その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

フォースタートアップス本社オフィス、「2025年度グッドデザイン賞」を受賞

フォースタートアップス

フォースタートアップス本社オフィス、「2025年度グッ

企業のミッション・ビジョンを体現する空間として国内外複数のアワードで評価を受ける


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32589/420/32589-420-13044c7b4c583e5cd055492ea1daad19-1600x840.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


成長産業支援事業を推進するフォースタートアップス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:志水 雄一郎 以下、フォースタートアップス)は、本社オフィス「The Flagship」が「2025年度グッドデザイン賞」(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞したことをお知らせいたします。また、本受賞を含め、現時点で国内外の4つのデザイン賞において受賞・入賞しております。

「グッドデザイン賞」は、2020年度調査において約8割の認知率を記録するなど、国内で広く知られるデザイン賞であり、海外からも多くの企業や団体が参加する世界的なデザイン賞です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32589/420/32589-420-c4a5f9550f63a923816be07c166fcfed-1920x1008.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本年度のテーマである「はじめの一歩から ひろがるデザイン」をもとに、国内外のデザイン関連分野の第一人者で編成する審査委員会が厳正な審査を実施し、5,225件の審査対象の中から選出され、この度の受賞に至りました。

本社オフィス「The Flagship」は、内外の空間を連続的につなぐ開放的で多様な働き方を支えるオフィスであるだけでなく、フォースタートアップスのミッション「(共に)進化の中心へ」・ビジョン「for Startups(すべては、スタートアップス*のために。)」を体現するイノベーション拠点としての象徴的な場づくりにおいても高く評価されました。
*スタートアップス=『進化の中心』にいることを選択する挑戦者達と定義しています。

フォースタートアップスは、国内外のスタートアップエコシステムビルダーが集い共創するオフィスを活用しながら「成長産業支援プラットフォーム」への進化を目指して、引き続きグループ全体の事業運営を推進してまいります。

グッドデザイン賞 審査委員の評価
円形プラザと屋内庭園を中心に据え、内外の空間を連続的につなぐ開放的なオフィスである。多様なコラボレーションエリアと静かな集中スペースが共存し、企業の多様な働き方を支える構成。執務エリアと来客エリアの交点に設けられた建築の形状を活かした円形のオープンスペースは公園のような開放感を持ち、このオフィスを象徴する場としてイノベーションの拠点という企業のビジョンを体現し、同時に訪問者にも企業文化を直感的に伝える場づくりがなされている点が素晴らしい。

受賞概要は、以下の受賞ギャラリーよりご覧ください。
https://www.g-mark.org/gallery/winners/32203

石橋 宗親(社長室 Experience Designer / Brand)コメント
企業経営とデザインの関係を端的に表す言葉に「Good design is good business」という言葉があります。よいデザインは企業文化を促進し、事業やサービスを向上させ、結果としてビジネスの成長につながると考えています。本社オフィスのオープン以降、既存事業の成長に加え、新会社の設立や共創事業の創出など、新たな可能性が生まれています。イノベーションは、人と人が出会うことで生まれます。社会課題に取り組み、新しい時代を創ろうと挑戦する意志を持つ人々が集い、共創する場として、今後も本社オフィス「The Flagship」を皆さまと共に発展させてまいります。このたびの歴史あるグッドデザイン賞受賞、ならびに本プロジェクトに関わってくださった関係者の皆さまに心より感謝申し上げます。

佐々木 航平(アクセラレーション本部 デザイングループ デザイナー)コメント
サインデザインを担当した本プロジェクトを評価いただけたことを光栄に思います。本社オフィスのサイン計画では、空間全体の繊細なトーンに寄り添いながら、機能性と美しさの両立を意識してデザインを進めました。書体には、なめらかな空間デザインに呼応するよう、柔らかさと知性、そして高い視認性を併せ持つAvenir Nextを採用。サイズや配置は、人の視点や光の反射まで細かく検証し、情報を伝える道具でありながらも、空間の心地よさを損なわない存在を目指しました。当社デザイングループ「fSDG」では、事業に関わる多くのデザインをインハウスで手がけています。これからも、丁寧なデザインを通じて企業や事業の価値を形にしていきたいと思います。
https://fsdg.forstartups.com/

グッドデザイン賞について
1957年創設のグッドデザイン商品選定制度を継承する、日本を代表するデザインの評価とプロモー
ションの活動です。国内外の多くの企業や団体が参加する世界的なデザイン賞として、暮らしの質の向上を図るとともに、社会の課題やテーマの解決にデザインを活かすことを目的に、毎年実施されています。受賞のシンボルである「Gマーク」は優れたデザインの象徴として広く親しまれています。
https://www.g-mark.org/

グッドデザイン賞受賞展「GOOD DESIGN EXHIBITION 2025」
「2025年度グッドデザイン賞」の全受賞作を紹介するイベントです。
会期:11月1日(土)~11月5日(水) 
時間:11:00~19:00 (11/1は13:00開場、11/5 18:00閉場)
会場:東京ミッドタウン内各所(東京・六本木)
入場無料・事前予約不要(混雑状況により入場制限を行う場合があります)
主催: 公益財団法人日本デザイン振興会


当社オフィスは、これまでに国内外の下記のデザイン賞を受賞・入賞しております。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32589/420/32589-420-b9fe6e5509585d2afd81bbd9397b98df-1600x840.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


『SBID International Interior Design Awards 2025』「Office Design Over 2,000 SqM」部門 アジア地域 最優秀賞受賞
https://www.sbidawards.com/winners/awards-2025/interior-design-awards/
SBID International Design Awardsは、英国インテリアデザイン協会が主催し、世界85カ国以上から応募が集まる国際的なデザイン賞です。インテリアデザイン、プロダクトデザイン、フィットアウト(内装仕上げ)の各分野で優れた成果を称えるもので、毎年世界最高水準のデザインを紹介し、業界の水準向上を牽引しています。2025年度の日本からの応募作品のうち、全カテゴリー・全地域において、当社オフィスが唯一の地域最優秀賞(Regional Winner)に選ばれました。

『Japan International Pioneer Design Award 2025』Cultural Space & Office - Sliver Prize
https://idpa-japan.com/for-startups/
Japan International Pioneer Design Awardは、2018年に東京で設立された国際的なデザイン賞です。中国欧州国際デザイン協会(CEIDA)、中国国際デザインネットワーク(CIID88)、株式会社アトリエテンマなどが共同で主催し、国際的に影響力のあるデザインやクリエイティブ活動を顕彰し、文化・クリエイティブ産業の発展および日中間のデザイン文化交流を目的としています。2025年度は、世界70余りの国と地区から3,800点を超える応募作品がありました。

『日本空間デザイン賞2025』Shortlist 入賞
https://kukan.design/24842/
日本空間デザイン賞は、空間デザインの価値を未来へ繋ぐために2019年に設立された日本最大級の空間デザインアワードです。2025年度は、応募総数853作品について厳正な審査が行われました。

本社オフィス「The Flagship」について
当社オフィスは、コーポレートロゴのモチーフである旗「Flag」と、ビジョンに共に向かう船「Ship」を組み合わせ、「Flagship」(=至高のもの・最高のもの)を生み出す場所として名付けられ、当社のブランドおよび文化を体現する場所として重要な位置付けにあります。2018年3月にオープンした「Flagship」、2022年4月にオープンした「New Flagship」、そして2024年11月にオープンした「The Flagship」へと、事業拡大と文化の進化を牽引する場所となっています。
https://www.wantedly.com/portfolio/projects/71945

【フォースタートアップス株式会社 概要】
社名:フォースタートアップス株式会社
代表者:代表取締役社長 志水 雄一郎
設立:2016年9月1日
事業内容:成長産業支援事業
証券コード:7089(東証グロース市場上場)
所在地:東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ 森JPタワー 31F
https://forstartups.com/

フォースタートアップスは、スタートアップ企業向け人材支援を中核に、データベース運営・コミュニティ形成・資金支援・出口支援等の企業成長を支える「成長産業支援プラットフォーム」構築を目指し、スタートアップや挑戦者を支える各種サービスを提供しています。


当社グループでは、共に成長産業支援に取り組む仲間を募集しています。採用情報・募集ポジションについては下記のURLよりご覧いただけます。
https://herp.careers/v1/startups

プレスリリース提供:PR TIMES

フォースタートアップス本社オフィス、「2025年度グッフォースタートアップス本社オフィス、「2025年度グッ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.