その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

千葉県香取市で農業ボランティア「第2回 香取市援農Day」を開催! 【千葉県香取市】

香取市

千葉県香取市で農業ボランティア「第2回 香取市援農D

~ 人手が必要な農業を支援しよう!第2回は生姜の援農 ~


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132436/51/132436-51-b94ce821e1e6773da9eebb59fd4fe0e7-3125x2084.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 千葉県香取市は多くの農家が多彩な野菜を栽培し、首都圏の食卓を支えています。
農業に興味のある方や、「農家の手伝いをしてみたい」「自然の中で体を動かしたい」という方は、ぜひこの機会に香取市での援農ボランティアに参加してみませんか?

「香取市援農Day」とは
 香取市援農Dayは、地域農業を応援しながら香取市の魅力を体感できる日帰りボランティアイベントです。高齢化や人手不足に悩む農業を支援し、都市住民との新しいつながりを生み出すことを目的に企画されました。農作業だけでなく、市内周遊や温泉入浴なども含まれ、農業に関心がある方はもちろん、地域との関わりを求める方にもおすすめです。作業後には地元野菜などの返礼品もあり、農業の大切さとやりがいを実感できる貴重な体験です。
援農内容
 援農Dayでは、収穫や出荷補助、草取りなど季節に応じた農作業のボランティアをしていただきます。作業内容は簡単なもので、農家や地域おこし協力隊が丁寧にご説明しますので、初心者でも安心して参加できます。ご自身の体力・体調などに合わせて、無理のない範囲でお手伝いいただければ大丈夫です。今回の作業は、生姜の収穫・処理作業です。収穫した生姜の葉を切り、コンテナに収める作業を行います。返礼品として生姜やさつまいもをお持ち帰りいただく予定です。
援農を通して香取市で楽しむ
 援農体験の前には道の駅に立ち寄り、香取市の農産物の豊富さをご覧いただきます。地元の生産者が作ったお弁当やパンを、昼食用に購入していただくことも可能です。援農体験の後は、香取市内の温泉施設でのんびり入浴を楽しめます。農業だけでなく、地域の暮らしや文化に触れることで、香取市の魅力をより深く知ることができます。地元の人との交流や旬の野菜との出会いを通して、香取市がぐっと身近に感じられるはず。農業をきっかけに、地域とのつながりを広げる一日を過ごしてみませんか?
行程
9:30 香取市役所に集合(JR佐原駅利用者は送迎あり)
9:50 道の駅水の郷さわら訪問
10:45 さかいのうえん(香取市岩部)にて援農ボランティア
12:00 昼食休憩(昼食持参)
13:15 援農ボランティア再開
14:45 天然温泉リゾート美人の湯 カーニバルヒルズで入浴
16:15 香取市役所へ移動、解散(JR佐原駅利用者は送迎あり)
※行程は変更の可能性があります。

募集概要
・日程: 令和7年11月2日(日) ※雨天時予備日:11/3(月・祝)(予備日も雨天の場合は中止)
・応募対象: 18歳以上の方、農家の指示に従って農作業のお手伝いができる方(農作業経験は不問)
・募集人数: 16名(最少催行人員5名。応募者多数の場合選考あり。香取市外在住の方優先)
・参加費: 無料(保険料、温泉入館料含む。ただし、昼食及び居住地との往復交通費は参加者負担)
・当日の持ち物: 汚れてもいい服装、昼食、飲み物、長靴、軍手、汗拭き用タオル、帽子、着替え、虫除け、日焼け止め など
・応募方法: 応募フォーム(外部サイト)に必要事項を入力の上、応募してください。
・応募締切: 令和7年10月24日(金)17時まで。参加者の選考結果は、10月25日(土)を目途にメールにて申込者全員に連絡します。
詳細を見る

 ー 担当者からのコメント ー
「第1回香取市援農Day」に参加された方からは、「農家さんの力になれて嬉しかった」「自然の中で身体を動かし、リフレッシュできた」「援農以外にも香取市の魅力を知ることができた」など、嬉しい感想をいただいています。農業や地域との関わりに関心のある方は、ぜひ今回の香取市援農Dayにご参加ください!


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132436/51/132436-51-2e7fe1b0852958d8b3d1e6a2fd319c44-794x1123.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



お問い合わせ先
 香取市地域おこし協力隊関係人口創出担当
 E-mail: iju-teiju-katori@googlegroups.com
 TEL:050-3126-3622(火曜日から土曜日の10時から16時まで)

詳細を見る

プレスリリース提供:PR TIMES

千葉県香取市で農業ボランティア「第2回 香取市援農D

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.