CARTA HD、Webフレームワークの祭典「Hono Conference 2025」にゴールドスポンサーとして協賛、エンジニアの三宅 涼が登壇!
株式会社CARTA HOLDINGS

株式会社CARTA HOLDINGS(東京都港区、代表取締役 社長執行役員:宇佐美 進典、東証プライム市場:証券コード3688)は、2025年10月18日(土)にdocomo R&D OPEN LAB ODAIBAにて開催される技術カンファレンス「
Hono Conference 2025」に、ゴールドスポンサーとして協賛いたします。また、同カンファレンスにおいて、当社エンジニアである三宅 涼によるプロポーザルが採択され、Lightning Talk(ライトニングトーク)に登壇することをお知らせいたします。
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/137280/26/137280-26-e0bd0736a200e5d6f3cf292d9c35e69d-795x448.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■Lightning Talk(ライトニングトーク)概要
タイトル
「エンジニアインターン「Treasure」とHonoの2年、そして未来へ」
登壇者
株式会社CARTA HOLDINGS 三宅 涼 (@nekoya)
概要
CARTA HOLDINGSではWebアプリケーションをチームで開発するインターン「Treasure」を10年以上に渡って開催し続けています。時代に合わせた様々な技術選定を経て、この2年はHonoをAPIサーバとして使ってきました。
本トークでは、さまざまな技術バックグラウンドを持つ学生たちにWebアプリケーションの型としてHonoが果たしてくれた役割を振り返り、さらにはhonoがどのような立ち位置でWebアプリケーションの未来を紡いでいくのか探ります。
Honoの導入を検討している方や、サーバサイドの技術選定に悩む方々へ、実践的な知見を共有します。
プロポーザルページ:
https://fortee.jp/honoconf-2025/proposal/6eee129c-ac34-469f-b4b5-08ddab673fe6
■Hono Conference 2025 について
【日程】2025年10月18日(土)
【場所】docomo R&D OPEN LAB ODAIBA (東京)
Hono Conference 2025は、 Web フレームワーク「Hono」のコントリビューターとユーザーによるカンファレンスです。2024年に初めて開催され、今年は2度目の開催となります。
CARTA HOLDINGSの技術への取り組み
CARTA HOLDINGSは、エンジニア組織が大切にしている価値観である「
Tech Vision」の中で、「先人に感謝し、還元する」という指針を掲げています。CARTA HOLDINGSがテクノロジーを使った事業を推進できているのは、先人が切り拓いてくれた道があったからです。「Hono Conference 2025」への協賛および登壇は、技術の発展に貢献することとなり、社会にとっても有益なことだと考えています。CARTA HOLDINGSはテクノロジーに携わる人達を支援し、事業のなかで得た知識を技術コミュニティに還元することで社会へ貢献していきます。
[表1:
https://prtimes.jp/data/corp/137280/table/26_1_aa2b8c4857eff51fae132c1654526520.jpg?v=202510160216 ]
[表2:
https://prtimes.jp/data/corp/137280/table/26_2_fab8665bb5cb0bc77ee31efe322983ef.jpg?v=202510160216 ]
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes