ココナラアシスト、人材不足・業務効率化ニーズを背景に急成長 累累計稼働者数は昨対379%の450名を突破
株式会社ココナラ

累計取引社数も260社超 40名を超える営業体制で次なる成長ドライバーへ
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45956/91/45956-91-dddcc63a79b6c7f41fb3b0969532c389-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社ココナラ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:鈴木 歩、東証グロース:4176、以下「当社」)が運営する法人向けアシスタント人材の紹介サービス「ココナラアシスト」は2023年10月のサービス開始以降、急速に成長を続けています。2025年9月末時点で累計稼働者数は昨対比379%の450名を突破、累計取引社数も260社と大きく伸長しました。加えて、組織体制を2名から40名超へと拡充し、事業は本格的な成長フェーズへと移行します。
◼️背景・経緯
当社が展開する「ココナラアシスト
https://assist.coconala.com/」は、企業課題をピンポイントで解決することを目的に、2023年10月にサービス提供を開始し、事業開始以降、急速に成長を加速させています。昨今、労働人口の減少により、人材不足は深刻化しています。また、生成AIの普及により、シンプルで定型的な業務や単発の役務は、AIに代替えされつつあり、創造性や専門性などの領域に対応できる人材確保を課題と捉えている企業が少なくありません。
加えて、2024年10月に改正された年金制度により社会保険の適用範囲が拡大され、短時間労働者(パート・アルバイト)を多数雇用する従業員51名以上の企業において、人件費の固定費化と労務管理の煩雑化が深刻な課題となっています。また、2024年11月には、特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律(フリーランス新法)が施行され、発注企業に様々な義務が課される形となりました。
当サービスでは、これらの社会動向と時期を同じくして、中堅企業層からの問い合わせ件数および新規導入の比率が顕著に増加しています。
「ココナラアシスト」は、採用費・社会保険料などの固定費リスクを負わずに、必要なリソースを変動費で確保できるため、法改正のインパクトを回避するための有力な手段としても評価されています。こうした社会的背景もあり、ココナラアシストは顧客数・案件数ともに過去最高を更新し、ココナラグループの第二の柱として急拡大を続けています。
◼️ココナラアシストが評価される理由
・120万人を超えるスキル登録者と、54万社超の法人顧客データベースという当社の独自アセットを活用し、圧倒的に高い精度でのマッチングを実現
・“医療関連の知識を有する経理人材”など、専門性と複雑な条件を兼ね備えた人材も紹介可能
・事務/営業/カスタマーサクセスなど、幅広い業務領域をカバー
・案件の状況に応じて柔軟に稼動時間の調整が可能なため、コスト効率とスピードを両立
・トラブル発生時は、当社の運営チームが迅速に対応するため、安心して利用が可能
これらが評価され、2025年9月末時点で累計稼働者数は昨対比379%の450名を突破、累計取引社数も260社超と大きく伸長するなど、サービス全体の成長を後押ししています。
◼️今後の見通し
少子高齢化に伴う労働人口の減少や、AIとの共存が進む時代における「人が担うべき業務」の再定義が進む中、各企業は外部人材やBPO(業務プロセスの一部を外部に委託する「ビジネス・プロセス・アウトソーシング」の略)を活用した業務変革を急速に進めており、企業間での専門人材確保競争が激化しています。当社では、これらの社会的ニーズを叶えるべく、AIを活用したプロダクト体験を強化し、高付加価値領域での専門人材提供を一層強化しています。こうした社会的ニーズやプロダクト開発を背景に、ココナラアシストでは次のような成長を見込んでいます。
・営業/人事/マーケティングなど高単価領域での受注のさらなる増加
・AI・自動化ツールを組み合わせた“人×テクノロジー”モデルへ進化
事業開始当初は2名体制で営業活動を行っていましたが、ビジネスモデルが確立し顧客への導入が順調に進んだため、今期開始の2025年9月より事業拡大フェーズへと移行しました。それに伴い営業活動に関わる社員の積極採用を開始し、2025年12月までに本サービスの営業に関わる社員が40名を超える体制となり、更なるサービス成長を見込んでいます。加えて、主要地方都市への新拠点設置も視野に入れております。今後もサービスの成長と顧客満足度向上のため、積極的な採用を継続してまいります。
ココナラアシストは、スキル×テクノロジー×社会課題解決を軸に、 日本企業の生産性向上を支えるインフラとして、今後も拡大を続けてまいります。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45956/91/45956-91-e2803054e2b6593ae0d9c89c39340745-1800x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ココナラアシスト 事業責任者 原 慎之介慶應義塾大学総合政策学部卒業
株式会社エスプールに新卒入社し、採用支援や地方創生、事業承継領域にて、4事業の新規事業開発を行い、最年少執行役員、最年少同社子会社社長を歴任。起業を経験したのち、2025年6月、株式会社ココナラへ参画。同年9月には、グループ会社である株式会社みずほココナラ取締役に就任。
現在、営業メンバーを積極採用中です。
https://open.talentio.com/r/1/c/coconala/pages/84799
株式会社ココナラ
(グロース市場・コード番号4176)
代表者 :代表取締役社長CEO 鈴木歩
所在地 :東京都渋谷区桜丘町20−1 渋谷インフォスタワー6F
事業内容 :
・知識・スキル・経験を売り買いできる日本最大のスキルマーケット「ココナラスキルマーケット」
・オリジナルのデジタルコンテンツを気軽に出品・購入できる総合マーケットプレイス「ココナラコンテンツマーケット」
・求人や仕事を掲載するだけで、多数のプロから応募が集まる「ココナラ募集」
・ニーズにぴったりのプロ人材に直接アプローチができる「ココナラスカウト」
・一人ひとりにあった弁護士が見つかる検索メディア「ココナラ法律相談」
・即戦力のITフリーランスを最速でご提案「ココナラテック」
・フルリモートのアシスタントに手間な業務をまるっとお任せ「ココナラアシスト」
・業界トップクラスのプロ人材がプロジェクトを推進「ココナラコンサル」
・案件に最適な実名トップクリエイターをご紹介「ココナラプロ」
グループ会社:株式会社ココナラテック、株式会社みずほココナラ
https://coconala.co.jp
プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes