その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

寝るだけが休養じゃない! 自分に合った休み方が見つかる『正しい休み方の教科書』を10月16日に発売!

株式会社ナツメ社

寝るだけが休養じゃない! 自分に合った休み方が見つ

心身ともにリフレッシュでき、生活の質も仕事のパフォーマンスも高まる「攻めの休養」の実践法をわかりやすく解説しました。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144952/204/144952-204-815d357738aa69e91108d341051dd71e-1747x2483.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


実用書や児童書、教養書を発行する出版社、株式会社ナツメ社(東京都千代田区、代表取締役:田村正隆)は『理由がわかればもっとリフレッシュ! 正しい休み方の教科書』(https://amzn.asia/d/gXFJRuB)を10月16日に発売します。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144952/204/144952-204-d4784ef587164433c1b615334c24f1e3-3496x2480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
そもそも疲労とは何か? 最新の知見をまじえて解説しています

■寝るだけでは疲労は回復しない!? 正しい休み方を楽しく解説

仕事や家事などで疲れがたまったとき、あなたはどう休みますか?
ただひたすら寝る、何も予定を入れず家でゴロゴロする という人が多いのではないでしょうか。
では、その休み方で疲れからスッキリ回復していますか?
本書では、日々頑張っているあなたに向けて「正しい休み方」の考え方と、すぐに実践できる方法を紹介。従来の「休養=寝ること」から、「主体的に休む」へとアップデートできる1冊です。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144952/204/144952-204-1954860c9a182615294824d6675a245d-3496x2480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「疲れたから休む」から、100%のパフォーマンスを出すために休む「攻めの休養」へチェンジ!

■7つの休養タイプで、自分に合った休み方を見つけよう!

本書では、7つの休養タイプを紹介。自分に合った最適な休み方を知り、その実践法をバランスよく取り入れることで、心身をしっかり回復させることができます。
また、休み方はわかっても、実際には会社をなかなか休めない…という方も多いと思います。そこで、休むことは積極的にパフォーマンスを高めるための戦略ととらえ、マインドをチェンジするための方法を解説。さらに、実際に「正しい休み方」を実践している企業や国内外の最新事例も紹介しました。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144952/204/144952-204-5dd01b2de8c88fe4ebfdc5b19e26f032-3496x2480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
7つの休養タイプから自分に合った休み方を見つけよう!

【目次】

Chapter.1 「疲れの真実」を紐解く15のギモン
Chapter.2 人生が変わる!「攻めの休養」メソッド
Chapter.3 意識をチェンジ!「休みファースト」
Chapter.4 実例で学ぶ!「休養改革」最前線
番外編!  疲労を予防&改善する 簡単ストレッチ

【著者紹介】

片野 秀樹(かたの ひでき)
一般社団法人日本リカバリー協会代表理事・博士(医学)。株式会社ベネクス創業者で、現在は執行役員も務めている。また、一般財団法人博慈会老人病研究所の客員研究員や一般社団法人日本未病総合研究所の未病公認講師としても活動。日本リカバリー協会では、社会における「休養」への理解を広げ、リテラシー向上を目指して啓発活動を行っている。著書の『休養学 あなたを疲れから救う』(東洋経済新報社)は、シリーズ累計20万部のベストセラーに。

【書誌情報】

『理由がわかればもっとリフレッシュ! 正しい休み方の教科書』
著者:片野 秀樹(かたの ひでき)
発行:ナツメ社
定価:1,980円(税込)
仕様:A5判/192ページ/オールカラー
発売日:2025年10月16日
Amazon ⇒ https://amzn.asia/d/gXFJRuB

【本リリースに関するお問い合わせ】

ナツメ出版企画株式会社 編集部
TEL:03-3295-3921 FAX:03-3291-1305
E-mail: info@natsume.co.jp
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-52 ナツメ社ビル3階
https://www.natsume.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

寝るだけが休養じゃない! 自分に合った休み方が見つ寝るだけが休養じゃない! 自分に合った休み方が見つ寝るだけが休養じゃない! 自分に合った休み方が見つ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.