【五泉市×ティファナ×DMM.com】観光案内所に「AIさくらさん」を導入!人手不足や多言語対応をAIで解決し、市の魅力をPR!
合同会社DMM.com

[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2581/4896/2581-4896-dc84571e97a718ea4f1821b2eab95c5b-2560x1440.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
合同会社DMM.com(本社:東京都港区、イノベーションカンパニーCEO:緒方悠、以下DMM)は、地方創生事業(DMM 地方創生)において、新潟県 五泉市(市長:田邊 正幸、以下「五泉市」)と株式会社ティファナ・ドットコム(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:森 博也、以下「ティファナ・ドットコム」)と協働して、五泉市交流拠点複合施設「ラポルテ五泉」内の観光案内所に「AIさくらさん」を導入し、2025年10月1日(月)より稼働開始いたしました。
新潟県五泉市では、近年多様化する観光客への対応やインバウンド需要の拡大に伴い、多言語対応や人材確保が課題となっています。
こうした状況を受け、デジタルサイネージを活用したAIアバター接客により、観光案内業務の効率化とサービス向上を実現します。
なお、新潟県内の観光案内所としては糸魚川市に続き2例目となります。(観光協会ではなく、自治体が観光AIアバター接客を導入するのは初)
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2581/4896/2581-4896-d230041815f9dc7a1394803d9ba7293d-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
デジタルサイネージ端末を通じて、観光案内所に訪れた方へ様々な情報を提供します。
音声での応答や、テキスト/地図を用いて案内を行います。
・ラポルテ五泉 各施設の利用案内
・五泉市内の観光スポット紹介
・五泉市内で開催中のイベント案内
・五泉市内の飲食店情報/アクセス
また、日本語だけではなく、英語や中国語(簡体字・繁体字)、韓国語にも対応しているため、インバウンド需要の高まりに伴って増加している外国人観光客にも安
心してご利用いただけます。
設置場所:ラポルテ五泉 観光案内所ブース (新潟県五泉市赤海863)
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2581/4896/2581-4896-2b76567e506db82fd471ef7219545784-1541x1479.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
五泉市の「AIさくらさん」は、市の特産品である五泉ニットのカーディガンを身にまとい、帽子には「花のまち五泉市」を象徴するチューリップをあしらいました。さらに肩には、五泉市のマスコットキャラクター「いずみちゃん」が寄り添い、親しみやすさを演出しています。
季節やイベントに合わせて、衣装は変わっていきます。
今回の導入をきっかけに、利用者の声を反映しながら案内内容をさらに充実させ、五泉市全
体の観光情報発信を強化していく予定です。また、多言語対応や地域イベントの情報発信の
拡充を通じて、国内外の観光客が快適に滞在できる環境づくりを進め、地域の観光振興や魅
力発信に貢献してまいります。
AIさくらさんは、株式会社ティファナ・ドットコムが提供している、登録・チューニング作業をお客様がすることなく利用することができる対話型AIです。ChatGPTや画像生成AIなど最新のAI技術を搭載し、運用やメンテナンスの作業は完全自動化しているなど、DX推進を目指す多くの企業がAIさくらさんを採用。駅や商業施設、Webサイト、電話でのAI接客・アバター接客などをAIの力で実現しており、大手企業、自治体、公共交通機関など様々な業種・シーンで数多く利用されています。
<会社紹介>
株式会社ティファナ・ドットコム(本社:東京都目黒区)
「WebとAIの力で世の中を笑顔にする」を企業理念として掲げ事業展開中で、企業や自治体のDX推進をサポートしている。
2000年の設立以来、Web制作事業を中心に、あらゆる業種業態のWebサイトの制作を手掛ける。その経験を活かして人工知能(AI)の開発に取り組み、2016年10月に「AIさくらさん」をリリース。現在「AIさくらさん」は全国各地の多くの企業・地方自治体に導入されており、DX推進を担っている。2024年3月よりHEROZ株式会社(東証上場)のグループに参画する。
新潟県五泉市は、「花のまち」として知られ、春には日本有数のチューリップ畑や桜並木が街を彩り、四季折々の美しい自然が訪れる人々を魅了します。豊かな水資源に恵まれ、市内を流れる早出川や阿賀野川は清らかな風景をつくり出しています。また、伝統ある繊維産業のまちとして「五泉ニット」は全国的に高い評価を受け、地域の誇りとなっています。さらに市内には咲花温泉などの温泉地もあり、観光や癒しの場として親しまれています。自然、文化、産業が調和する五泉市は、訪れる人に心温まる魅力を届けてくれるまちです。
・ホームページ:
https://www.city.gosen.lg.jp/
DMMは2019年より「DMM 地方創生」として地方創生事業に参入し、「事業創出企業として地域に貢献する持続可能な事業を生み出す」をミッションに、展開する60以上の事業を通じてこれまでに培ってきたノウハウ・専門人材・ネットワークを活用した事業企画を地域ごとの課題に応じて提供しています。
DMM 地方創生は、領域問わず様々な事業を創出いたします。
下記キーワードでのお悩みや課題がございましたら、ぜひご相談ください。
#ふるさと納税 #観光・インバウンド #移住・定住 #関係人口 #ワーケーション #プロモーション・ブランディング #空き家・廃校活用 #教育 #人材育成・就業支援 #まちづくり #スマートシティ #コミュニティ形成 #AR/VR #デジタルアート #DX #オンラインイベント #産業振興・雇用創出 #起業・スタートアップ支援 #インキュベーション・アクセラレーション #3Dプリンタ・モノづくり #農業・林業 #食・健康 #消防・救急 #防災 #スポーツ・eスポーツ
・ホームページ:
https://sousei.dmm.com/
会員数5,146万人(※)を誇る総合サービスサイト「DMM.com」を運営。1998年の創業以来、多岐にわたる事業を展開し、現在は60以上のサービスを運営。動画配信や電子書籍、アニメなどの多様なエンタメサービスに加え、3DプリントやEV充電などのハードウェア分野、AIといった最先端のテクノロジーを取り入れた事業など、様々な事業を手掛けています。2022年にはサブスクリプション会員システムの「DMMプレミアム」を立ち上げ、あらゆるエンタメ体験をシームレスにつなぐ「マルチエンタメ・プラットフォーム」の創造を目指しています。今後も、コーポレートメッセージ「誰もが見たくなる未来。」とともに、変化と進化を繰り返しながら、新たな事業に挑戦してまいります。
※2025年2月時点
企業サイト:
https://dmm-corp.com/
プレスキット:
https://dmm-corp.com/presskit/
公式オウンドメディア:
https://inside.dmm.com/
【自治体様からのお問い合わせ】
合同会社DMM.com 地方創生事業部
TEL:03-5797-7882(連絡可能時間帯:平日11:00~18:00)
E-MAIL:chihou-sousei@dmm.com
DMM 地方創生:
https://sousei.dmm.com/プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes