その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

東京理科大学I部体育局スキー部、クラウドファンディング「理科大スキー部 初の岩岳男女総合優勝へ #遠征支援プロジェクト#RoadToSnow」をスポチュニティで実施予定!

スポチュニティ株式会社

東京理科大学I部体育局スキー部、クラウドファンディ

~10月26日開始決定~


チーム・団体やアスリートを支援するスポーツ専門クラウドファンディングを展開するスポチュニティ株式会社(東京都中央区、以下スポチュニティ)は、東京理科大学I部体育局スキー部のクラウドファンディングの支援募集プロジェクトを10月26日より実施する予定です。東京理科大学I部体育局スキー部は、長年の悲願である「岩岳スキー大会男女総合優勝」を目指し、チーム一丸となって挑戦を続けています。今回のクラウドファンディングでは、遠征費や練習環境の充実を目的に支援を募り、学生アスリートが最高の舞台で力を発揮できるような体制づくりを目指します。

▼プロジェクト詳細はこちら▼
https://www.spportunity.com/chiba/team/1081/invest/754/detail

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19301/524/19301-524-e97a4d12e01f2167c7922b8b49341a77-1667x1250.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1.クラウドファンディング実施の背景と想い
東京理科大学スキー部は1958年に創部され、今年で創部67年を迎える歴史ある学生団体です。現在は22名の部員が所属し、初心者から経験者までが互いに切磋琢磨しながら活動しています。
 私たちの目標は、毎年3月に長野県白馬村で開催される「岩岳全国学生スキー大会」での総合優勝です。この大会は全国から100校以上が参加する大規模なもので、まさに学生スキーの最高峰といえる舞台です。近年の理科大スキー部は、岩岳大会で男女ともに入賞を果たし、着実に成果を上げてきました。しかし、あと一歩で総合優勝に届かず、悔しい思いをしています。だからこそ、さらなる練習の積み重ねが必要だと痛感しています。
 一方で、遠征や合宿に伴う交通費・宿泊費・用具費等の負担は大きく、すべての部員が十分な練習を積むことができていないのが現状です。中には経済的な理由で活動を諦めざるを得ない部員もいます。
 アルペンスキーに情熱を持つ部員全員が、経済的な理由で諦めることなく挑戦を続けられる環境を整備したいと考えています。その思いを実現するために、このたびクラウドファンディングを実施することを決めました。

東京理科大学I部体育局スキー部一同

2.支援募集プロジェクトの概要
1)プロジェクトURL
https://www.spportunity.com/chiba/team/1081/invest/754/detail

※プロジェクト開始へ向けて、以下URLよりあらかじめユーザー登録を済ませておくことをお勧めいたします。
https://www.spportunity.com/accounts/sign_up/

2)支援募集期間
2025年10月26日(日)10:00~11月30日(日)23:59
※現時点の想定のため、終了日は変更となる可能性があります。

3)目標金額
50万円

4)資金使途
今回のプロジェクトで集まった支援金の使途は、以下を想定しています。
- シーズン中に利用する長期レンタカーの資金- 新入生へ貸し出すスキー板やヘルメットなどの備品購入費- 合宿の宿泊費、リフト券費
皆様からの熱い応援の程よろしくお願いいたします!


◆利用料は業界最安水準!二人三脚の手厚いサポートに加え、無料で取材・記事化し広くPR!
スポチュニティでは、クラウドファンディングのプロジェクトの実施を希望するプロ・セミプロ、学生運動部、アスリートを募集しております。世の中のクラウドファンディングの多くは、システムのみ提供にとどまり、自分たちで施策を考えなくてはなりません。しかし、スポチュニティでは『スポチュニティアドバイザー』が、支援募集プロジェクトの企画やリターン設計、アピール文の作成、システム登録、周知・拡散を丁寧に二人三脚でサポートさせていただきます。
更に、専任ライターが利用チームを無料で取材・記事化いたします。こうした記事を周知・拡散の材料にしていただくことで支援を集めることができます。詳しくはこちら( https://corp.spportunity.com/clubteam/ )をご覧ください。

◆コラム記事の提携先を募集しています!
スポチュニティでは、普段スポットライトを浴びる機会の少ない競技やチーム、アスリート、スタッフ・裏方、ファンへ光を当て、そこにあるストーリーや熱い想いを世の中に届けることをコンセプトとした『スポチュニティコラム』( https://media.spportunity.com/ )を運営しております。
このスポチュニティコラムとの提携・協業媒体を募集しております。詳しくは、こちら( info@spportunity.co.jp )までお問い合わせください。
これまでの提携実績例)Yahoo!ニュース、SmartNews、スポーツブル、NTTドコモⅾメニュー、ほか

【会社・団体概要】
◆東京理科大学I部体育局スキー部
所在地:千葉県野田市山崎2641
設立日:1958年
代表:宮澤大翔
ホームページ:http://blog.livedoor.jp/tus_ski/
Facebook:https://www.facebook.com/TUS.SkiingClub/
X:https://twitter.com/tus_ski__
Instagram:https://www.instagram.com/tus_skiteam/
※本クラウドファンディングのお問い合わせ先:tus.skiteam@gmail.com

◆スポチュニティ株式会社
所在地:東京都中央区銀座7丁目13番6号 サガミビル2階
設立:2016年3月
ホームページ:https://www.spportunity.com/
公式Facebook:https://www.facebook.com/spportunity/
公式X(旧Twitter): https://twitter.com/Spportunity_JP
公式Instagram:https://www.instagram.com/spportunity/
公式Youtube:https://www.youtube.com/@SpportunityOfficial
概要:「Sports×Opportunity」を理念に、「若者がチャレンジできる機会を与える」「若者に夢を与えるスポーツ団体を応援する」「スポーツで地方を元気にする」ことを通して平等な機会・夢を育む環境づくりを目指す、スポーツに特化したクラウドファンディングを提供するベンチャー企業。創業メンバーはグロービス経営大学院で学んだ同級生で、メンバーの大半がMBA生という変わった組織です。

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.