「宇宙」を知って「防災」に備えよう!「いたばし防災+フェア2025」開催!今年は子どもに大人気のアノ人が登場!
東京都板橋区

たのしく、おいしく、あたらしい「防災」イベントを11月2日に開催!ゲストにお笑いタレントの小島よしおさん、「宇宙なんちゃら こてつくん」のこてつくんがやってきます!
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129038/242/129038-242-54e514ec69f7f9f9550cd6c43a18a8d9-1927x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
楽しみながら防災知識を身につけられるイベント「いたばし防災+フェア2025」を、11月2日(日)に隣接する赤塚第二中学校及び成増ヶ丘小学校にて開催します。
昨年度はあいにくの天気により中止となってしまいましたが、今年度は、昨年と同様の「防災+宇宙」、「防災+スポーツ」、をテーマに、さらに充実させた内容で開催します。
お笑いタレント小島よしおさんによる防災ステージ&トークショーや、宇宙での生活をヒントに災害への備えを学べるほか、防災+フェアならではのグルメも楽しめます。また、来場者の方にはプレゼントもご用意しております。
新しい防災の切り口で「たのしい」「おいしい」「あたらしい」イベントをお届けします。ぜひご来場ください。
いたばし防災+(プラス)プロジェクト
国内で大規模災害による被害が増加し、これまで以上に防災への取組が重要となっている中、防災に「たのしい」、「おいしい」、「おもしろい」など、これまでになかった要素を“プラス”することで、多くの方が親しみやすく、身近なものと感じてもらうことをめざす取組です。
いたばし防災+フェア2025
【日時】11月2日(日) 10:00~14:00
【場所】区立赤塚第二中学校(成増三丁目18番1号)
区立成増ヶ丘小学校(成増三丁目17番7号)
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129038/242/129038-242-6ae99c39d2f15f78abbe4e15945f18ef-3900x2822.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
イベント詳細(区ホームページ)
オープニングセレモニー
時間 10:00~
会場 赤塚第二中学校 体育館ステージ
「宇宙なんちゃら こてつくん」の こてつくんがやってくる時間:
1回目 10:30~
2回目 11:30~
場所:赤塚第二中学校 体育館ステージ
内容:
● 宇宙なんちゃらこてつくんのアニメ上映
● 宇宙なんちゃらこてつくんと一緒にダンス♪
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129038/242/129038-242-d98d4cd7fd56ea799945fcb28cd05648-300x370.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)Space Academy/ちょっくら月まで委員会2
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129038/242/129038-242-b398c0c61449df76b80eda9f0772386a-326x490.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
お笑いタレント 小島 よしおさん
お笑いタレント 小島 よしおさん 防災ステージ&トークショー時間 13:00~
場所 赤塚第二中学校 体育館ステージ
内容 防災クイズ他
※当日は12:00より成増ヶ丘小学校体育館内の本部ブースにて整理券を配布します。
プラネタリウム・ストーリーテリング
防災と宇宙に関するプラネタリウムの上演とお話を行います。
寝転がって星を眺めながら、「防災」や「宇宙」に関連したお話の読み聞かせを行い、プラネタリウムの合間には、ストーリーテリングを行います。
上映スケジュール:
プラネタリウム★
第1回 10:30~11:00
第2回 11:30~12:00
第3回 12:30~13:00
ストーリーテリング
第1回 11:00~11:30
第2回 12:00~12:30
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129038/242/129038-242-4c9158e45d15de6c113070bdbb29a40c-300x200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プラネタリウム(イメージ)
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129038/242/129038-242-f5d9e609e52bcb701845aef82a1f992d-325x187.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
THE ISS METAVERSE (VRで宇宙遊泳体験)「今この瞬間の宇宙」をVRで体感しよう!
現在の ISS(国際宇宙ステーション)の位置を完全再現したメタバースの宇宙空間で、宇宙遊泳を楽しみながら、ISS の施設や宇宙飛行士の仕事を間近で見学できるツアーです。
地球の向こう側から現れる神秘的な宇宙の日の出を見たり、参加者同士で宇宙空間での記念撮影も楽しめます。10歳から参加可能。
エアムーン全長3mの巨大な月の模型が(会場)に出現!
フェアで最も激アツな撮影スポットです!
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129038/242/129038-242-6962f48c2b577c6fdb99ee746aa88802-413x315.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
イメージ
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129038/242/129038-242-d46fc5051d02ce05981adfb7bd430eb6-317x214.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
イメージ
SORA-Qの操縦体験超小型の変形型月面ロボット「SORA-Q フラグシップモデル」を操縦してみよう!
月という過酷な環境で活動したSORA-Q。
ロボットたちの活動をぜひ体験してください!
イベント詳細(区ホームページ)
キャタピラエスケープ
姿勢でどこまで速く動けるのか?!タイムアタックめざせ NО.1!!!キャタピラに入った状態(低姿勢)でゴールをめざし、タイムを競います。
同時参加人数 2名
所要時間 1回5分
※キャタピラエスケープは、防災スポーツ(R)競技「防リーグ(R)」プログラムになります。
ゴー!ゴー!キャリー
運んで運んで運びまくれ!!チームになって限られたスペースに効率よく物資に見立てた箱を運んでいき、タイムを競います。
参加人数 1組2~6名
時 間 1回10分程度
※ゴー!ゴー!キャリーは、防災スポーツ(R)競技「防リーグ(R)」プログラムになります。
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129038/242/129038-242-975aec7cf8304a135e9ff0f33a0501c3-300x199.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
キャタピラエスケープ イメージ (C)BOUSAI SPORTS / SINC Inc.
[画像10:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129038/242/129038-242-c62bfa11ac55357f67e21f7394418fbe-300x201.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ゴー!ゴー!キャリー イメージ (C)BOUSAI SPORTS / SINC Inc.
そのほかプログラム
● ミニ消防車・ミニ防火衣体験
● 応急救護・初期消火訓練
● 宇宙食体験
● 関連団体出展ブース
● 特殊車両展示
● キッチンカー(モスキッチンカー・クレープなど)
イベント詳細(区ホームページ)
担当部署
板橋区地域防災支援課 03-3579-2152
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes