その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「FOOD STYLE JAPAN 2025 <中部>」内にて特別企画『発酵食品ワールド』を実施いたします。

株式会社イノベント

「FOOD STYLE JAPAN 2025 <中部>」内にて特別企画『


FOOD STYLE Chubu 実行委員会(所在:東京都港区、運営:株式会社イノベント)は、2025年10月29日(水)・30日(木)開催の「FOOD STYLE JAPAN 2025 <中部>」内にて特別企画『発酵食品ワールド』を実施いたします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163340/16/163340-16-232456cc523a0d4396693000b3f822ae-1000x480.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「発酵食品」は健康や美容の観点から注目を集めており、文化や製造場所をめぐり、知る体験も含めた“発酵ツーリズム”に国内外から参加される方も多くおります。
古くから愛知を中心に中部地域は、豊かな気候と水、受け継がれてきた職人技により、多彩な発酵食品を生み出してきました。
発酵・醸造食品の特別企画「発酵食品ワールド」では、地元の伝統発酵はもちろん、全国から選りすぐりの発酵商品を一堂に紹介します。

■注目ポイント

愛知の「発酵食文化」の魅力を発信します!

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163340/16/163340-16-b8f8220e9d75d007c27b58af2d24e18f-2918x2298.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

愛知「発酵食文化」振興協議会

古くから多種類の発酵調味料や発酵食品を使った料理を通じて、“多彩なうまみ”を味わうことができる愛知県。世界から多くの人を呼び込むことを目指し「発酵食文化」の魅力を国内外へ発信します。



セミナー

■10月29日(水)10:15~11:05
 発酵食文化×ツーリズム×インバウンド
  スペシャルゲスト
  愛知「発酵食文化」振興協議会 会長
  愛知県知事 大村 秀章 氏

 愛知の発酵食文化の魅力とインバウンドの需要に向けて
  Stay Aichi 共同代表/酒任 吉田 さき子 氏

■10月29日(水)11:25~12:25
 伝統と革新 ~未来につなぐ愛知の発酵食~
  日本料理 一灯 店主 長田 勇久 氏
  名城大学 農学部 教授 加藤 雅士 氏
  日東醸造株式会社 代表取締役 蜷川 洋一 氏
  株式会社まるや八丁味噌 代表取締役 浅井 信太郎 氏

■10月30日(木)10:30~11:30
 “発酵×料理” 料理人から見た愛知の発酵の魅力
  日本料理 一灯 店主 長田 勇久 氏
  Le coeuryuzu(ル クーリュズ) オーナーシェフ 渡邊 大佑 氏
  株式会社TTT 代表取締役 丹下 陽介 氏
  名古屋文化短期大学 教授
  センブンノニ合同会社 パティシエ・フードコーディネーター 山田 実加 氏


本年も木桶・酒樽の展示を行います。

中部地方に根ざす伝統的な発酵食文化を今に伝える「木桶」と「酒樽」を間近でご覧いただける展示を行います。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163340/16/163340-16-439b03e9b87152d25cd38bc3c9b2ea98-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163340/16/163340-16-8197abfcefd1711aee41d82eb4dc9cee-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


発酵・醸造食品展示コーナー

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163340/16/163340-16-4c7f654455ab04fdd49f423f4403899f-800x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163340/16/163340-16-233eb3d8253360f6cc6a6cf56606a5ad-800x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


発酵食品ワールドに出展している企業の商品やカタログなどの展示コーナーを設けます。
発酵食品に関する最新情報などを手にする絶好の機会ですので、ぜひお立ち寄りください。
気になる商品があれば、出展者ブースにてご商談いただけます!

大学・研究機関による発表も予定!

大学や研究機関による、発酵・醸造分野の研究や、さまざまな取組みを発信いたします。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163340/16/163340-16-6ab4563ad2e68cf1873ca6f5d86eb45f-800x533.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163340/16/163340-16-189b5b7ce6039778a86474ded6f496b6-800x533.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


発酵食品ワールドの詳細はこちら

「東海テロワールサステナブルメニュー」~地域の素材で持続可能な食の未来を~


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163340/16/163340-16-6be747d3064637cf32f4460846138507-561x1070.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

(一社)全日本司厨士協会 東海地方本部

【協力】
株式会社Mizkan
杉浦味淋株式会社
株式会社角谷文治郎商店
日東醸造株式会社
竹本油脂株式会社

[メニュー] 限定各メニュー100食/1日
「あいち鴨とおいんく豚のパテdeカンパーニュ」
「蒲郡で水揚げされた海老を使ったビスク」

東海地方が誇る食材―あいち鴨やおいんく豚を贅沢に使用した「パテ・ド・カンパーニュ」、蒲郡産の海老で仕立てた濃厚なビスクなど、地域資源を活かしたサステナブルメニューをご紹介。規格外野菜や未利用部位を取り入れることで、食品ロス削減とシェフの技が融合した“生まれ変わりの一皿”をぜひ会場で体感ください。



詳細はこちら

知多の発酵・醸造文化に触れる!発酵ツアー開催! Supported by 半田市観光協会

古くから発酵・醸造文化が息づく愛知県。
生産者との交流を通じて、地酒や発酵食品の味わいを実際に体験しながら、商品の背景に深く触れていただける貴重な機会です。
FOOD STYLE JAPANへのご来場に加え、ぜひこの発酵ツアーにもご参加いただき、仕入れや商談の場としてぜひお役立てください!
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163340/16/163340-16-deed3a1d81b3a05cc2b85f0a38fb00ce-1080x500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【ツアー概要】
開催日:2025年10月28日(火)10時集合
集合場所:半田市周辺
参加費用:1~1.2万円(税別)※参加人数に上限あり
※詳細は参加希望者にお送りいたします


※発酵ツアーについては下記へお問合せください※

【問合せ先】
FOOD STYLE Chubu 実行委員会
発酵ツアー担当:小嶋 (株式会社イノベント 内)
TEL:03-6812-9423
E-mail:yuki.kojima@innovent.co.jp

来場事前登録を受付中です

本展示会は来場事前登録制です。

▼来場事前登録はこちら▼
https://foodstyle.jp/chubu/attendance.php
※ご登録・ご入場は無料です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼PDF招待状▼
https://foodstyle.jp/chubu/download/invitation_c2531.pdf


▼詳細の情報は公式ホームページ・各種SNSにて随時公開中▼

【FOOD STYLE JAPAN 2025 <中部> 公式HP】 https://foodstyle.jp/chubu/
【FOOD STYLE JAPAN 公式Facebook】 https://www.facebook.com/foodstyleFB
【FOOD STYLE JAPAN 公式Instagram】 https://www.instagram.com/foodstyle_invt/

プレスリリース提供:PR TIMES

「FOOD STYLE JAPAN 2025 <中部>」内にて特別企画『「FOOD STYLE JAPAN 2025 <中部>」内にて特別企画『「FOOD STYLE JAPAN 2025 <中部>」内にて特別企画『「FOOD STYLE JAPAN 2025 <中部>」内にて特別企画『「FOOD STYLE JAPAN 2025 <中部>」内にて特別企画『

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.