その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

湘南・横須賀地区の食品店で余ってしまいそうな食品をお得に購入できるアプリ、「トリニコ」がサービス開始。

合同会社クアッガ

湘南・横須賀地区の食品店で余ってしまいそうな食品を

湘南・横須賀エリアのパン屋さんやケーキ屋さんなどが参加するフードシェアリングアプリ「トリニコ」が試験運用を開始しました。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40167/136/40167-136-baf404feaa8690c777030710fdddd894-1492x781.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


合同会社クアッガ(本社:東京都墨田区、代表:⻫藤優也)は、地域応援型フードシェアリングアプリ「トリニコ」(https://www.toriniko.me/ )を湘南・横須賀エリア(藤沢・茅ヶ崎・平塚・鎌倉・逗子・横須賀・三浦 などの湘南を中心とする地域)でテストリリースをいたしました。本サービスでは、地元のパン屋、ケーキ店、和菓子店などで発生する余剰食品を、近隣の消費者がアプリを通じてお得に購入できる仕組みを提供しています。「明日の笑顔を、今日の食で。」をコンセプトに、食品ロスの削減と地域経済の活性化を目指します。

サービスの背景と目的

パン屋や和菓子屋、ケーキ屋などの個人店では、毎日の仕込み量を予測するのが難しく、売り切れるとお客様をがっかりさせてしまう一方、多めに作れば売れ残りが発生してしまう、というジレンマを抱えています。
その結果、まだ食べられるのに廃棄せざるを得ない「食品ロス」が日常的に起きており、店舗にとっても損失につながっていました。
一方で、消費者の側には「仕事帰りにお得に買いたい」「地元のお店をもっと知りたい」というニーズがあります。
こうしたお店と消費者双方の課題を解決し、地域で食品ロスを減らしたいという思いから、地域密着型の食品ロス削減アプリ「トリニコ」をスタートしました。
詳細を見る
出店希望の方はこちら
藤沢・茅ヶ崎・平塚・鎌倉・逗子・横須賀・三浦 などの湘南を中心とする地域のお店はお気軽にお問い合わせください。


・利用方法

利用者は、アプリで商品をチェックして予約し、閉店前にお店へ受け取りに行くだけ。支払いもキャッシュレスで完結します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40167/136/40167-136-dfdf269778bad65f1c12bc68a35ee99a-1728x712.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1. アプリをダウンロード(iOS/Android 対応)
iOS: https://apps.apple.com/jp/app/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%82%B3/id6739763611 
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=life.quagga.toriniko&pcampaignid=web_share
2. 藤沢・茅ヶ崎・平塚・鎌倉・逗子・横須賀・三浦 などの湘南を中心とする地域の参加店舗をチェック
3. 気になる商品をアプリ上で購入
4. 指定の時間に店舗で商品を受け取り

・導入店舗の声
「単なる値引き販売とは一線を画す、食品ロス削減という社会的意義を持った取り組みだから導入を決めました。特に印象的だったのは、トリニコを通じて来店されるお客様の意識の高さです。」
パティスリーハダ様(横須賀市追浜町)
・利用者さんの声
「仕事帰りに立ち寄れるパン屋さんを見つけられて嬉しいです。お得に買えるだけでなく、食品ロス削減に貢献できる感覚があって、毎週のルーティンになりました!」
―藤沢在住の佐藤さん(33歳)
詳細を見る
出店希望の方はこちら
藤沢・茅ヶ崎・平塚・鎌倉・逗子・横須賀・三浦 などの湘南を中心とする地域のお店はお気軽にお問い合わせください。


参加店舗一部ご紹介

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40167/136/40167-136-72b2063ceb3a4fece50496aa4eb0c332-612x452.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Ble Dore 逗子店【逗子】葉山の有名老舗ベーカリー「ブレドールHAYAMA」の逗子店です。素材、製法にこだわり、フランス産エシレバターを用いた食パンをはじめ、季節の果物、チーズ、鎌倉野菜、和三盆など、さまざまな素材とパンとの味わいは絶品です。
季節に応じて違う種類のパンもお楽しみいただけます。




[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40167/136/40167-136-59fab242695fc495380b3a56921668d3-612x452.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

たい焼きなみへい【由比ヶ浜】鎌倉の由比ヶ浜で、どこか懐かしさを感じる「みんなの駄菓子屋さん」として、たい焼きや天然酵母のパンを作っています。そのほか、焼きそば、かき氷など、日々バラエティに富んだラインナップを取り揃えてお待ちしております。地域の皆様から観光で鎌倉に来られる方まで、出会って良かったと思っていただけるようなお店を心掛けております。



[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40167/136/40167-136-b99ba3f5dddbf8f616d05a8d19bfac5f-612x452.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

海まちサンド【鎌倉】国産小麦と国産バターを使った自家製パンや、地産野菜を使った手作り総菜のオリジナルサンドイッチなど、みなさまにお楽しみいただけるパンをご用意しております。
お食事パンはもちろん、自家製のおやつパンや手作りの焼き菓子もおすすめです。



[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40167/136/40167-136-436fa570ef00fd103c729f696a14b800-612x452.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

meme private sweets【茅ヶ崎】白砂糖、小麦粉、添加物、動物性食品を使わないナチュラルスイーツと、店主セレクトのお気に入りを販売しています。
カラダに優しいだけでなく、脱プラ減プラを目指し、リユース、リデュース、リサイクルでなるべく地球に優しいお店を目指しています。



[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40167/136/40167-136-eab89185b8c614d0f429563c37e0bc87-612x452.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Bagel cafe nico.【横須賀】約12種類ほどのベーグルが日替わりで店頭に並び、そのほか、マフィンやビスケットなどの焼き菓子も作っています。
全てに国産の小麦粉を使用し、三浦半島で採れた野菜なども使っています。





トリニコについて

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40167/136/40167-136-1a6217669e2d323050b712f1fc976982-1748x1240.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


トリニコは、食品ロスを削減するために、藤沢・茅ヶ崎・平塚・鎌倉・逗子・横須賀・三浦 などの湘南を中心とする地域の店舗と消費者を繋ぐプラットフォームです。おいしい食品をお得に購入し、環境にやさしい選択をサポートします。お店で出てしまうやむを得ず余ってしまったものを地域で循環させていき、ロスがより少ない世界を作っていきます。
・HP:https://www.toriniko.me/
・instagram:https://www.instagram.com/toriniko_me

rebakeについて

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40167/136/40167-136-55bcd5e0debe78d7b504718bfedd93a5-1400x933.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


日本全国のこだわりのパンの通販購入や、廃棄になりそうなパンの購入により廃棄をなくすことに貢献できる、日本最大級のパンの通信販売プラットフォームです。rebakeでは、パンの廃棄を減らすべく、廃棄になってしまいそうな「ロスパン」を積極的に扱っています。利用者の方は、日本全国のこだわりのパンを自宅で楽しめ、かつフードロスという社会問題の解決にも貢献でき、パン屋さんは、廃棄による心理的負荷を減らし、美味しいと言ってもらえる幸せと、売上を増やすことができます。rebake は、「パンの廃棄削減によるフードロスの減少、持続可能な社会の実現」を目的に運営しています。

・HP:https://rebake.me/
・instagram:https://www.instagram.com/rebake_bread/
・Facebook: https://www.facebook.com/rebake.me
・X: https://twitter.com/rebake20002031

会社概要
・会社名:合同会社クアッガ 
・事業内容:パン廃棄の削減サービスrebake、グルテンフリーの定期便、食に関するコンサルティング事業
・代表:斉藤優也、鶴見和俊
・所在地:東京都墨田区八広1-2-10
・設立:2018年8月
・URL:https://quagga.life/

プレスリリース提供:PR TIMES

湘南・横須賀地区の食品店で余ってしまいそうな食品を湘南・横須賀地区の食品店で余ってしまいそうな食品を湘南・横須賀地区の食品店で余ってしまいそうな食品を湘南・横須賀地区の食品店で余ってしまいそうな食品を湘南・横須賀地区の食品店で余ってしまいそうな食品を

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.