その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

クルマ保有の目的は買い物・仕事が多く、非保有のネックは維持費

パーク24株式会社

クルマ保有の目的は買い物・仕事が多く、非保有のネッ

~ドライブ中は音楽や会話を楽しむ人が多く、年代が上がるほどラジオ派が増加~


 パーク24株式会社(本社:東京都品川区、社長:西川光一)は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ※」の会員を対象に実施した「クルマの保有とドライブ中の過ごし方」に関するアンケート結果を発表いたします。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
調査結果トピックス
1. クルマを保有する理由は「買い物や仕事で必要」が全体で多く、
20代以下は「クルマでの移動・運転が好き」が最多に
2. クルマを保有しない理由は「維持費が高い」が全年代で6割以上に、
20代以下は「車体価格が高い」が半数超え
3. ドライブ中は音楽や同乗者との会話を楽しむ人が多く、
年代が上がるほどラジオを聞く人が増える
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 パーク24は、毎月9日に、クルマや交通に関するアンケートの調査結果を発表しています。今月の「クルマの保有とドライブ中の過ごし方」についてのアンケート結果詳細は以下のとおりです。
※入会金・年会費無料の会員制サービス。タイムズパーキングやタイムズカー、タイムズカーレンタルの利用等でポイントがたまる他、会員限定サービス等を提供。会員数1,291万人(2025年8月末現在)。
※ 本アンケートは、駐車場やカーシェアリング、レンタカー等のクルマに関わるサービスを利用した方々を対象としたものです。

今回の調査では、クルマを保有している人は56%、保有していない人は44%となりました。年代別のクルマの保有率は以下の通りです。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8705/782/8705-782-8c9e1d6db2e387a1a34f31e6a31e4c11-2052x1072.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1. クルマを保有する理由は「買い物や仕事で必要」が全体で多く、
  20代以下は「クルマでの移動・運転が好き」が最多に

クルマを保有する理由としては、「買い物や仕事で必要」56%が最も多く、「クルマでの移動・運転が好き」44%、「通学・通勤で必要」40%と続きました。
年代別で見ると、年代が上がるほど買い物や仕事のためにクルマを保有する比率が高くなりました。一方、20代以下は「クルマでの移動・運転が好き」が55%と最多になり、他の年代と比較して比率が10ポイント以上高い結果となりました。また、40代は「家族・親族の送迎」が39%となり、他の年代よりも約10ポイント高くなるなど、世代によってクルマを保有する理由に違いが見られました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8705/782/8705-782-900afaf1c051a2228c5bf04408acb1b0-1138x1396.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2. クルマを保有しない理由は「維持費が高い」が全年代で6割以上に、
  20代以下は「車体価格が 高い」が半数超え

クルマを保有していない人に保有しない理由を聞くと、「維持費が高い」67%、「カーシェアやレンタカーで十分」63%が上位に並びました。
年代別で見ると、年代を問わず6割以上が「維持費が高い」と回答しました。なお、年代が上がるほど「カーシェアやレンタカーで十分」の割合が高くなり、30代以上では半数を超え、なかでも50代以上では7割以上にのぼりました。
20代以下は、「カーシェアやレンタカーで十分」が唯一半数以下となったことに加え、「車体価格が高い」が58%と他の世代より10ポイント以上高くなるなど、保有意欲はあるものの、経済的な理由から持つことが難しい状況にあることが窺えます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8705/782/8705-782-701cb0b6cd5e96c32fe1e543890e0d20-1136x1316.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


3. ドライブ中は音楽や同乗者との会話を楽しむ人が多く、
  年代が上がるほどラジオを聞く人が増える

ドライブ中の過ごし方で最も多かったのは「音楽を聞く」43%で、「同乗者との会話を楽しむ」29%、「ラジオを聞く」15%と続きました。
年代別で見ると、20代以下は半数以上が音楽を聞きながらドライブを楽しんでいるようです。年代が上がるほどラジオを聞く比率が高くなり、60代以上の4人に1人はラジオを聞きながらクルマを運転しているようです。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8705/782/8705-782-6fb246b7365d7a8e4d1ea88da28e2539-1616x946.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 今回のアンケートで、半数以上が買い物や仕事のためにクルマを保有していることが分かりました。また、クルマを保有しない主な理由は維持費が高いことでしたが、30代以上ではカーシェアやレンタカーで十分と考える人が半数以上となりました。
 クルマ保有で必要となる駐車場代や保険料などの負担を気にせず、買い物や旅行・レジャーを楽しめるカーシェアリングサービス「タイムズカー」を、秋のお出かけにぜひご活用ください。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8705/782/8705-782-abdb894bbabd26a1b6ecf187b6bd30ac-1784x426.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



プレスリリース提供:PR TIMES

クルマ保有の目的は買い物・仕事が多く、非保有のネックルマ保有の目的は買い物・仕事が多く、非保有のネックルマ保有の目的は買い物・仕事が多く、非保有のネックルマ保有の目的は買い物・仕事が多く、非保有のネッ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.