【好評につき第二回開催】 経営者の意外な性格が明らかに。経営者28名が集結した「第二回あさげの遺伝子会」開催報告
株式会社KEAN Health

経営者が遺伝子検査の結果を見ながら自己理解を深める交流会を開催。参加満足度100%を記録
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131089/35/131089-35-c1069194c9bf18cafd9318e194a3b767-2687x1274.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ゲノム情報の社会実装をリードするヘルステック企業 株式会社KEAN Health(本社:東京都港区、代表取締役:山路 恵多)は、Singerly株式会社と共催で、経営者の自己理解と新たな視点獲得を目的とした「第二回あさげの遺伝子会」を共催いたしました。
第二回目となる今回は、総勢28名の経営者が参加し、自身の遺伝子検査の結果と向き合うことで、経営者としての意外な性格特性についての活発な議論が交わされました。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131089/35/131089-35-0c55ee06d6b5c65050e0662092cf439f-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本年5月に開催された初回「あさげの遺伝子会」が好評だったことを受け、今回は規模を大幅に拡大して開催。前回の5名から総勢28名の経営者の皆様に参加いただきました。
当日は遺伝子検査についての解説から始まり、後半には事前に実施した遺伝子検査の検査結果をもとに、経営者同志が病気や睡眠などの体質を確認したり、性格について語り合いました。
<当日のプログラム>
・遺伝子検査とは?
・遺伝子検査の活用事例
・検査結果レポートの見方を解説
・自分の検査結果レポートを見て考えよう(疾患、睡眠、性格、カフェイン代謝)
特に後半の遺伝子検査の結果をもとにグループ内で語り合うパートでは、参加者それぞれが自己理解、他者理解を深め、活発な意見交換の場となりました。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131089/35/131089-35-98121cf2a5128aa008d9bb174b90dd8d-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131089/35/131089-35-06d5171f932c04e20daef8e52ff475a5-3024x2268.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131089/35/131089-35-f6de12bcbd6bfa1e7ffe8c9b02e21295-3024x2268.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
グループディスカッションでは、「グループに遺伝的に『開放性が高い』一方で『社交性が低い』という傾向を示す人が多かった。これはどういう人間なんだろうと思った。意外と経営者には遺伝的に社交性が高い人はいないのではないか」という声が特に注目を集めました。
一般的に遺伝子検査の全ユーザーにおける「社交性が高い人」の割合は20%程度であるのに対し、今回参加された経営者の中には社交性が遺伝的に高い人はいなかったことが、興味深い発見となりました。これは、経営者としての対外的な「社交性」が生まれ持った遺伝的特性だけでなく、ビジネス経験を通じて培われる可能性を示唆しており、参加者間では活発な議論が展開されました。
他にも自身の遺伝子検査と現在の自己認識との間にギャップを発見した経営者たちの声が続々あがりました。
<参加経営者のコメント>
・「自分では協調性があると思っていたのに遺伝的に全然なかった。誠実性が遺伝的に高かったのでそっちでカバーしているのかもしれない」
・「自分を知っている人は遺伝的に外向性と開放性が100%だと思うと思いますが、遺伝的には外向性47%・開放性35%でした。現在の結果は外向性100%だったので、遺伝子的に無理しているかもと気づけた」
・「アンケートだと外向的、遺伝的には内向的だった。傾向が強い性格が無しと出ていて、バランスをとっているのかなという印象だった。選手時代もバランサーとしてやっていたのでそれも全部出ていると思うと恐るべし、遺伝子!」
・「総合性格タイプがメンタルお化けだった。その一言に尽きる」
最後に「いつでもサンシャイン」「歩く包容力」「メンタル山の如し」など遺伝的な性格と現在の性格を掛け合わせた31の性格タイプのランキング結果をもとにどの経営者と同じ性格タイプなのかを確認しあう時間では、親睦を深める場となりました。
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131089/35/131089-35-0d4708f5e3c1cdbe487cfb0454e088f5-1920x1448.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
遺伝子解析による性格と現在の状態のアンケートを掛け合わせた性格分析
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131089/35/131089-35-f18af2ca576206d30842507a812e5eaa-1920x1418.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
性格分析をもとに31タイプから自分のタイプを表示
今回の交流会の満足度は100%と非常に有意義な時間であったことがうかがえます。
実際に参加された経営者からも以下のようなコメントをいただいています。
<参加経営者のコメント>
・「先天的な自分と後から環境因子の中で作り上げた自分の差の大きさに驚いていた参加者の方が多かったように感じました。色んな角度から自分を把握する事の大切さを知る時間になったと思います。」
・「自分の遺伝子からルーツを知る。自分の遺伝子が本当の自分を映し出す。最高のあさげの会でした」
・「遺伝子検査結果、自分発見にすごくいいと思いました。」
・「遺伝子レベルで思考を整理できてよかったです!」
・「遺伝子検査で公私ともに豊かになりました。」
「あさげの会」とは、Singerly株式会社が主催する招待制の経営者交流会です。極上の御飯(おにぎりや定食)を嗜みながら、同じ経営者や承継者としての、営業目的でない繋がりや学びの場を創出することを目的として取り組みを行っています。
HP:
https://singerly.co.jp/asage/
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131089/35/131089-35-912fa9960b3da96970a2787e37508260-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<参加経営者一覧>
※敬称略 ※掲載許可の取れた方のみ掲載
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/131089/table/35_1_ed71755d323a18eba8acc58393ee063f.jpg?v=202510160316 ]
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131089/35/131089-35-2084e8e207437ca9f0bf41af6c4081e2-450x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
人間の全遺伝子(ゲノム)を解読するヒトゲノム計画が完了し20年超。バイオテクノロジーの進化が、社会課題の解決や持続可能な経済成長に貢献し、社会の在り方そのものを大きく変革させるバイオトランスフォーメーションという概念が注目されつつある今。研究者など専門家を中心に利用されることの多かったゲノムや遺伝子が、生活者にとってより身近になる社会を創っていくことをビジョンに事業を展開。
【会社概要】
社名:株式会社KEAN Health(キーンヘルス)
本社所在地:東京都港区芝浦3丁目14番18号 キャナルスクエア芝浦4階
代表取締役:山路 恵多
ホームページ:
https://keanhealth.co.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
担当部署:広報担当
Email:press@keanhealth.co.jp
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes