その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

日本初!AiHUB執行役員CMO 兼 タレント・起業家「くりえみ」、OpenAI社 動画SNS「Sora」で肖像をパブリック利用へ解禁

AiHUB株式会社

日本初!AiHUB執行役員CMO 兼 タレント・起業家「くり

SNS総フォロワー270万人超、「フェチ天使」としても知られる人気タレントがAI時代の肖像活用をリード


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123123/50/123123-50-7f859b5a5298dba59aef267daad1f113-1286x860.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Soraでの肖像パブリック利用を解禁しているOpenAI最高経営責任者、サム・アルトマン氏との2ショット(Soraスクリーンショット)

AI x コンテンツ企業 AiHUB株式会社(本社:東京千代田区、代表取締役:園田 れい)は、同社執行役員CMOであり、タレント・モデル・起業家として多方面で活躍する くりえみ が、OpenAIの最新動画生成AI「Sora」を活用し、自身の肖像(カメオ)をパブリック利用可能とすることを正式発表いたしました。
これは、日本の有名タレントとして初の試みであり、今後のAI × エンターテインメント領域における肖像活用モデルの新基準となることが期待されます。

くりえみのSoraアカウント
https://sora.chatgpt.com/profile/kuritaemi

くりえみについて

- AiHUB株式会社 執行役員CMO- ぴにょきお株式会社 代表取締役CEO- タレント/モデル:「SNSのフェチ天使」として国内外で人気を博し、テレビ・映画・ドラマ・雑誌・ラジオなど多数出演 - SNS総フォロワー数:270万人超  - - Instagram:135万人  - - X(Twitter):70万人  - - YouTube:32万人  - - TikTok:14万人  - - bilibili:中国:17万人
「しかたない」と諦めてしまうことが当たり前になりつつある現代社会に課題を感じ、“テクノロジーの力で、今までできなかったことを可能にする”というミッションを掲げています。

コメント

くりえみ:
「私はタレントとして人前に立つ一方で、AI起業家として“人のコンプレックスや固定観念を解き放つ”ことを目標にしています。今回、自分の肖像をAIによりパブリックに開放することは、新しい社会実験であり、未来のエンタメや広告の在り方を変える挑戦です。AIと人が共存する時代に、タレント自身が能動的にその未来を形作っていく姿を示したいと思います。」

AiHUB株式会社 代表取締役CTO 新井モノ:
「本プロジェクトは、日本のエンタメ業界におけるAI肖像利用の先駆けです。本人の意思を尊重し、テクノロジーで新たなコラボレーションを可能にするこの試みは、他のタレントや一般ユーザーにとっても希望のモデルになると考えています。」

Pinyogram撮影会について

「Pinyogram撮影会」は、SNS時代における“可愛い”の表現をアップデートする試みとして、撮影を通じて女性クリエイター・モデル・ファンが対等に表現を楽しめる場をつくることを目的にしています。くりえみ自身が主宰として企画・監修し、モデルたちの肖像権・著作権・収益還元の仕組みを整備することで、「女の子たちの権利を守る新しいエンタメの形」を提示します。 また、撮影会を中心に、フォトグッズ・デジタルアイテム・アパレルなどのIP展開も予定。単なる撮影イベントに留まらず、参加クリエイターの才能が持続可能に循環する仕組みを目指しています。 「“かわいい”を守ることは、“自分らしさ”を守ること。Pinyogramを通して、表現する女の子たちがもっと自由に、自分の価値を発信できる場所をつくりたい。」

-- くりえみ コメントより 『Sora2』でのカメオ出演をきっかけに、くりえみが描く次世代のガールズカルチャーが動き出します。 Pinyogram撮影会およびグッズ展開の詳細は、今後公式サイトおよびSNSにて順次発表予定です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123123/50/123123-50-3f5e46a24784e38b0f2a883e3062f96a-1908x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123123/50/123123-50-d088c4531b475ed1e8a4610a4d9e1ae9-1908x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


AiHUB株式会社

AiHUBは、日本のオープンソース生成系AIコミュニティから誕生した研究開発型企業です。アニメ・バーチャルヒューマン・AITuber等の日本のエンタメに特化したマルチモーダル基盤モデル・AIオーケストレーションの研究と事業開発に力を入れ、エンタメAI No.1企業を目指しています。

名称:AiHUB株式会社
設立日:2023年4月21日
代表者:代表取締役CEO 園田れい|代表取締役CTO 新井モノ
所在地:東京都千代田区神田須田町2丁目1−1 MA SQUARE AKIHABARA 4F
URL:https://aihub.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

日本初!AiHUB執行役員CMO 兼 タレント・起業家「くり日本初!AiHUB執行役員CMO 兼 タレント・起業家「くり

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.