新刊『リーダーのためのストーリーテリング入門』が本日10月6日に発売
LINK&M

株式会社リンクアンドモチベーション(本社:東京都中央区、代表取締役会長:小笹芳央)は、グループ会社である株式会社リンクソシュールでシニアコンサルタントを務める広江朋紀による10冊目の新刊『リーダーのためのストーリーテリング入門』が本日発売されたことをお知らせいたします。
本書は、リーダーやマネジャーが直面する多様な組織課題に対して、「ストーリーテリング」という観点から解決の糸口を提示する実践的な入門書です。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6682/545/6682-545-bd379a3cf38f767b9adbe778bfb7e032-317x466.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
背景
近年、企業経営や組織運営において「ストーリーテリング」の重要性が高まっています。
パーパスやビジョンを浸透・実践していくうえで、論理だけでなく人の共感を得る物語の力が不可欠となっており、これは経営者や上級管理職のみならず、現場でチームを率いるマネジャーやリーダーにとっても同様に求められています。
内容
本書『リーダーのためのストーリーテリング入門』は、リーダーやマネジャーが組織を導くうえで必要となる「人を動かす物語の力」をつくり方から語り方まで体系的に整理した一冊です。
ストーリーテリングの本質を明らかにし、リーダーが語るべきストーリーを協働を促す、目指すビジョンに導く、大事にすべき価値観を伝えるなど再現性のある複数の型として提示。さらに、短時間でも効果的に伝える方法や、感情を動かす語り方の工夫を具体的に示しています。筆者がこれまで1,000人を超える経営層にストーリーテリングの指導をしてきた実践知から現場で直ちに活用できる事例も多数掲載されており、新方針や変革の方向性を示す全社集会、タウンホールミーティング、キックオフ、職場対話会、1on1など、多様なシーンで活用可能です。
単なる話し方の技術にとどまらず、ビジョンや価値観を浸透させ、組織を動かすための実践的な知見を得られる内容となっています。
本書の読者像
- 経営者・上級管理職:パーパスや経営戦略、方針を組織全体に浸透させたい方- マネジャー・リーダー:チームの結束力向上や変革推進を進めていきたい方- プロジェクトリーダー・採用担当者:メッセージ性の高い言葉で人を動かしたい方
書籍情報
『リーダーのためのストーリーテリング入門』
- 目次
第1章 ストーリーには人の心を動かす力がある
第2章 ストーリーテリングの7タイプ
第3章 90秒で語れるストーリーのつくり方
第4章 人の心を動かすストーリーの語り方
第5章 今日から使えるストーリーテリング実例集
- 発売日:2025年10月6日- 発行:翔泳社- 定価:1,800円(税別)- ISBN:9784798191911- Amazon:
https://www.amazon.co.jp/dp/4798191914?tag=shoeishacom-22
著者プロフィール
広江朋紀(株式会社リンクソシュール シニアコンサルタント)
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6682/545/6682-545-410031dd0f61df5474fb8ed8bf1ef96a-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
組織開発のエキスパートとして、カルチャー変革、パーパス浸透、経営チームの一枚岩化、部門間
対立の解消など、対話を通じて組織と個人が本来、持っている潜在的な力を解き放つ、成長支援を
使命としている。
著書9冊 近著に『場をつくる チーム力を上げるリーダーの新しいカタチ』(明日香出版社)、『マネジメントに役立つ心理的安全性がよくわかる本』(秀和システム)がある。
会社概要
・代表取締役会長:小笹 芳央
・資本金:13億8,061万円
・証券コード:2170(東証プライム)
・本社:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー15階
・創業:2000年4月
・事業内容
組織開発Division(コンサル・クラウド事業、IR支援事業)
個人開発Division(キャリアスクール事業、学習塾事業)
マッチングDivision(ALT配置事業、人材紹介事業)
プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes