その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「Japan DX Week 【秋】 2025 社内業務DX EXPO」出展のお知らせ

株式会社システナ

「Japan DX Week 【秋】 2025 社内業務DX EXPO」出展


株式会社システナ(本社:東京都港区、代表取締役会長:逸見愛親、以下「システナ」)は、2025年10月22日(水)~10月24日(金)の3日間、幕張メッセにおいて開催される、「Japan DX Week 【秋】 2025 社内業務DX EXPO」に出展いたします。「お客様のDX推進における現状把握・戦略策定からツールの導入・業務変革、さらに導入後の定着・活用支援、内製化の実現まで、全てのフェーズをワンストップでご支援するソリューション」として、本展示会では、以下の二つのテーマを中心に、企業のDX推進を伴走支援するソリューションをご紹介いたします。
・情報システム部門に寄り添うDXパートナー
・企業価値を高めるDX推進・組織力向上

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5106/163/5106-163-bb8e27dbbc1ac26aa111beb782cbb833-763x451.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Japan DX Week 【秋】 2025 開催概要
【会場】  幕張メッセ(1~8ホール) 
【会期】  2025年10月22日(水)~ 24日(金)10時 ~ 17時
【小間番号】情報システム部門に寄り添うDXパートナー:A22-28
      企業価値を高めるDX推進・組織力向上:A28-48       
【展示会HP】https://www.japan-it.jp/autumn/ja-jp.html

◆社内業務DX EXPOとは

 現代のビジネス環境における社内業務のDXを支援するための総合的な専門展です。あらゆる業界の方々が来場し、企業の生産性向上や業務効率化を目指して最新のテクノロジーやソリューションを紹介する出展企業と活発な商談・受注が行われます。

◆システナ出展の見どころ

 システナは、アセスメントを通じてお客様の現状を正確に把握・可視化し、最適なソリューションをご提案いたします。戦略策定支援から、自社ツール「Canbus.」をはじめとする最適なツールの導入、RPAの設計開発やローコード開発による業務変革まで、一貫してご支援いたします。さらに、導入・開発後の活用支援サービスやIT教育のプロによるデジタル人材育成を通じて、DXの定着と自走できる組織の実現、企業価値向上に向けて伴走支援いたします。
 以下、DX推進における具体的な課題とシステナが提供するサービスをそれぞれご紹介いたします。

◆情報システム部門に寄り添うDXパートナーのソリューション

 多くの企業がDX推進でぶつかる「DXを進めたいが、何をすべきか分からない」「IT人材がいない」「ツールを入れたが社内に浸透しない」といった『壁』。根本原因は、現状の課題に気づけていないことにあります。この壁を突破するため、我々はノーコードプラットフォーム「Canbus.」とコンサルティング支援を組み合わせたソリューションで、お客様自身がDXを推進できる「自走できる組織」づくりを支援します。今回は企業のDXの根幹である「情報システム部門に寄り添う」をテーマに、IT人材不足やデータ活用といった、情シスならではの課題解決に特化したサービス「Canbus.Lab」を中心にご紹介します。

―情報システム部門の「人材不足」を解決したい
◇Canbus.Lab
 情報システム部門において深刻化するIT人材不足に対し、DX、クラウド、AIなど多様なノウハウを持つチームから、お客様に最適なチームを編成し、業務を伴走支援・代行します。支援領域は、ユーザー&アクセス管理、ITインフラ、セキュリティ、デバイス・資産管理など多岐にわたり、「何から着手すべきかわからない」「時間が割けない」といった情シス業務改善の課題も解決します。単なる支援・代行で終わらず、並行して内製化まで支援。DX化やIT人材についてお困りの際は、ぜひ弊社ブースへお立ち寄りください。

―チーム間連携の待ち時間を大幅削減したい
◇Canbus.AI
 チーム間の「確認待ち時間」と「ノウハウ属人化」を解消するAIサービスです。知識を持つ社員へのレビューをAIへの「判断軸の学習」に変えることで、企業独自の「判断の軸」をAIに学習・定着させます。これによって回答の質が上がり、回答スピードを劇的に短縮し、ベテランの判断基準をシステム資産として保全します。

◇ノーコードプラットフォーム Canbus.
 プログラミング知識を必要としないドラッグ&ドロップの簡単な操作で、自社の業務に合わせたアプリケーションを作成できます。属人化したExcel業務や複雑な申請フローをシステム化し、開発工数とコストを大幅に削減。現場の多様な要望に迅速に応える体制づくりを支援します。
Canbus. 公式サイト:https://canbus.com/

◆企業価値を高めるDX推進・組織力向上のソリューション

―DX推進プロジェクトの現状把握や可視化を通して成果向上に繋げたい
◇アセスメントサービス
 DX推進プロジェクトに着手するための現状把握や可視化をしたい、プロジェクト改善のための客観的な評価やアドバイスがほしい等のお悩みを解決するサービスです。当サービスでは、ヒアリングやモニタリングを通じて、プロジェクトや既存業務の計画、実態の評価、各種ドキュメントや報告資料の作成、改善施策の提案、実行までを支援。問題解決や最適化によりお客様のDXを全力で支え、成功への道を伴走してサポートします。

―DX推進プロジェクトを伴走支援してほしい
◇PMOサービス
 DX戦略の策定支援から、ツールの導入・利活用促進等、業務運用・システムの最適化、さらには組織全体のDX推進力を高めるための組織力向上に至るまで、お客様のビジネス推進に向けたプロジェクトのあらゆるフェーズを伴走支援し、プロジェクト担当者が抱える課題を解決します。PMの右腕として手が回らない部分を補ってほしい、アドバイザーとしてプロジェクトを推進できる人材がほしい、システムを内製するにあたって、建付けをサポートしてくれる人材が欲しい等、多様なご要望に合わせてご支援が可能です。

―自動化・デジタル化による業務効率化や業務プロセスの変革を実現したい
◇DX推進サービス
 企業のDX推進における「デジタライゼーション(デジタル化)」領域での「業務プロセスの変革」を伴走支援します。最適なツールの導入やローコードツール・Webアプリケーションの開発~導入、その後の活用促進、そのほか各種自動化、BI活用、さらにはお客様自身による内製化まで、多岐にわたる支援パッケージで課題を解決します。自社に最適な業務プロセスを構築したい、どのツールを導入すれば良いかわからない、導入したツールを最大限活用できていないといったDXに関する多様なニーズに合わせてご支援が可能です。

―社員のITリテラシーを向上させたい
◇デジタル人材育成サービス
 IT教育のプロとして、現状把握から教育計画・実施、効果測定まで伴走支援します。豊富な研修パッケージのほか、事業課題や育成目標に合わせたカスタマイズや、業務に活かせる実践型で社員の自律的な成長を促し、組織全体のスキルアップを実現します。実施した教育が実務に活きず業務効率化に結び付かない、教育を推進するリソースが不足している、学習の効果測定の方法や、何から学ばせたらよいのかがわからない等、企業の人材育成における多様な課題を解決します。

◆株式会社システナについて

社名 :株式会社システナ
所在地 :〒105-0022 東京都港区海岸1丁目2番20号 汐留ビルディング14F・16F
代表者 :代表取締役会長 逸見 愛親
資本金 :15億1,375万円(2025年10月1日現在)
設立 :1983年3月
上場金融商品取引所 :東京証券取引所プライム市場(証券コード:2317)
URL :https://www.systena.co.jp
事業内容 :自動運転・車載システム、社会インフラシステム、Webビジネス向けシステム、IoT関連システムやロボット/ AI、モバイル機器等のソフトウェア開発・品質検証、金融機関向けシステム開発、システム運用・ヘルプデスク、IT商品の販売およびシステムインテグレーション、クラウドサービスの提供やゲームコンテンツの開発など、システムの企画・設計・開発・導入から保守・ユーザーサポートまでのトータル・ソリューション・サービスを提供

お問い合わせ先 :
『情報システム部門に寄り添うDXパートナー』
DXデザイン本部
Mail: cloud@systena.co.jp

『企業価値を高めるDX推進・組織力向上』
ITマネジメント事業本部
TEL:03-6367-3858  FAX:03-3578-3021
Mail: itm-sales1-ml@systena.co.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

「Japan DX Week 【秋】 2025 社内業務DX EXPO」出展

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.