その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【叡啓大学】9月19日(金)叡啓プロジェクトフレームワーク体験ワークショップ in Project Workspaceを開催しました

広島県公立大学法人

【叡啓大学】9月19日(金)叡啓プロジェクトフレーム


叡啓大学(学長:有信睦弘、広島市中区)は、2025年9月19日(金)、叡啓大学1階のプロジェクトワークスペース(PWS)にて、「叡啓プロジェクトフレームワーク体験ワークショップ」を開催しました。今回は「課題の特定」をテーマに、システム思考の代表的な手法である「因果ループ図」を用いたワークに参加者の皆さまが挑戦しました。

叡啓プロジェクトフレームワークとは?

叡啓大学では、学生たちが実社会の問題に取り組む際に活用できる独自のフレームワーク「叡啓プロジェクトフレームワーク」を整備し、課題解決演習(PBL)において学んでいます。
この「叡啓プロジェクトフレームワーク」は、プロジェクトの初期段階で「なぜそれに取り組むのか」「誰のために、何を、どうしたいのか」といった構造を丁寧に整理し、価値創出に向けた足場を築くための思考・対話の枠組みです。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51586/466/51586-466-ef0bb783570d16735be90e5ac8377ce9-975x515.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ワークショップの様子

本イベントは、本学の課題解決演習(PBL)で学生が活用している「叡啓プロジェクトフレームワーク」を、企業・自治体関係者の皆さまに実際に体験していただくことを目的としています。今回取り上げた因果ループ図は、複雑な社会課題や組織課題を“原因と結果のつながり”として可視化し、課題の本質や解決の糸口を見つけ出すためのツールです。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51586/466/51586-466-caf591ff5c0a4fd12446610881dd64dc-1536x1152.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


当日は学外からの参加者を含む複数のチームが編成され、「新規事業を成功させるには?」を題材に、相関関係と因果関係の違いを整理したうえで、変数の抽出、因果関係の可視化、ループの作成、そして“構造のツボ”となるレバレッジ・ポイントの特定までを行いました。
参加者はグループごとにアイデアを持ち寄り、意見を重ねながら因果ループ図を作成しました。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51586/466/51586-466-f1e01eae4b75fbb6c0377b0f03b4a1e1-1024x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


クロージングでは、作成したループをもとに各チームが考えたレバレッジ・ポイントを共有し、構造を捉えることの重要性を改めて確認しました。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51586/466/51586-466-b7754069adb7716981f0028fe22c1f7e-1024x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


参加者の声(一部抜粋)

・「因果関係を図にしていく過程が、自分の思考を整理するのに役立った」
・「短時間で要素を出し切るのは難しかったが、実務にも応用できると感じた」
・「学生が日常的にこのフレームワークを学んでいることに驚いた」
・「複雑なテーマを扱う際、問いに立ち返る大切さを実感した」

今後について

叡啓大学では、今回のように産学官が共に学び合える場を定期的に開催しています。今後も本学独自のフレームワークを活用したセミナーや学生との交流イベントを企画しております。
10月17日(金) PitchJam
       【参加者募集】PitchJamを開催します! - 【公式サイト】広島県公立大学法人 叡啓大
10月30日(木) <プランナー常駐開始>叡啓PWS交流会~組織の垣根を越えて、未来を変える~
       
11月21日(金) EikeiProjectFrameworkレクチャー
       詳細は改めてご案内いたします。

実践教育プラットフォーム協議会の皆さまにはイベント情報を随時ご案内いたしますので、ぜひご参加ください。

【開催報告】9月19日(金)叡啓プロジェクトフレームワーク体験ワークショップ in Project Workspace - 【公式サイト】広島県公立大学法人 叡啓大学

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51586/466/51586-466-c7cf2b9f2e429a0078961beabe84c45d-900x514.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




叡啓大学のウェブサイトはこちら 
https://www.eikei.ac.jp



プレスリリース提供:PR TIMES

【叡啓大学】9月19日(金)叡啓プロジェクトフレーム【叡啓大学】9月19日(金)叡啓プロジェクトフレーム【叡啓大学】9月19日(金)叡啓プロジェクトフレーム【叡啓大学】9月19日(金)叡啓プロジェクトフレーム

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.