その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

パーソナライズと独自技術で新しいドリンク体験を提供するNOMUのプレシード+シードラウンドにおいてリード出資

株式会社ジェネシア・ベンチャーズ

パーソナライズと独自技術で新しいドリンク体験を提供


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56091/185/56091-185-96906641436802d1460fa52dda212e20-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社ジェネシア・ベンチャーズ(代表取締役:田島 聡一、本社:東京都渋谷区、以下:当社)は、当社が運用するGenesia Venture Fund 3号(GV-3)より、パーソナライズと独自技術で世界初のドリンク体験を提供するNOMU ENTERPRISE合同会社(代表社員:森國 麦、本社:東京都渋谷区、以下:NOMU)のプレシードラウンドに続き、シードラウンドにおいてリード出資行したことをお知らせいたします。
同ラウンドの出資者は、池森ベンチャーサポート合同会社と複数の個人投資家です。なお、本調達はグループ企業である NOMU ENTERPRISE PTE. LTD. (シンガポール)を通じて行われています。
出資の背景と市場機会
ライフスタイルの多様化を背景に、食・飲料分野でも個人の嗜好に合わせたパーソナライズ需要が拡大しています。テクノロジーを活用したパーソナライズは、ユーザー満足度向上に加え、フードロス削減など環境課題の解決にも資する領域として注目されています。当社は、NOMUが目指す「Freedom in Every Sip(自由な一杯)」というコンセプトと、テクノロジーで飲料体験の“楽しさ”を再定義しつつ循環型社会に貢献する姿勢に共感し、このたびの出資を決定いたしました。
事業・プロダクトの特徴
NOMUは、独自開発したリユースカップ式ドリンクマシン『NOMU POD』を中核に、パーソナライズされた革新的なドリンク体験を提供しています。
2025年9月には横浜市と連携し、横浜市庁舎内に第1号機を設置して実証実験を開始。ユーザー体験の向上に向けた検証を進めています。PODを通じたリユースカップによるドリンク提供方法は同社の独自開発であり、特許を出願済みです。
1.パーソナライズされた楽しいドリンク体験
150種類以上の紅茶・緑茶・コーヒー・フルーツなどをベースに、甘さやフレーバー調整、体調に合わせたサプリメント追加などにより、100万通り以上の組み合わせから“その時の自分の一杯”を創れる体験を提供。メニューは継続的に拡充予定です。
2.アプリとPODの連携で体験価値を拡張
オリジナルアプリでは注文やパーソナライズに加え、水分補給の状態把握や他ユーザーのおすすめ参照が可能。AIバーテンダー『NOMUちゃん』と会話しながらカスタマイズできます。ネーミングやデザイン、PODの外観・生成過程など体験のあらゆる瞬間に“楽しさ”を設計。アプリ機能も順次拡充予定です。
3.厳選原料によるクラフトサーバー
人工甘味料不使用。自然由来の甘さを活かし、健康意識の高まりにも配慮した原料選定で、その時の自分に合った一杯を創出します。
4.リユースで環境負荷を低減
日本の一人当たり年間ペットボトル購入本数は平均183本[*1]と世界的にも多いとされる中、ステンレス製のリユースカップ『NOMU TASO』(同社独自開発、特許出願中)を採用し、プラスチックごみ削減に貢献。アプリ上で削減効果を可視化し、“楽しさ”を通じて持続可能性な社会の参加を促します。

[*1] IGES 『PLASTIC ATLAS アジア版 2022年』https://kr.boell.org/sites/default/files/2022-05/Plastic%20Atlas%20Asia%202022_ja_fin_220427.pdf
資金使途と今後の展望
今回調達した資金は、日本国内および海外市場へのサービス拡大に向け、人材獲得ならびに技術・製品開発に重点配分します。また、ユーザーの体験機会を拡充するため、『NOMUエクスペリエンスストア(仮称)』のオープンを視野に入れ、フィードバックを通じた継続的な改善を進めます。
出資について
株式会社ジェネシア・ベンチャーズ Investment Manager 祝 煜洲
森國さんとは創業前の構想段階から出会い、まだプロダクトもない時期に将来のビジョンと熱意に共感して出資しました。今回のシードラウンドでもリード投資家としてご一緒できたことを大変嬉しく思います。
世界的にペットボトル削減が求められる中、NOMUは「消費者の行動変容を待つ」のではなく、全く新しい飲料体験を通じて市場そのものを変革しようとしています。
圧倒的なデザイン性と新規性を兼ね備えたプロダクトを生み出すグローバルチームのクリエイティビティには毎回驚かされており、今後NOMUがどのように進化していくのか、心からワクワクしています!
会社概要

NOMU ENTERPRISE

会社名 :NOMU ENTERPRISE合同会社
WEB  :https://www.nomu.company
設立  :2023年10月
本店所在地:東京都渋谷区神宮前6丁目23番4号 桑野ビル2階
本社  :東京都渋谷区広尾1丁目7番17号 グリーンキャピタル広尾106
代表者 :CEO 森國 麦
事業内容:自動販売機、IoT機器、食品、飲料、ウェルネス製品の開発および販売。カフェの企画・運営
お問い合わせ:NOMU ENTERPRISE合同会社 PRチーム pr@nomu.company

ジェネシア・ベンチャーズ

会社名 :株式会社ジェネシア・ベンチャーズ
WEB  :https://genesiaventures.com
設立  :2016年8月
本社  :東京都渋谷区道玄坂1-10-5 渋谷プレイス3F Orbit Shibuya内
事務所 :ジャカルタ)WeWork Revenue Tower, Scbd, Jl Jend.Sudirman No.52-53, Senayan, Kebayoran Baru Jakarta City, JK, 12190, Indonesia
    :ホーチミン)Genesia Orbit HCMC, 53 Nguyen Co Thach, An Loi Dong, Quan 2, Ho Chi Minh City
    :ベンガルール)Block L, Embassy Tech Village, Devarabisanahalli, Outer Ring Road, Bellandur, Bengaluru, KA 560103
代表者 :代表取締役/General Partner 田島 聡一
事業内容:ベンチャーキャピタル業

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.