ドメインに紐づくリスクを確認しましょう~RiskSensorのご紹介~ [JSS 2025おすすめセミナー(事前登録制)]
一般社団法人セキュアIoTプラットフォーム協議会

JAPANSecuritySummit 2025 は官公庁・学術界・産業界の知を集結させたセキュリティのオンラインイベント。10/28(火)~11/16(日)までいつでも何度でも視聴できます。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30782/179/30782-179-3fdd7bc7fdff8ff5e21380f173e236c1-1034x217.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※詳細はこちら ⇒
https://jss2025.japansecuritysummit.org/
【セッションのポイント】
自社ドメインに紐づく“見えないリスク”を可視化して早期に手を打つための実践アプローチをご紹介。専任人材が不足しがちな組織でも始めやすい、攻撃対象領域管理(ASM)の第一歩を解説します。
RiskSensor(リスクセンサー)は、ドメインに紐づくDNSレコード/Webサイト/ユーザーアカウント等を短時間・低負荷でスキャンし、設定不備や機微情報の漏えい状況を日本語レポートで提示するサービスです。
一般的なWeb脆弱性診断ではカバーしにくいダークウェブ調査まで含み、専任人材がいなくても導入しやすいASMの入門として、拡大し続ける攻撃対象領域を効率よく棚卸しできます。
【こんな方におすすめ】
中規模企業を主対象としておりますが、小規模・大規模企業の方にもぜひ視聴いただきたいセッションです
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30782/179/30782-179-883dc397a2eef21b7c6901e42644d59d-400x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
PIPELINE株式会社
ソリューションズエンジニアリング事業部
田茂井 圭祐 氏
・公開日時:2025年10月28日(火) ~ 11月16日(日)
- 登録期間:11月13日(木) 23:59まで
・開催方法:オンデマンド
- ご登録いただいた方に視聴用URLをお送りします。
・参加費用:無料(事前登録制)
※詳細・お申込み ⇒
https://jss2025.japansecuritysummit.org/プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes