その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

オンラインイベント 取材記者が語る「宇野昌磨さん初プロデュース“Ice Brave”」10月10日開催!

株式会社毎日新聞社

オンラインイベント 取材記者が語る「宇野昌磨さん初

毎日新聞オンラインイベント


毎日新聞社(代表取締役社長:松木健)は10月10日(金)19時から、オンラインイベント「取材記者が語る「宇野昌磨さん初プロデュース“Ice Brave”」を開催します。
今年6月、プロフィギュアスケーターの宇野昌磨さん初プロデュースのアイスショー「Ice Brave(アイスブレイブ)」が、宇野さんの地元・愛知で開幕しました。新潟での千秋楽公演まで計9回の公演を開き、毎日新聞フィギュアスケート担当記者は開幕と千秋楽公演の取材をしました。
「アイスブレイブ」は、一般的なアイスショーにある休憩を含めたリンク整氷時間はなし。約90分間、宇野さんを含めた7人のスケーターがノンストップで駆け抜ける斬新なものでした。競技者時代のプログラムを中心に構成した演目は18を数え、このうち宇野さんは出演者で最多の9演目に登場。チームのリーダーとして、そしてプロデューサーとして、ファンとともに空間の創作に全力を注ぎ多くの反響と感動を呼びました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32749/649/32749-649-05b010ee58eb1b4f3405c4cb1597025d-2362x1181.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


宇野さん自身は出演しませんが、今回のオンラインイベントでは担当の写真記者(フォトグラファー)が撮影した「アイスブレイブ」の写真から未公開写真を含む100枚以上の写真を見ていただきながら、ショーで感じた思いや秘話を担当記者とともに語り合います。「アイスブレイブ」を終えた後に取材した単独インタビューでの秘話や写真、また、昨年に師であるステファン・ランビエルさんとプロ転向後に初共演し、日本からは毎日新聞のみが取材したスイス・シャンペリーでのアイスショーの未公開写真もご覧いただけます。
今年11月1日から京都で開幕する「Ice Brave2(アイスブレイブ2)」を前に、毎日新聞担当記者が「宇野昌磨」の魅力に迫っていきます。ぜひご参加ください。

お申し込みはこちら


<主な内容(予定)>
・未公開写真を交えて振り返る「Ice Brave」の世界
・私が推すイチオシ写真
・単独インタビュー秘話と2024年のスイス・シャンペリーでのアイスショー未公開写真
・物語は「Ice Brave2」へ 宇野昌磨さんの魅力を語り尽くす
・Q&A

<イベント概要>
【日時】2025年10月10日(金)19:00~20:30(18:45入場開始)
(チケットご購入の方には別途、イベント後にアーカイブを1カ月ほど視聴できる案内をいたします)
【会場】Zoomウェビナー
【対象】どなたでもご参加いただけます
【定員】500人
【参加費(税込み)】イベント視聴チケット:3,000円
【チケット販売期間】2025年9月28日(日)正午~2025年10月10日(金)19時00分
【主催】毎日新聞社

お申し込みはこちら


<登壇者>
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32749/649/32749-649-4e8561aeb63a043153f2b535b4d47f15-800x578.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

倉沢仁志(くらさわ・ひとし)
毎日新聞運動部専門記者。長野県出身。フィギュアスケートをメインに取材する。「りゅうじんペア」でおなじみのポッドキャスト「週刊フィギュアスケート」やコラム「24色のペン」も担当。「たとえ現場は寒くとも、原稿は熱く」がモットー。



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32749/649/32749-649-9f31deb52fd93eb5164d350079169240-1500x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

吉田航太(よしだ・こうた)
毎日新聞社写真映像報道部写真記者。新潟・佐渡島出身。2019年入社(東京)、23年から2年弱の福岡勤務を経て4月から再び東京本社。佐渡島、鳥取、カリフォルニアで育ち、海好き。広告写真家協会APAアワード2022審査委員長賞受賞



<司会>
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32749/649/32749-649-ef471e95d858cd226c304267539e5006-1568x1044.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

芳賀竜也(はが・たつや)
毎日新聞デジタル報道グループ副部長。北海道出身。2002年入社。五輪・パラリンピックを8回取材し、冬季五輪は06年トリノ、14年ソチ、22年北京各大会を現地からリポート。ポッドキャスト「週刊フィギュアスケート」パーソナリティー。趣味は散歩。




■毎日新聞オンラインイベントのページはこちら
https://mainichi.jp/event/
■特設サイト「のんと毎日新聞」はこちら
https://www.mainichi.co.jp/non/
■毎日新聞の購読お申し込みはこちらから
https://www.mainichi.co.jp/koudoku/order/shimen/
■毎日新聞デジタルのお申し込みはこちらから
https://mainichi.jp/info/

プレスリリース提供:PR TIMES

オンラインイベント 取材記者が語る「宇野昌磨さん初オンラインイベント 取材記者が語る「宇野昌磨さん初オンラインイベント 取材記者が語る「宇野昌磨さん初

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.