『ホワイト企業交流会 in 東京九段会館』12月4日開催決定!!組織課題に挑む実践者が集う――働き方改革の「次の一手」を探る夜
ホワイト財団

一般財団法人日本次世代企業普及機構(本社:大阪市北区、通称:ホワイト財団)は、Z世代採用や人的資本経営など組織課題に挑む実践者が集う交流会を、2025年12月4日に東京で開催します。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39303/347/39303-347-dbb2aba0da82ffb954ba77a33620a6ff-920x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
採用難・早期離職・人材不足。
― いま企業が直面する「人材の課題」に挑む交流会 ―
第12回ホワイト企業アワード × ホワイト企業認定交流会 in TOKYO 開催
少子高齢化による人材不足、早期離職やミスマッチ、採用力の低下…。
いま多くの企業が「人」に関わる課題に直面しています。
こうした状況を背景に、「働きやすさ」と「働きがい」を両立する企業の事例を共有し、学び合う場 として、2025年12月4日(木)、九段会館バンケットホール鳳凰(東京都千代田区)にて「ホワイト企業認定交流会 in TOKYO」を開催いたします。
当日は、優れた社内制度や取り組みを導入する企業を表彰する 「第12回ホワイト企業アワード」 を同日開催。
アワード終了後、同会場で行う交流会では、受賞企業を含む参加者同士が直接対話し、課題解決のヒントを持ち帰れる場をご用意します。
すでにホワイト企業認定を取得している企業はもちろん、まだ認定を取得していない企業の方もご参加いただけます。
特設ページはこちら
■同じ課題を持つ仲間と出会い、学び合う「実践の場」
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39303/347/39303-347-10b73e006ba2a3ec335a14572b9e4635-920x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「採用しても人が集まらない」
「せっかく入社しても、すぐ辞めてしまう」
「制度を導入したのに、社員に浸透しない」
これは、多くの企業が抱える共通の悩みです。
その一方で、ホワイト企業認定を取得した企業の中には、社員定着率の向上、採用応募数の増加、社内コミュニケーションの活性化 といった成果を実感している例も増えています。
今回の交流会は、こうした『成功の裏側』や『取り組みのリアル』を共有し合うことで、参加者がそれぞれの課題解決に向けたヒントを持ち帰れることを目的としています。
■開催目的
認定企業同士のネットワーキング
同じ価値観を持つ仲間が出会い、互いに学び合いながら、さらに「誇れる職場づくり」を進めます。
未認定企業への学びと刺激
先行事例を直接聞けることで、自社の課題解決に直結するアイデアを得ることができます。
相互理解と新たな協業のきっかけ
業種や立場を越えた出会いが、新しいビジネスチャンスや連携につながります。
働きやすさ・働きがいの文化を広げる
認定の有無を問わず、全参加者が「より良い職場づくり」に向けた文化を共に育んでいきます。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39303/347/39303-347-160628e27ecd43a1232effd1e299dbe7-920x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■開催概要
ホワイト企業認定交流会 in TOKYO
日時:2025 年 12 月 4 日(木)18:00~20:00(受付開始17:30)
会場:
九段会館 バンケットホール鳳凰(東京都千代田区九段南1-6-5)
形式:交流セッション+軽食・ドリンク
参加費:12,000円(税込)
定員:100名(先着順)
※ホワイト企業アワード終了後に開催いたします。交流会のみの参加も可能です。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39303/347/39303-347-44f311bb9b91f80640a27b8fb715f943-1000x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
- お申し込みは先着順(定員に達し次第締切)- 参加費は事前振込制(請求書対応可能)- 1社あたり2名様まで参加可能です(3名以上の場合はご相談ください)
お申し込みはこちら
■前回大阪開催では参加満足度90%以上
2025年7月に大阪で開催した前回交流会には、30社以上・70名超が参加。
オンラインでは得られない「空気感」や「本音の対話」に、多くの参加者が価値を感じました。
<参加者の声>
「自社では思いつかない視点を得られた。早速取り入れたいアイデアも多く見つかった」
「異業種との対話で制度改善のヒントが生まれた」
「Z世代の生の声を聞くことで、採用広報や制度設計の方向性を見直すきっかけになった」
「理想と現実のギャップを再認識し、変えるべき部分が明確になった」
このように、本イベントは単なる名刺交換の場ではなく、実践知の共有と学び合いの場として高く評価されています。
▼前回の様子はこちら(2025年7月 大阪開催)
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39303/347/39303-347-b59b6640d45bda06f692ea1e926785c1-1200x700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
開催レポート(プレスリリース)▶︎
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000317.000039303.html
■こんな方におすすめ!
採用や定着に課題を抱えている企業担当者
他社の事例や取り組みからヒントを得たい経営者
働きやすい職場づくりを一歩進めたい人事・広報担当者
信頼できるネットワークを広げたい方
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39303/347/39303-347-5b1c4f7c8b23da4ee74312aef324d3a7-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▼第12回ホワイト企業アワードについてはこちら
▶︎ 特設ページ:
https://jws-japan.or.jp/lp/award-12th/
(ホワイト企業認定企業の中から、特に注目すべき取り組みを表彰)
\皆さまのご参加を心よりお待ちしております/
お申し込みはこちら
■主催:一般財団法人日本次世代企業普及機構(通称:ホワイト財団)
「人を大切にする企業を、次世代のスタンダードに。」
ホワイト財団は、働き方改革・人材育成・持続可能な経営の観点から、企業の変革を支援しています。
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39303/347/39303-347-596c4e56bcf6039b1b45c6d5f36dc166-575x735.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「はたらく」が楽しい社会づくり一般財団法人 日本次世代企業普及機構(ホワイト財団)が定義する「ホワイト企業」とは、世間で言われる「ブラック企業ではない企業」ではなく、「家族や社会に応援され、次世代に残していきたい企業」を指します。
認定基準に基づき、社員が家族から「いい会社で働けてよかったね」と言ってもらえる企業を「ホワイト企業」として認定しています。また、働くすべての人が個性や特性を活かし、活気に満ちた創造的な働き方を実現できる環境を推進し、「はたらく」が楽しい社会の実現を目指しています。
■ホワイト企業認定について
企業の社内制度や取り組みを総合的に評価する国内唯一の認定制度です。
ホワイト企業認定は、“次世代に残すべき素晴らしい企業”を発見し、ホワイト企業認定によって人事制度や取り組みを評価しています。人々がそれぞれの個性と特徴を活かしながら、溌剌と創造的に働く。そのような企業を発見、普及する制度です。
ホワイト企業認定審査▶
https://jws-japan.or.jp/flow/
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39303/347/39303-347-e70acbe12787e5bb22cadbe7d756388e-2008x2008.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1,000社以上の調査実施により企業のホワイト化で取り組むべき70設問を作成。この70問を7項目(ビジネスモデル/生産性、ダイバーシティ・インクルージョン、柔軟な働き方、健康経営、人材育成/働きがい、リスクマネジメント、労働法遵守)にわけ、取り組み有無を確認し認定を付与しています。
一つの取り組みだけではなく、総合的に人事制度や取り組みを判断・評価しているのは、日本の認定組織においてホワイト企業認定のみです。
2025年10月時点で累計596社が認定を取得しています。
【会社概要】
社名:一般財団法人日本次世代企業普及機構
通称:ホワイト財団
本社所在地:大阪府大阪市北区西天満5丁目6−4 SNビル4階
代表理事:岩元 翔
ホワイト財団HP:
https://jws-japan.or.jp/プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes