯誤した過程は、地域とともに新しい価値を創り出す挑戦そのものでした。

今回の展示では、藍美サウナの空間づくりを支える新たな試みとして、松岡氏の木工技術 × 藍染 × kScのデザインが融合した作品を出品します。木の温もりと藍の深みが響き合うコラボレーションは、サウナの枠を超えて「愛媛発の伝統工芸の進化形」を表現しています。

「21世紀えひめの伝統工芸大賞」では、来場者による一般投票も行われます。ぜひ会場にて、地域の職人とともに生まれた藍美サウナの挑戦をご覧ください。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110610/317/110610-317-e073d747711b6ab1da94503412a6149d-841x678.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


開催概要

名称:21世紀えひめの伝統工芸大賞 展示会 会場:愛媛県美術館 2階 特別展示室(松山市堀之内) 会期:令和7年10月4日(土)~10月5日(日) 時間:10:00~17:00 主催:愛媛県
詳細:https://www.pref.ehime.jp/page/6206.html

■Project kSc∞(ケイ・エス・シー インフィニティ)について
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110610/317/110610-317-4476cc9d974280b9445006299dfde9ab-592x270.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



kScが掲げる「Project kSc∞」は、「ととのいに、無限の可能性を。」を体現するプロジェクトです。
サウナがもたらす“ととのい”の時間を、より深く・より多様に体験できるコンテンツとして発信し続けることを目的としています。

イベントやオリジナル商品の開発、地域とのコラボレーションなど、その活動は無限大。「愛媛の音」シリーズも、このプロジェクトの一環として展開しており、愛媛の自然や文化を全国のサウナファンに届ける役割を担っています。
私たちは、サウナの枠を超えた“ととのい文化”の創造と発信を通じ、日常に新たな価値と癒やしを提案し続けます。

【伊予の湯治場 喜助の湯】
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110610/317/110610-317-6202885053fd7941a1075e6829cd734c-1280x782.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ ニフティー温泉「年間ランキング2025」について
「ニフティー温泉 年間ランキング」は、今年で第20回を迎える日本最大級の温浴サイトのランキングです。
評価はユーザー投票に加え、施設ページの閲覧件数、口コミ評価、電子チケットやクーポンの利用状況など、多角的な指標に基づき決定されます。全国22,000件超の施設が対象で、総合ランキングに加えて地域別・部門別の評価も発表されます。

投票期間:2025年9月1日(月)~11月30日(日)
発表日:2025年12月18日(木)
投票方法:ニフティー温泉の各施設ページから「投票ボタン」をクリック
*会員登録不要・1施設につき1票
▼ 喜助の湯 年間ランキング投票ページはこちら
https://x.gd/fWxXYh

電話:089-921-0131
営業時間:5:00~26:00(最終受付 25:00)
公式HP:https://www.kisuke.com/yu-matsuyama/

【本件に関するお問合せ先】
エンターテイメント事業部
田中 誠
電話:089-921-0133
メールアドレス:tanaka@kisuke.com

プレスリリース提供:PR TIMES

「藍色にととのう」体験を伝統工芸へ。藍美サウナ、「「藍色にととのう」体験を伝統工芸へ。藍美サウナ、「「藍色にととのう」体験を伝統工芸へ。藍美サウナ、「

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.