元NICU看護師・蛯原英里氏、スタイリスト・森永ゆか氏が登壇!『コミュニティの重要性』と『ファッション』をテーマにトークセッションイベント「第11回ワクセル会議」開催
ワクセル

ソーシャルビジネスコミュニティ「ワクセル」(所在地:東京都渋谷区、主催:嶋村吉洋、総合プロデューサー:住谷知厚)は、2025年9月15日(月・祝)に五反田スタンダード会議室にて、各業界で活躍する著名人やワクセルのコラボレーターが登壇する「ワクセル会議」を開催しました。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52391/201/52391-201-b8717d381e1feacbfa89a26ad1e649a7-1080x607.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第11回ワクセル会議 ワクセル総合プロデューサー住谷、エナ・アミーチェ代表蛯原英里氏
■「ワクセル会議」について
「ワクセル」は、コラボレートを通じて、人に夢を与え続けていくソーシャルビジネスコミュ二ティです。健全に学び、チャレンジし、成長し、達成し続ける人が次々と集まるコミュニティを作り続けており、さまざまな分野で活躍する著名人や経営者、クリエイターの方々とコラボレートすることにより、様々な取組やコンテンツ制作を行っています。
「ワクセル会議」は、学びと交流の場を提供することで、ワクセルのビジョンを達成して行くことを目的に開催しています。全国各地で活躍するワクセルコラボレーターや運営スタッフ等が東京会場に一堂に会し、それぞれの取り組んでいる事業等に関する情報交換や好事例の紹介により、コラボレーター同士のコラボレートのきっかけを創出します。また、特別ゲストの講演を通じて今後の事業発展に役立つ学びを提供しています。第11回目となる今回は、総勢50名以上が参加しました。
今回は、3部構成で開催し、第1部のトークセッションでは、エナ・アミーチェ代表の蛯原英里氏をゲストにお招きし、「コミュニティの重要性」をテーマにお話しいただきました。第2部では、様々な分野で活躍するワクセルのコラボレーターによる座談会を行い、ワクセルを活用したコラボレーション事例の共有や、今後の可能性についてディスカッションしました。第3部では、スタイリストの森永ゆか氏を講師にお招きし、男性向けのおしゃれになるためのスタイリング術についてご講演いただきました。
イベントを通じて、参加者同士の新たな協業の可能性が生まれ、会場は終始熱気に包まれました。
■開催レポート
第一部:トークセッション
特別ゲスト エナ・アミーチェ代表蛯原英里氏講演会(ワクセルチャンネル公開収録)
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52391/201/52391-201-503e9aba9339f51e17b4b04f45bddb98-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
エナ・アミーチェ代表蛯原英里氏
エナ・アミーチェ代表蛯原英里氏とワクセル総合プロデューサー住谷知厚とのトークセッションにて、「コミュニティの重要性」をテーマに、蛯原氏のこれまでのキャリアについてご講演いただきました。
講演では、アパレル業界からベビー領域へのキャリアチェンジのきっかけや、看護師としてNICU(新生児集中治療室)で勤務した経験を基盤に、ベビーマッサージやベビーヨガレッジの資格を取得し、ご自身の会社や協会を設立するに至った経緯、さらに自身のキャリア転換の節目において、人との繋がりやコミュニティがいかに重要であったか、実体験に基づいた貴重なお話をしていただきました。トークセッションの様子は、ワクセルチャンネルにてダイジェスト版として公開いたします。
<蛯原英里(えびはら えり)氏 プロフィール>
エナ・アミーチェ代表、日本チャイルドボディケア協会代表。
看護師としてNICU新生児集中治療室にて約6年間勤務。2011年にベビーマッサージ・ベビーヨガレッジの資格を取得し、2012年に「エナ・アミーチェ」を設立。2015年には「日本チャイルドボディケア協会」を設立。
「ママと赤ちゃんがハッピーでいられるように」を理念に掲げ、ベビーマッサージやベビーヨガレッジ、ママ向けのエクササイズなど多様な講座を開催。「ママになっても一人の女性」という願いから、日本中に素敵なママを増やすための活動を精力的に行っている。
プライベートでは2014年に長女、2018年に長男を出産し、自身もママとして育児に奮闘中。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52391/201/52391-201-602a29ad223750e50f5610b039efb963-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
エナ・アミーチェ代表蛯原英里氏によるトークセッション
第二部:ワクセルコラボレーターによる座談会
座談会では、ワクセルを活用したコラボレーション事例の共有と、参加者の活動紹介を行いました。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52391/201/52391-201-3a72ffae8bebdc8eb07fbc38ead44366-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ワクセルコラボレーターによる座談会
<登壇者>
・Yahoo!グループ女性メディア「TRILL」元編集長:橋本夏子氏
・次世代AI教育株式会社・東京支社長:松元春秋氏
・PORIN合同会社 代表 クリエイティブディレクター:江田可愛氏
・一般社団法人ユニオン:星田暁氏
・ワクセル総合プロデューサー:住谷知厚
・ワクセルメディアマネージャー:三木彩子
女性向けマーケティング、AI教育、動画ブランディング、地域・企業連携型コミュニティ運営など、多様な分野の第一線で活躍する登壇者から、それぞれの実践や知見が共有されました。「AIO(※)が大事な時代」におけるワクセルの発信の価値などが語られ、コミュニティを起点とした新たな協業やプロジェクトの広がりが期待される、活発な議論の場となりました。
※AIO(AI Optimization):AI検索最適化
第三部:ファッション講座
第3部では、有限会社MORINAGA代表取締役でスタイリストの森永ゆか氏に、「男性向けおしゃれになるためのスタイリング術」というテーマでご講演いただきました。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52391/201/52391-201-33e04116c453750206bd82e05a6b651b-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
有限会社MORINAGA代表取締役でスタイリストの森永ゆか氏によるファッション講座
ファッションの基本であるTPOや自分らしさの表現方法から、具体的なテクニックまで、明日からすぐに実践できる内容が紹介されました。特に、「なりたい自分から逆算するスタイリング」や「3色以内でまとめる色の基本ルール」「6対3対1の色の配分法則」など、論理的で分かりやすい解説に参加者は熱心に耳を傾けていました。
ビジネスシーンにおけるスタイリングの重要性や、自分自身のスタイルを見つけるためのヒントが満載の講座となりました。
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52391/201/52391-201-df68d5a3b1c60182190eb92084e37384-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ファッション講座個別指導
■ソーシャルビジネスコミュニティ「ワクセル」
コラボレートを通じて、人に夢を与え続けていくソーシャルビジネスコミュ二ティ。
健全に学び、チャレンジし、成長し、達成し続ける人が次々と集まるコミュニティを作り続けている。さまざまな分野で活躍する著名人や経営者、クリエイターの方々とコラボレートすることにより、さまざまな取り組みやコンテンツ制作を行っている。
ワクセルの取り組み:
YouTube等での番組配信/オンライン講演会/出版プロデュース/プロジェクト創出/コラム、対談、インタビュー記事制作/ニュース発信/各種イベントへのキャスティング
過去のキャスティング実績:
吉田沙保里 氏『SHOUT!2024』
藤川球児 氏『火の玉ストレート~野球人生を通じての学び~』
マッコイ斉藤 氏『マッコイ斉藤氏講演会』(鶴岡市立荘内病院看護部自治会主催)
ワクセル公式HP :
https://waccel.com/
YouTube :
https://www.youtube.com/channel/UCG01_a1_jI7FcCwx0ORtw0w
X :
https://x.com/waccel_academy
Instagram :
https://www.instagram.com/waccel_staff/
ワクセル 主催 嶋村吉洋
https://waccel.com/shimamurayoshihiro/
兵庫県出身。10代で起業し、実業家、投資家、映画プロデューサーなどさまざまな分野で活躍。
現在は投資家として、株式会社サイバーエージェント、朝日放送グループホールディングス株式会社、オリコン株式会社などの大株主になり、保有している株式の評価額は数百億円に達する。また株式会社テレビ東京ホールディングスの個人筆頭株主でもある。
映画プロデューサーとして、ワールドセールスを狙った作品を作り続け、1作目、2作目、3作目が国際映画祭で受賞、最新作は、Netflixで6カ国の1位・2位に入り、アメリカの配信では初登場1位を獲得。
著書『となりの億万長者が17時になったらやっていること』(PHP研究所)は「読者が選ぶビジネス書グランプリ2025」において、総合グランプリ2位と経済・マネー部門賞を受賞。
嶋村吉洋オフィシャルサイト:
https://shimamura-yoshihiro.jp/
X:
https://x.com/yoshi_shimamura
Instagram :
https://www.instagram.com/shimamura_yoshihiro/
ワクセル 総合プロデューサー 住谷知厚
https://waccel.com/sumitanitomohiro/
山口県出身。慶應義塾大学理工学部数学科卒業。在学中に株式投資やベンチャー事業をするも上手くいかず、大学卒業後、大手証券会社の営業職に従事。数百人の経営者と出会う中で、自身も経営者の道を目指したいと思うようになり、コラボレートを通じて多事業展開をしていたワクセル主催者の嶋村吉洋に師事をする。嶋村からの学びを実践し、2017年に独立・法人設立。現在はTech系ベンチャー企業など複数社の経営をしながら、2021年1月にワクセル総合プロデューサーに就任。
住谷知厚オフィシャルサイト:
https://sumitanitomohiro.jp/
X:
https://x.com/donnokakugen
Instagram :
https://www.instagram.com/sumitanitomohiro1985/
注意事項
反社会勢力、宗教団体、政治結社、マルチ商法、ネットワークビジネス等に関与されている場合、弊社が提供するすべてのサービスのご利用をお断りいたします。
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes