東京パワーテクノロジー、健康経営を経営戦略の柱に
東京パワーテクノロジー株式会社

「健康経営宣言」を策定し、従業員の健康と企業成長の両立を推進
エネルギー分野を中心に幅広い事業を展開する東京パワーテクノロジー株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長 本橋準、以下当社)は、このたび「健康経営宣言」を公表するとともに、3つの基本方針を掲げましたので、お知らせいたします。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157138/18/157138-18-2b33ee9eb9c9f041f28af0d8fa01bbde-1102x840.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1.健康経営目標
健康指標となる施策を定め、モニタリング・評価するとともに、従業員が活き活きと働ける
企業風土・文化を醸成し、個人と組織のパフォーマンス最大化を目指します。
●重点施策
・健康診断受診率100%
・ストレスチェック実施率100%
・健康リテラシーの向上
・従業員の運動機会の増進
2.健康経営推進体制
・健康診断受診率100%
・ストレスチェック実施率100%
・健康リテラシーの向上
・従業員の運動機会の増進
【図1 健康経営推進体制図】
代表取締役社長を最高責任者とし、健康保険組合をはじめ関係機関と連携を図り、全社一体
となって、心身ともに健康で働きがいのある職場環境の整備・充実を推進。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157138/18/157138-18-c89e65bf5dee83674aeee61de2604a21-978x612.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【健康経営推進連絡会について】
健康経営を推進するため「健康経営推進連絡会」を設置し、全社的な課題の把握、対策の立案、
各施策の効果検証・評価等を行い、継続的な改善に取り組む。
l目的 :健康経営宣言内容の実現 l組織構成:健康経営推進責任者、健康経営推進メンバー l頻度 :1回/年 l役割 :健康管理システムの構築
健康管理環境の整備
健康管理イベント企画
健康管理表彰の実施
健康管理施策および社員意識調査結果のモニタリング・評価 等
【図2 健康経営戦略図】
当社は、「従業員の心身の健康保持」と「パフォーマンス最大化」をKGIと位置づけ、有所見者率
やプレゼンティーイズムの改善などに取り組む。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157138/18/157138-18-6aa7b63871b965ad5d0481e968a61a4c-1006x842.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<当社会社概要>
会社名:東京パワーテクノロジー株式会社
代表者:代表取締役社長 本橋 準
本社所在地:〒135-0061 東京都江東区豊洲五丁目5番13号
説立日:2013年7月1日
事業内容:環境事業・火力産業プラント事業・原子力事業・土木建築事業・保険ソリューション事業等
●当社URL:
https://www.tokyo-pt.co.jp/
●当社アスリートサイトURL:
https://www.tokyo-pt-recruit.jp/athlete/プレスリリース提供:PR TIMES


記事提供:PRTimes