岡山県立大学様のリカレントプログラム「ハレリカ」をデジタル・ナレッジがLMSで支援
株式会社デジタル・ナレッジ

導入実績3,000超のeラーニング専門ソリューション企業、株式会社デジタル・ナレッジ(本社:東京都台東区、西日本支社:大阪府大阪市 代表取締役社長:はが弘明)は、決済システム連携機能付きの学習管理システム(以下、LMS)『N-AcademyBIZ(エヌアカデミービズ)』の提供により、岡山県立大学様のリカレントプログラム「ハレリカ」の開講ならびに販売開始を支援いたしました。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12383/1322/12383-1322-f04ea0434b9bda7af3363e0afa19cfa5-2533x418.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
岡山県立大学は、文部科学省「リカレント教育エコシステム構築支援事業」に採択されました。
ハレの国のリカレント「ハレリカ」は、経営・デザイン・DX・キャリアアップなど、社会人の多様なニーズに応える学び直しプログラムです。受講科目、受講時間、受講形式を柔軟に組み合わせられる「オーダーメイド型」が特徴であり、仕事の空き時間やオフ時間を活用して質の高い専門的な学びに取り組むことができます。
今年度は7講座を開講予定で、次年度以降もニーズ等をふまえて開講科目の充実を予定しています。
≫ 詳細・お申込みはこちら
https://www.oka-pu.ac.jp/harerika/
令和7年度開講科目
[表1:
https://prtimes.jp/data/corp/12383/table/1322_1_1dfcb1adb5297ef7f40ee9e52c184600.jpg?v=202510081116 ]
※詳細未掲載の科目も、大学ウェブサイトにて随時公開予定
令和8年度以降開講予定科目(内容は変更となる場合があります)
[表2:
https://prtimes.jp/data/corp/12383/table/1322_2_44658bff6a5d28397e33120da1be1df8.jpg?v=202510081116 ]
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12383/1322/12383-1322-e739dd6d5ba88863c4d5ebb9afb64786-1200x486.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
デジタル・ナレッジの LMSとして多くの導入実績がある「KnowledgeDeliver(ナレッジデリバー)」をベースに、決済システム連携機能を有した「教育ビジネス特化型eラーニングサービス」として、2025年9月にリリースしたASPサービスです。
≫ KnowledgeDeliver について
https://www.digital-knowledge.co.jp/product/kd/
≫ N-AcademyBIZ について
https://www.digital-knowledge.co.jp/product/n-academy-biz/
この度、岡山県立大学のリカレント事業「ハレリカ」において、
- ユーザの新規登録- 販売講座の閲覧、購入- 決済(クレジットカード決済、コンビニ決済、PayPay決済※実装予定)- 学習(オンデマンド、現地参加)- 科目修了者にデジタルバッジを発行
という工程をワンストップで行えるプラットフォームとして、採用いただきました。
≫ デジタルバッジについて
https://www.digital-knowledge.co.jp/solution/badge-solution/
岡山県立大学は1993年に開学した、保健福祉学部、情報工学部およびデザイン学部を擁する複合大学です。
本学の建学の理念は「人間尊重と福祉の増進」であり、この建学の理念の下、保健福祉学部は「人と向き合う確かな信頼を得るために」、情報工学部は「人、モノ、情報が織りなす未来へ」、そしてデザイン学部は「10年後の社会と自分をデザインする」をテーマに、教育研究の基本理念である「人間・社会・自然の関係性を重視する実学を創造し、地域に貢献する」を具現化する活動を展開しています。
[表3:
https://prtimes.jp/data/corp/12383/table/1322_3_22fc55544816fd473fcce7d583b7fa7a.jpg?v=202510081116 ]
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12383/1322/12383-1322-6c4075608d95fcb5bc6810f987d3d01d-750x750.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◆ お問い合わせ先
岡山県立大学 地域創造戦略センター
イノベーション創出・リカレント教育推進室
TEL:0866-94-2207
Mail:recurrent@oka-pu.ac.jp
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12383/1322/12383-1322-5e8847b4ecf60ca6189462e406418d2f-500x500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
教育に関する夢と想いを共有しながら、私たちが“学びの架け橋“となり、学習環境を創造します。
デジタル・ナレッジの使命は、教育機関や研修部門にある「知識(ナレッジ)」をより効率的・効果的に流通させて受講者に届けること、そしてより良い知識社会の実現に貢献することです。これが日本で初めてのeラーニング専門ソリューションベンダーである私たちの責任と考えています。私たちは教育機関様・研修部門様と同じ視点に立ちながら、ITを活用したより良い教育を実現いたします。
株式会社デジタル・ナレッジ
東京本社
〒110-0005
東京都台東区上野5-3-4 eラーニング・ラボ秋葉原
代表取締役社長 はが 弘明 / 代表取締役COO 吉田 自由児
TEL:03-5846-2131(代表)、050-3628-9240(導入ご相談窓口)
お問い合わせフォーム
https://www.digital-knowledge.co.jp/inquiry/
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社デジタル・ナレッジ 西日本支社事業部
〒550-0002
大阪府大阪市西区江戸堀1-12-8 明治安田生命肥後橋ビル1F・12F
メールアドレス:dkwest_info@digital-knowledge.co.jp
TEL:06-6444-4901(事業部直通)
プレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes