その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

RNAで「自分を知って」商品やサービスに出会う時代へ「RNA共創コンソーシアム」が「CEATEC 2025」に出展

花王株式会社(ニュースリリース)

RNAで「自分を知って」商品やサービスに出会う時代へ

花王、アイスタイル、キリンがRNAテックの現在と未来像を提案


花王株式会社(社長・長谷部佳宏)は、株式会社アイスタイル(社長・遠藤宗)、キリンホールディングス株式会社(社長・南方健志)とともに、2025年10月14日(火)~17日(金)に幕張メッセで開催される、世界中の最先端テクノロジーが集まる展示会「CEATEC 2025」に「RNA共創コンソーシアム」*1として出展します。「RNA-Tech Driven Society ~RNAテックで変わる暮らしの8の新基準~」をテーマに、RNAによって今の自分の肌や身体の状態を知り、さまざまな場面で利活用する現在の取り組みと未来の姿を提案します。

なお今回、「CEATEC AWARD 2025」において、コ・クリエイション(共創)部門賞を受賞しました。

*1 「RNA共創コンソーシアム」公式サイト、2024年3月11日 花王ニュースリリース 花王とアイスタイル、『RNA共創コンソーシアム』を設立

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70897/575/70897-575-226ddfe4db52ebea6da74fa164af3d0d-2474x1020.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
RNA共創コンソーシアム出展ブース(イメージ)

出展のねらい

「RNA共創コンソーシアム」は、2024年、花王と日本最大の美容プラットフォーム「@cosme」を運営するアイスタイルにより、花王の「皮脂RNAモニタリング(あぶらとりフィルムで顔の皮脂を採取し、RNAを抽出して網羅的に解析する)」技術*2を基盤として設立されました。その背景には、モノや情報があふれる現代に、生活者が自分に合うものを的確に選ぶことが難しいという課題があります。そこで、各業界をリードする企業がRNAをモノサシとして利用することで、新たな美容・健康価値を創出することを目的として連携。生活者に役立つサービスや製品のための基盤づくり、検証を行っています。
花王は、これまで磨いてきた身体・肌・製剤などの基盤技術に、生体情報であるRNAのモニタリング機能を掛け合わせることで、ソリューション(解決)の解像度が飛躍的に上がると考えます。
今回のCEATEC出展『ビューティ&ヘルスケアを変革する、産業を越えた共創 ―RNAで繋がる花王・アイスタイル・キリンによる未来創出―』は、3社によるRNA関連の現在の取り組みを提示するとともに、RNAが暮らしにとってどのような価値をもたらすか、将来に向けた展望を示します。これにより、RNAテックの認知を高め、社会的価値と実装の可能性を広く訴求し、新たな共創、活動の拡大をめざします。

*2 2019年6月4日 花王ニュースリリース
皮脂中に人のRNAが存在することを発見 独自の解析技術「RNA Monitoring(RNAモニタリング)」を開発

展示ブースの内容

RNA共創コンソーシアム
パネル展示:「RNAテックで変わる8つの暮らし」
RNAが当たり前に生活の中に入り込んだ未来の暮らしを提案します。
【展示イメージ】RNA周期ケアで“使い時”が科学的にわかる世界に
サプリやスキンケアの効果が、主観ではなくRNAレベルで可視化され、今の自分に活かせる健康管理やスキンケア方法が把握できます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70897/575/70897-575-231361527e411c0da74acfe72bbe32a2-1293x1272.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



RNAテック体験:「肌遺伝子モード」を応用した、SKIN・HOLISTIC・HEALTH解析
スマートフォンで素顔を撮影するだけで、皮脂RNA発現情報に基づく肌タイプを推定*3(「肌遺伝子モード」判定)し、さまざまな観点から、今の自分の肌や身体の状態をわかりやすく可視化します。

*3 2025年5月21日 花王ニュースリリース 皮脂RNA発現情報に基づく肌タイプを、顔画像から推定するモデルを構築

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70897/575/70897-575-b40efa22b60417a50f121087dea40a47-827x269.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
解析の体験イメージ

花王
「皮脂RNAモニタリング」技術とその実装例、応用研究
皮脂を郵送して肌の解析をする「Skin Potential Analysis」、乳幼児肌バリア機能の検査サービスのほか、感染症の免疫関連分子の解析、パーキンソン病研究などを紹介します。

「肌遺伝子モード」の活用
スマートフォンで写真を撮るだけでRNA発現情報に基づく肌タイプを推定する「肌遺伝子モード」を起点に、さまざまなカウンセリングに応用する未来を示します。

カンファレンス概要

テーマ :RNAテックが切り拓く新しい暮らしの基準 ~肌・免疫・ライフスタイルの未来~
日 時 :2025年10月15日(水)14:30~15:30
会 場 :幕張メッセ国際会議場2F コンベンションホールB(HB)
登壇者 :花王株式会社 スキンケア研究所グループリーダー 菊池 祥
     株式会社アイスタイル 上級執行役員 CSO 兼 経営戦略室室長 濱田 健作
     キリンホールディングス株式会社 ヘルスサイエンス事業本部 ヘルスサイエンス研究所
     主査 牛田 悠介

「CEATEC AWARD 2025」コ・クリエイション(共創)部門賞受賞について

「CEATEC AWARD 2025」コ・クリエイション(共創)部門賞は、多様な業界・業種の企業が共創する技術、製品、サービス、ソリューション、ビジネスモデル等の中から特にその先進性や未来社会への貢献度が高く、優れていると評価された案件を表彰するものです。今回受賞した『ビューティ&ヘルスケアを変革する、産業を越えた共創 ―RNAで繋がる花王・アイスタイル・キリンによる未来創出―』では、RNAをモノサシとして業界・業種を横断した商品・サービスの提供、選択が可能になる未来を提案しました。

「CEATEC 2025」開催概要

[表: https://prtimes.jp/data/corp/70897/table/575_1_e73e480d26098a0e6e68bc55fb73dfc5.jpg?v=202510070216 ]

「RNA共創コンソーシアム」について

正式名称 :「RNA共創コンソーシアム」(RNA Co-creation Consortium)
公式サイト :https://www.rna-co-creation.jp

理事企業(運営委員会)
花王株式会社 :https://www.kao.com/jp/
株式会社アイスタイル :https://www.istyle.co.jp/

参画企業(幹事)
株式会社コーセー   :https://corp.kose.co.jp/
株式会社マツキヨココカラ&カンパニー :https://www.matsukiyococokara.com/
キリンホールディングス株式会社   :https://www.kirinholdings.com/jp/
パーフェクト株式会社 :https://www.perfectcorp.com/ja/
株式会社ヘルスケアシステムズ :https://hc-sys.com/

関連情報

2022年3月7日 花王ニュースリリース
花王とアイスタイル 皮脂RNAモニタリング技術を応用し、自分の肌に合う化粧品との出会いを創出

2025年5月21日 花王ニュースリリース
皮脂RNA発現情報に基づく肌タイプを顔画像から推定する「肌遺伝子モード」アイスタイルの@cosmeアプリに初搭載

プレスリリース提供:PR TIMES

RNAで「自分を知って」商品やサービスに出会う時代へRNAで「自分を知って」商品やサービスに出会う時代へRNAで「自分を知って」商品やサービスに出会う時代へ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.