その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

約3社に1社が新卒の初任給を増額。就活生の16.4%が希望年収「500万円」以上を初年度の年収として希望

株式会社i-plug

約3社に1社が新卒の初任給を増額。就活生の16.4%が希

~新卒配属1年目の年収に関する調査を発表~


学生と企業をつなげる新卒オファー型就活サービス「OfferBox(オファーボックス)」を運営する株式会社i-plug(本社:大阪市淀川区、代表取締役 CEO:中野智哉)は、2027年卒業予定学生(以下、「27卒学生」)と2027年卒業予定学生の採用に向けた活動(以下、「27卒採用」)を行う企業を対象に「希望年収額に関する調査」を実施しました。

約6人に1人の就活生が、初年度から日本人の平均年収を上回る「500万円」以上の高年収を希望。

Q1. あなたが新卒配属1年目に希望する年間の給与額(額面・税金等が引かれる前の金額)を教えてください。(単一回答/学生対象)
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41771/183/41771-183-68894551fde4861b97d954c1f46b4050-1134x709.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


新卒1年目に希望する年収について、「300-399万円」と回答した学生が最多の45.9%。この年収帯は、過去3年間の調査を通じて3年連続で最多であることがわかります。
一方で、日本人の平均年収以上とも言える「500万円以上」の年収を希望する学生は全体の16.4%でした。昨年の26卒学生を対象に実施した同様の調査結果(19.3%)と比較すると2.9ポイント減少していますが、大きな変化は見られませんでした。このことから、約6人に1人が「500万円以上」の年収を希望していることがわかります。
参考:過去5年間の日本人の平均年収の推移
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41771/183/41771-183-2b523ddf61e5f9aeaab0877fb434b7e0-1021x676.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


出展:国税庁「民間給与実態統計調査」2023年度より
国税庁が9月に公表した2023年分の「民間給与実態統計調査」の調査結果報告によると、給与所得者の2023年における1年間の平均給与は460万円で、3年連続増加しています。
Q2. 内定先から提示された給与が希望の年収以下である場合、あなたは内定を辞退しますか?(単一回答/学生対象)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41771/183/41771-183-2dbdd9bc47c1ec1dd477c7805a1ddd1c-1140x676.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「その他条件によっては辞退しない」と回答した学生が最多の85.6%。過去3年間の調査を通じて、大きな変化はありませんでした。一方で「辞退する」と回答した学生が、25卒学生と26卒学生の調査結果を比較すると1.4ポイント増加、26卒学生と27卒学生の調査結果を比較すると0.7ポイント増加していることから、年収を重視する学生が徐々に増えていることが推察できます。
加えて、その他条件によっては辞退しないと回答した学生を対象に条件を調査。上位10位をランキング形式で発表いたします。
※設問:あなたはどの条件が自分の希望と合致していれば「辞退しない」と考えますか?(複数回答可/学生対象)
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41771/183/41771-183-a7fd95d8fba4db61d944a419eb709716-1338x712.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


第1位は「福利厚生が充実している(72.3%)」。第2位は「業務内容(58.4%)」、第3位は「同僚や先輩などの社員の人柄が自分と合う(51.5%)」という結果になりました。
Q3. 希望金額との差はいくらまで許容しますか?(単一回答/学生対象)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41771/183/41771-183-7ee2ea22db3d1dff33f9d3f14f94f99f-1087x700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「希望金額との差はいくらまで許容しますか?」という質問について、「50万円以内」が52.2%と最も多く、次いで「51万円~100万円」が37.8%でした。全体の9割の学生が、希望年収との差を「100万円以内」と捉えていることがわかります。また、この傾向は過去3年間の調査でもほぼ変化はありませんでした。

新卒入社者に「500万円以上」を提示する企業は、3.0%に留まる。

Q4. 27卒の新卒入社者へ提示している平均の年間給与額(額面)を教えてください。(単一回答/企業対象)
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41771/183/41771-183-43d59e792d8217fd5e6fe63cf5ef5b7c-1091x693.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「学生に提示している年収」に関する設問では、「300-399万円」と回答した企業が最多の63.3%でした。一方で「500万円以上」を希望する26卒学生は全体の16.4%でしたが、
「500万円以上」と回答した企業はわずか3.0%でした。
Q5. Q4で選択した27卒の平均の給与額は、26卒と比較し変更はありますか?(単一回答/企業対象)
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41771/183/41771-183-83de65f7755847613ab08861fe5d883c-1131x645.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「変更はない」が63.3%、「増額した」が36.0%でした。新卒の平均給与額を約3社に1社が増額したことがわかります。また、「減額した」と回答した企業が0%。新卒の給与額を昨年度から減額するという選択肢はほぼないことが推察できます。
この結果から、今後も新卒の平均の給与額は年々増額する可能性が高いと考えられます。
調査概要
【27年卒学生対象(2025年調査)】
・調査期間:2025年9月10日(水)~2025年9月13日(土)
・調査方法:インターネット調査
・調査対象:OfferBoxに登録している2027年卒業予定の学生
・有効回答数:270件

【26年卒学生対象(2024年調査)】
・調査期間:2024年9月6日(金)~2024年9月9日(月)
・調査方法:インターネット調査
・調査対象:OfferBoxに登録している2026年卒業予定の学生
・有効回答数:400件

【25年卒学生対象(2023年調査)】
・調査期間:2023年9月23日(土)~2023年9月25日(月)
・調査方法:インターネット調査
・調査対象:OfferBoxに登録している2025年卒業予定の学生
・有効回答数:658件

【企業対象(2025年調査)】
・調査期間:2025年9月9日(火)~2024年9月13日(土)
・調査方法:インターネット調査
・調査対象:新卒採用を実施する企業
・有効回答数:297件

※構成比の数値は、小数点以下第2位を四捨五入しているため、個々の集計値の合計は必ずしも 100%とならない場合がある。
OfferBoxの概要
OfferBoxは企業から学生にオファーを送る新卒採用サービスです。企業は「会いたい学生」の情報を検索して効率的にアプローチができます。学生は、知らない企業や業界からのオファーにより自身の可能性を拡げることが可能です。当サービスは、オファー型、逆求人型、ダイレクトリクルーティング、スカウト型サービスなどと呼ばれています。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41771/183/41771-183-29f59107f7add18986001cadfb4bad76-1824x1244.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


OfferBoxにおける2026年卒業予定学生は234,344名以上が登録。企業側では累計21,462社以上が登録(※1)しています(2025年9月末時点)。
※1:登録企業数とはこれまで当社アカウントを開設した企業数であり、現時点で利用していない企業を含みます。

学生向けOfferBox公式サイト
企業向けOfferBox公式サイト
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41771/183/41771-183-5be3a32d338de31d374380d1ba9e64de-1891x826.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社i-plug
【代表取締役】中野智哉
【従業員数】299名(※単体/2025年3月31日現在)
【公式サイト】https://i-plug.co.jp
【所在地】大阪府大阪市淀川区西中島5-11-8 セントアネックスビル3階
【グループ会社】
・株式会社イー・ファルコン(https://www.e-falcon.co.jp
主なサービス:「適性検査eF-1G」(https://www.e-falcon.co.jp/ef-1g
・株式会社マキシマイズ(https://maximise.jp
主なサービス:「Tsunagaru就活」(https://tsunashu.com

プレスリリース提供:PR TIMES

約3社に1社が新卒の初任給を増額。就活生の16.4%が希約3社に1社が新卒の初任給を増額。就活生の16.4%が希約3社に1社が新卒の初任給を増額。就活生の16.4%が希約3社に1社が新卒の初任給を増額。就活生の16.4%が希約3社に1社が新卒の初任給を増額。就活生の16.4%が希

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.