その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

なぜメルカリの人事評価は「納得感」が高いのか?現場の“腹落ち”を生むメソッドの裏側を公開するオンラインセミナーを10/22(水)に開催

株式会社キュービック

なぜメルカリの人事評価は「納得感」が高いのか?現場

株式会社メルカリの組織開発マネージャーを迎え、200社以上の制度設計を支援してきたハイマネージャーが「評価の納得感」を徹底解剖


株式会社キュービック(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:世一英仁、以下「キュービック」)のグループ会社、ハイマネージャー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:五十嵐未来、以下「ハイマネージャー」)は、2025年10月22日(水)15時より、株式会社メルカリのOrganization & Talent Development Managerである岸井隆一郎氏をゲストに招き、「【メルカリ人事に聞く】現場も腹落ち!メルカリ流の"人事評価の納得感を生むメソッド"」と題した無料オンラインセミナーを開催します。本セミナーは、国内最大級HRオンラインイベント「Acaric Summit Premium 人事・採用EXPO -2025 Autumn -」内の一環として実施するものです。先進的な組織運営で知られるメルカリ社が、いかにして従業員の納得感(=腹落ち感)の高い評価制度を構築・運用しているのか。200社以上の人事評価制度を支援してきたハイマネージャー代表の五十嵐未来が、その舞台裏にある成功・失敗談から、AI時代の新たな評価のあり方までを深掘りします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12817/194/12817-194-9f1b75ce0ce0b454a1317b3f814bbac3-1200x628.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◼️セミナー開催背景
現代のビジネス環境において、従業員のエンゲージメントは企業の持続的な成長に不可欠な要素です。しかし、多くの企業で「目標設定が形骸化している」「評価結果への納得感が低く、エンゲージメント向上につながらない」といった人事評価に関するという人事評価に関する根深い課題が聞かれます。特に、各社の試行錯誤が反映された人事評価制度の具体的な設計思想や運用ノウハウは外部に出にくく、多くの人事担当者が手探りの状態にあります。こうした背景から、当社は先進的な取り組みで知られる株式会社メルカリの事例を共有することが、日本の多くの企業にとって有益な学びになると考え、本セミナーを企画しました。メルカリ社がどのようにして、マネージャーとメンバー双方の納得感(=腹落ち感)を醸成しているのか。そのリアルな知見を共有することで、参加企業の組織力強化に貢献します。
◼️セミナーで語られる「メルカリ流」メソッドの一部
本セミナーでは、制度の全体像から日々の運用における細やかな工夫まで、パネルディスカッション形式で深掘りします。明日から自社で実践できるヒントが満載です。
- 形骸化させない目標設定(OKR):メルカリはOKRの「良さ」と「難しさ」にどう向き合っているのか。- “言語化”が鍵を握るバリュー評価:曖昧になりがちなバリューや行動を、誰もが納得する形で評価に落とし込むコツ。- 納得度を高めるコミュニケーション設計:自己評価が高すぎる部下へ、どうフィードバックを伝え、成長を促すか。- 失敗から学ぶ制度運用のリアル:人事評価の納得度を高めるまでに行き着いた、過去の失敗や乗り越えた壁。- AI時代における人事評価の未来:テクノロジーの進化は、人事評価をどう変えていくのか。
【このような方におすすめ】
- 人事評価制度の新規作成や改定を検討している経営者・人事責任者の方- 評価制度の運用に課題を感じ、エンゲージメントを高めたいマネージャーの方- メルカリ社の組織運営や先進的な人事施策に興味がある方
◼️セミナー概要
【メルカリ人事に聞く】現場も腹落ち!メルカリ流の"人事評価の納得感を生む"メソッド
日時:2025年10月22日(水) 15:00~16:00
実施形式:オンライン
参加費:無料
プログラム内容:
1.イントロダクション
2.メルカリにおける評価制度概要
 -メルカリ人事の考える人事評価の納得度を高める上でのポイント
3.パネルディスカッション
4.質疑応答
5.クロージング

参加方法:以下Webページよりお申し込みいただけます。 お申し込み後、当日のWebリンクをお送りしますので、そちらからご参加ください。
【お申し込みはこちら】
https://acaric.v2.nex-pro.com/campaign/84892/apply?np_source=40
◼️セミナー登壇者
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12817/194/12817-194-282dc36f77a7d5535acd5cd8bb4fdafa-720x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

岸井 隆一郎 / 株式会社メルカリ Organization & Talent Development Manager新卒で株式会社ポーラに入社し、採用・育成・人事制度企画・企業文化改革(インターナルブランディング)などを経験。その後PwCにて組織・人事領域のコンサルタントとして、人事戦略策定、人事制度設計、M&Aに伴うDD・PMI、チェンジマネジメントなどに従事。PwC退職後はFintech、デジタルマーケティングなどの企業にてHR Managerや人事部長を経験後、株式会社メルカリのOTD(Organization/Talent Development)& HD HRBP Teamにて、組織/人材開発、HRBP領域のマネジメントを担う。





[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12817/194/12817-194-bb6ac45bad06292789e28b0eb3b3b25c-450x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

五十嵐 未来 / ハイマネージャー株式会社 代表取締役社長2016年4月、PwCコンサルティング合同会社に新卒入社。人事・組織コンサルタント領域に従事し、人事制度設計・組織カルチャー変革・People Analytics・HR Tech領域など幅広く支援。経験業界は商社・化粧品・エネルギー・通信・自動車・建設業界など多岐にわたる。現在はハイマネージャー株式会社のCOOに就任し、カスタマーサクセス・マーケティング領域などを中心に事業推進を担う。2025年10月、ハイマネージャーのさらなる成長を実現すべく代表取締役社長に就任。



◼️セミナー参加者特典
人事制度構築に必要なすべてのナレッジを網羅した、人事制度設計お役立ち資料3点セットを無料配布します。以下の3点の資料で、人事制度設計についての、ナレッジ・テンプレート・事例をすべて一括で理解可能です。

・人事の等級・評価・報酬制度全てのサンプル付きのマニュアル
・人事制度の論点・作り方を全解説したテンプレート
・人事制度活用事例をお客様の声と共にわかりやすくご紹介した事例集
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12817/194/12817-194-52dee61aa34c3e2d6f531a9310823052-890x467.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◼️ハイマネージャーについて
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12817/194/12817-194-563b694fa016c1417c347b59ec2810df-2000x1343.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ハイマネージャー株式会社は、OKR(目標と主要な結果)や1on1、フィードバックの管理をはじめ、ハイブリッドワークのマネジメントに必要な機能が全て揃ったオールインワンのピープルマネジメント・プラットフォーム『HiManager』の提供およびマネジメント・評価に関するコンサルティングを行う会社です。創業より心理的安全性やエンゲージメントの向上をパーパスとして掲げ、メンバーと高頻度でコミュニケーションを取り、成長を促す「パフォーマンス・マネジメント」の実現を支援しています。



会社名  :ハイマネージャー株式会社
所在地  :〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-23-4 桑野ビル2階
代表者名 :代表取締役 五十嵐 未来
設立   :2018年7月
URL   :https://himanager.me
◼️キュービックについて
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12817/194/12817-194-33ac89e8038aa8c64c837b67470bc391-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

キュービックは「インサイトに挑み、ヒトにたしかな前進を。」をミッションに掲げ、ヒト起点のマーケティング×デザインでビジネスを前進させる会社です。比較サイトを中心としたデジタルメディア事業を行っており、新しい価値を見つける比較サイト『your SELECT.』暮らしをおいしく便利にするウォーターサーバーの比較サイト『ミズコム』転職活動や新しいキャリアの選択を支援するサービス『ミライトーチ』を運営しています。フィールドワークを重視し、表面的なニーズではなくインサイト(深層心理)を的確に捉え、人々をよりスムーズな課題解決体験へと導いています。




会社名  :株式会社キュービック
所在地  :〒169-0074 東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー16階
代表者名 :代表取締役 世一 英仁
設立   :2006年10月
URL   :https://cuebic.co.jp/
◼️キュービックについて
株式会社キュービック PRチーム : 小笠原、平山
E-mail : cuebic-pr@cuebic.co.jp
Tel : 03-6908-9765
Fax : 03-5338-3560

プレスリリース提供:PR TIMES

なぜメルカリの人事評価は「納得感」が高いのか?現場なぜメルカリの人事評価は「納得感」が高いのか?現場なぜメルカリの人事評価は「納得感」が高いのか?現場なぜメルカリの人事評価は「納得感」が高いのか?現場なぜメルカリの人事評価は「納得感」が高いのか?現場

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.