その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【保険簿】お客さまの不安の声に応えたい保険代理店・募集人の"顧客本位の取り組み"を支援する、新Webページを公開

(株)IB/保険簿

【保険簿】お客さまの不安の声に応えたい保険代理店・


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39233/34/39233-34-6d9272637aba80e6a3efbd5d7c9ae2d7-3000x1570.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



株式会社IB(代表取締役CEO:井藤 健太、本社:東京都世田谷区、以下当社)は、保険代理店・保険募集人の”顧客本位の取り組み”の支援を目的に、「保険簿」の案内を促進する新Webページを公開いたしました。当社は、加入者の視点に立ち「保険簿」を推奨される保険代理店を、今後も応援してまいります。

■ 保険加入者の46%が「いざという時に保険が使えるかわからない」

当社が2023年11月に実施したユーザーインタビューでは、加入者のうち90%以上が複数の保険に加入している一方で、46%のユーザーが「加入している保険がいざというときに使えるかわからない」と回答しました。

保険は自ら「保険が使えるかもしれない」と気づき、請求しなければ支払われません。その上、次のような課題があるため、加入者は契約後に不安を感じているようです。

1.契約内容が複雑:請求できることに気づく適切なきっかけがない
2.紙の書類やマイページなど形式が様々で管理が困難:早急な確認が難しい
3.家族と保険を共有する手段が限られている:家族が請求する可能性に備えにくい


こういった要因から、不安に感じるのみならず、実際に請求もれなどの課題が発生しています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39233/34/39233-34-a959d4592a749b5a8174d77bd450c1d6-3000x1570.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


当社が提供する「保険簿」は、保険金請求に関する課題解決に向けて、加入者の保険管理を支えるアプリです。
加入者の利益を第一に追求していることから、金融庁が求める「顧客本位の業務運営」に寄与するツールとして、保険代理店・募集人が顧客に「保険簿」を案内する取り組みが広がっています。

保険簿アプリとは?
あらゆる保険や共済を一括管理できる無料アプリです。家族間での保険の共有機能や、請求もれ防止のための診断機能・コンテンツを提供しています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39233/34/39233-34-23d26d9b4019f625efcdb70cfaa3266c-1223x463.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


保険期限や見直しスケジュールの管理、保険料の可視化など、基本機能も兼ね備えています。


■ 新Webページの概要

現在も「保険簿」の案内を推進いただいている保険事業者がいる中で、さらにこの取り組みを強化し支援するため、この度新しくWebページを公開いたしました。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39233/34/39233-34-d89a0ac99bad81792e9cada67e38e159-3000x1570.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【主な内容】
- 保険加入者が抱える”加入後”の課題の可視化- 「保険簿」による課題解決方法の紹介- 実際に案内している募集人の声・案内を受けた顧客の声- 協力保険代理店の取り組み紹介- 案内に役立つ情報・ツールへのリンク
▽ 保険代理店・保険募集人向け新Webページはこちら
https://hokenbo.com/agency


■ 保険代理店での推奨事例

すでに顧客本位の業務運営方針(FD宣言)の具体的な取り組みの一つとして、保険簿を推奨アプリとし案内している保険代理店もあります。

代理店における、顧客への保険簿の案内方法には、以下のようなものが採用されています。
- 契約申込時のチェックシートに保険簿の案内を掲載:全ての契約時に保険管理の重要性を案内- 証券ファイルへ案内資料を封入:契約後のフォローツールとして継続的な案内を実施- 募集人の名刺へインストール用QRコードを掲載:日常的な顧客接点での案内機会を創出

▽ 詳細は以下記事をご覧ください。保険簿公式noteへ遷移します
「お客さま本位の業務運営」保険代理店での施策導入事例。FD宣言/取組状況公表のためのヒント



■ 今後の展開

当社では現在、「保険簿」をより便利に安心してご紹介いただける保険代理店向け新サービスを一部の代理店にてテスト運用いただいています。今後の展開を目指し、さらなる機能の拡充を予定しています。

本Webページ・新サービスを通じて、より多くの保険代理店・募集人の皆様の顧客本位の取り組みを支援し、保険加入者の請求体験の向上に取り組んでまいります。

■株式会社IBについて

株式会社IBは、「保険の請求もれをなくす」をビジョン、「人が人らしく生きる時間を、創り、守る」をミッションとするインシュアテック企業です。請求できる保険に気づくための保険管理アプリ「保険簿」を開発・提供し、保険加入者と保険業界の間に立つ中立的な立場で、保険の価値をもれなく享受できる社会の実現を目指しています。

プレスリリース提供:PR TIMES

【保険簿】お客さまの不安の声に応えたい保険代理店・【保険簿】お客さまの不安の声に応えたい保険代理店・【保険簿】お客さまの不安の声に応えたい保険代理店・

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.