その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

暗号資産「OSHI」、分散型取引所で取り扱い開始

株式会社gumi

暗号資産「OSHI」、分散型取引所で取り扱い開始


株式会社gumi(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:川本寛之、以下「gumi」)は、BOBG PTE. LTD.がSui Network上で発行する暗号資産「OSHI」について、新たに分散型取引所(以下「DEX」)である「STEAMM」および「Cetus」において取り扱いが開始されたことをお知らせします。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42656/202/42656-202-d2cef08c1257d076d6c4bd6b5039ff1c-1200x675.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


gumiは、ブロックチェーン等事業において推進している「OSHI3」プロジェクトを通じて、「OSHI」の価値および流動性の向上と、エコシステム拡大を図っております。今回の取り扱い開始は、「OSHI」の市場流動性を一層高め、ユーザビリティの向上に資するものです。

<DEX上での流動性確保>
Sui Network上の代表的なレンディングプロトコルであるSuilendが運営するDEX「STEAMM」において、既存の「OSHI-USDCペア」に加えて新たに「OSHI-oshiSUIペア」の取り扱いが開始されます。またSuiエコシステムを代表するDEXのひとつであるCetus Protocolが運営する「Cetus」において、「OSHI-SUIペア」の取り扱いが開始されます。これにより、複数の取引ペアを通じて流動性が確保され、より安定的な市場形成が期待されます。

<Suiエコシステムとの連携強化>
本件は、Sui Foundationとの技術的・事業的な連携を強化するものであり、gumiが開発を進める新作コンテンツ『ブレイブ フロンティア バーサス』における決済手段としての利用拡大も見込まれています。

gumiは、ブロックチェーン技術を活用した新たなエンターテイメント体験と資産価値形成の両立を目指しております。今後も、「OSHI」の価値向上に資するような施策を積極的に取り組み、gumiが強みとするブロックチェーン領域における事業展開を加速させてまいります。

◼︎取り扱い情報
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/42656/table/202_1_629cc5e451e5fe2409daf6086210d6c9.jpg?v=202510170416 ]
◼︎暗号資産「OSHI」について
「OSHI」は、BOBG PTE. LTD.が発行する、「OSHI3」の基盤となるトークンです。「OSHI」のユーティリティ(用途)を複数コンテンツに持たせることにより、トークン価値の長期持続性を持たせることを企図した設計となっています。
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/42656/table/202_2_4856a8968695cab1b05f4b79adde40d0.jpg?v=202510170416 ]

◼︎OSHI3について
「OSHI3」は、「OSHI」を基盤とした新しい推し活のプラットフォームプロジェクトです。「Create a new OSHI world」をミッションに掲げ、世界中のファンが「一歩先の推し活体験」を共有できるボーダーレスなトークン経済圏の構築を目指しています。

・公式サイト:https://project-oshi3.com
・ホワイトペーパー:https://bobg.gitbook.io/oshitoken-jp/oshi-concept-plan
・公式X:https://x.com/gumi_oshi3_jp

◼︎「BRAVE FRONTIER VERSUS」とは
過去の英雄(英霊)を召喚して戦い、強い絆で結ばれた仲間たちとともに混沌に満ちた世界を救う“召喚師”の冒険譚として、2013年より展開してきた「ブレイブ フロンティア」シリーズの最新作が、ついに登場します。

全世界累計3,800万ダウンロードを突破したスマートフォン向け本格RPGが、今作ではデジタルカードゲームとして新たに蘇ります。2Dピクセルアートで描かれた歴代キャラクターたちがカードとなって再集結。RPGさながらの迫力あるバトルを、ぜひお楽しみください。

◼︎ゲーム概要
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/42656/table/202_3_d5e234f685ff9935a1a930dda43e61e0.jpg?v=202510170416 ]

◼︎BOBG PTE. LTD. について
企業のトークンの発行・管理・運用から暗号資産取引所への上場までを一気通貫で支援。プロジェクト毎に柔軟なトークンの発行体制を構築し、企業のトークン発行におけるバックオフィス・コーポレートの諸問題を最小化。その他、CEX (暗号資産取引所)やDEX (分散型取引所) への上場、流動性提供をサポートし、企業がプロジェクトの価値創出に集中できる環境を提供。スタートアップから大手上場企業まで計30回以上のトークンの発行・上場実績がある。
[表4: https://prtimes.jp/data/corp/42656/table/202_4_9d8e64636f0eef0c2194a7b1dd74d374.jpg?v=202510170416 ]

◼︎会社概要:株式会社gumi
gumiは、「Wow the World! すべての人々に感動を」をMissionに掲げ、モバイルオンラインゲーム事業とブロックチェーン等事業の二つの事業を展開しています。モバイルオンラインゲーム事業では、『当社ゲームエンジン×IP』を軸とした収益性の高いタイトル開発を推進するとともに、開発受託にも注力しております。ブロックチェーン等事業では、ブロックチェーンゲーム等のコンテンツ開発、暗号資産を基盤にしたプラットフォーム構築、有力ブロックチェーンのノード運営、グローバルにおけるファンド投資等を行っております。
[表5: https://prtimes.jp/data/corp/42656/table/202_5_c2d9e32037dc948cb3a3194cea082048.jpg?v=202510170416 ]

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.