貴社の社会貢献活動を「未来への投資」へと進化する、オンラインセミナー開催 【「コスト」とは呼ばせない!社会貢献を「企業成長のエンジン」に育てる3つの秘訣 】 認定NPO法人ブリッジフォースマイル
認定NPO法人ブリッジフォースマイル

社会貢献活動の成果が可視化できず、経営陣を説得できないとお悩みの企業のCSR・サステナビリティ(ESG)推進部門のご担当者様に向けて、この度、オンラインセミナーをランチタイムに開催いたします。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10064/30/10064-30-a1410da935740e16c26ab857ac08e4c1-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
社会貢献を「コスト」から「企業成長への投資」に変える
~社会貢献が企業価値を高める理由~
開催日時:2025年11月27日(木)12:00~12:50
会 場:オンライン(Zoom)
対 象:企業のCSR部門責任者・ご担当者、経営者の皆さま
参 加 費:無料
お申込:
Peatix(11月26日 17時締切)
https://b4s20251127.peatix.com/
▽セミナーの要約
多くの企業が、社会貢献活動について「本業と関係ない」「コストばかりかかる」という社内の課題や、「成果の可視化が困難」「一過性で終わってしまう」という壁に直面しています。
本ウェビナーでは、これらの3つのお悩みを解決し、社会貢献活動を企業価値の向上と事業成長に直結させる「戦略的投資」へと転換するための具体的な方法論と成功事例を、認定NPO法人ブリッジフォースマイル(B4S)の協働モデルを通じて徹底解説します。
▽対象となる方
- 企業のCSR・サステナビリティ(ESG)推進部門のご担当者- 社会貢献活動の成果可視化(インパクト評価)に課題を感じている方- 活動が一過性で終わるのを防ぎ、継続的な成果を出したい方- 「本業と関係ない」「コスト意識」という社内からの声を覆し、経営陣を説得したい方
▽このセミナーで得られる知識
- 【経営戦略】社会貢献活動を経営・事業と一体化させ、投資対効果を生み出す具体的な戦略と鍵- 【インパクト評価】投資対効果が測れず、経営陣を説得できないという課題を克服する「成果の見える化」手法- 【人材戦略】単なるボランティアではない、社員のモチベーション向上やエンゲージメント強化につながる動機づけと協働モデル- 【成功事例】環境、次世代育成、地域コミュニティにおける他社の具体的な取り組みや、B4Sの価値を生み出す協働モデル
▽セミナーの内容・流れ
- なぜ今、企業は社会貢献に取り組むのか?法人寄付総額の推移など、日本企業における社会貢献への意識の高まりをデータで確認- 社会貢献を「コスト」から「投資」へ変える3つの鍵「経営・事業との連携」「従業員のエンゲージメント向上」「インパクトの可視化」の具体的な実行方法を解説- 成功事例から学ぶ企業の社会貢献活動環境や次世代育成といったテーマ別の企業の成功事例を紹介- 価値を生み出す B4Sの協働モデルB4Sとの具体的な協働事例を解説
▽参加者特典
ご参加いただき、事後アンケートにご回答いただいた方全員に、以下3つの特典をお届けします。
- 【登壇資料(抜粋版)】:ウェビナーの重要な戦略ポイントをまとめた資料- 【成功企業事例集】:B4Sの具体的な取り組みと成果をまとめた実践に役立つ事例集- 【インパクト評価】:B4Sの成果を「見える化」した資料
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10064/30/10064-30-ea4392afba5bd04fb3e87a44a2c741d4-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大林 由実(おおばやし ゆみ)
認定NPO法人ブリッジフォースマイル 広報渉外チーム
海外営業での高い提案力、大手広告代理店での企画力とブランディング力、新規事業立ち上げの経験を強みとし、企業の課題と社会貢献を「成長への希望ある投資」へと変えていくスペシャリスト。
企業での活動から「人のため」の活動に軸足を移し、大学でのキャリア支援や東京都の就労支援事業責任者として人材育成領域で深い知見を獲得。国家資格キャリアコンサルタントとして、1,500名以上のキャリアに向き合った豊富な実績を持ちます。
企業研修や高校での講義を通し、機会の格差に直面する子どもたちの存在を知り、「すべての子どもが未来を描ける社会」を目指しB4Sへ入社。ビジネスのノウハウと人材育成の経験を融合させ、社会貢献を「コスト」で終わらせず、企業様の成長と子どもたちの希望を同時に育む具体的なロードマップを提供します。
プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes