その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

トランスコスモス、「バトンのヨコク カンファレンス 2025」に協賛

トランスコスモス

トランスコスモス、「バトンのヨコク カンファレンス

地域循環型社会の実現に向け、企業の社会的責任を果たす取り組みを支援


トランスコスモスは、2025年10月31日(金)にコクヨ東京品川オフィス「THE CAMPUS」にて開催される「バトンのヨコク カンファレンス 2025」に協賛します。「バトンのヨコク カンファレンス 2025」は、地域課題を未来の価値につなげることをテーマに、自治体・企業・クリエイター・学生など多様なステークホルダーが集い、持続可能な未来に向けたアイデアと実践を共有する場です。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/183/1994/183-1994-a56643ff34d910a17cbe1d998fedea6e-466x242.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


トランスコスモスは、企業が参画する社会課題解決の一環として、本カンファレンスの理念に深く共感し、協賛を通じて地域社会との連携強化と価値創造に貢献します。当日は、環境省より地域循環共生圏推進室 室長の植竹朋子氏の登壇や、向き合うべき本質的な地域課題を絞り込むワークショッププログラムが予定されており、DX企業としての知見と技術を活かした社会貢献活動を展開します。

今後もトランスコスモスは、「Global Digital Transformation Partner」として、地域とともに歩む持続可能な社会の実現を目指し、さまざまな取り組みを推進していきます。

<バトンのヨコク カンファレンス 2025とは>
バトンのヨコク カンファレンス 2025は、自治体担当者や民間事業者、学生や有識者が集う、情報収集・活動発信・意見交換ができる学びの場です。今年は昨年に続き「地域課題の大視察展 ―ジモトの課題のピントとヒント」と題して、地域の問題に対する「課題設定(ピント)」と「アプローチに至る上の創造的視点(ヒント)」に注目し、各地の行政、企業・団体が取り組む先進的な事例の数々を、トークセッションや展示を通じてご紹介します。今年は新たにバトンのヨコク式課題設定プロセスを模擬体験いただけるワークショップ「カダイエット」も開催します。展示を見て、トークセッションを聴いて、ワークショップで思考して、大名刺交換会で交流してー。地域課題のピントとヒントが凝縮した1日をお楽しみください。
公式サイト:https://yokoku.pass-the-baton.com/magazine/conference/magazine-158/

■トランスコスモスのサステナビリティの取り組み
トランスコスモスは、2021年に代表取締役会長を委員長とするトランスコスモスSDGs委員会を設置し、ESG(環境、社会、ガバナンス)を中心とした社会の課題や期待に対する取り組みを推進していく体制を構築しています。また、トランスコスモスでは持続可能な社会の実現と、社会全体のWell-beingの最大化を目的とした、サステナビリティ基本方針を策定しています。

わたしたちトランスコスモスグループは社会課題の解決に取り組むことで、企業としてのソーシャルインパクトを拡大し、社会全体のWell-beingを最大化していくことをパーパスとして、みなさまのSXパートナーとなるべく活動をしています。
トランスコスモスSDGs委員会 noteオープン社内報:https://note.com/tci_sdgs/

※トランスコスモスは、トランスコスモス株式会社の日本及びその他の国における登録商標または商標です
※その他、記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です

(トランスコスモス株式会社について)
トランスコスモスは1966年の創業以来、優れた「人」と最新の「技術力」を融合し、より価値の高いサービスを提供することで、お客様企業の競争力強化に努めて参りました。現在では、お客様企業のビジネスプロセスをコスト最適化と売上拡大の両面から支援するサービスを、アジアを中心に世界36の国と地域・184の拠点で、オペレーショナル・エクセレンスを追求し、提供しています。また、世界規模でのEC市場の拡大にあわせ、お客様企業の優良な商品・サービスを世界46の国と地域の消費者にお届けするグローバルECワンストップサービスを提供しています。トランスコスモスは事業環境の変化に対応し、デジタル技術の活用でお客様企業の変革を支援する「Global Digital Transformation Partner」を目指しています。(URL: https://www.trans-cosmos.co.jp)

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.