その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

株式会社アップグレード、「生成AI・人工知能 EXPO秋」に出展。Dify公式パートナーとして生成AIの業務活用を紹介

株式会社アップグレード

株式会社アップグレード、「生成AI・人工知能 EXPO秋


株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長CEO:西江 肇司、東証プライム:6058)のグループ会社である、株式会社アップグレード(本社:東京都品川区、代表取締役:市村健太、以降 当社)は、2025年10月8日(水)から10日(金)まで幕張メッセで開催された日本最大級のAI技術の専門展示会「第6回 AI・人工知能 EXPO【秋】」に出展し、Dify公式パートナーとして生成AIのビジネス活用事例や独自の技術ソリューションを紹介いたしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102486/25/102486-25-a74c3c1558185e7eea3cc8270843bcd3-2777x2083.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


当社は、「労働生産性革命を起こす」をミッションに掲げ、企業のビジネスモデル変革を支援する「生成AIパートナー事業」を展開しております。

当日のブースの様子

当社ブースでは、生成AIアプリケーション開発の統合基盤「Dify」の活用をテーマに、デモアプリの披露や個別相談会を実施しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102486/25/102486-25-a5e92f0a7b581cfafb585bf9b890461a-2777x2083.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


3日間を通じて、企業のDX推進や生産性向上を目指す経営層、プロジェクト責任者、エンジニアなど非常に多くの方々の来訪があり、多くの興味関心を寄せていただきました。特に以下の点について多数の質問や相談をいただき、皆様の関心の高さがうかがえました。
- AI開発の効率化と内製化:「AIを一部で試してはみたものの、全社的に展開する上での開発効率や管理方法がわからない」という声が多く聞かれました。当社が紹介したDifyのようなノーコード・ローコード開発基盤を活用し、現場の担当者が自らAIアプリを開発・改善していく「市民開発」の考え方に、多くの共感をいただきました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102486/25/102486-25-ad659e6a06d6c2b9a038dafe32209485-1790x1006.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


- 既存業務へのAIの組み込み:「AIに分析や要約をさせても、結局PowerPointやExcelに手作業で転記している」といった、実務上の課題も多く寄せられました。これに対し、Difyから直接Officeファイル形式で出力する当社独自のプラグインのデモンストレーションは具体的な業務効率化のイメージが湧くと好評でした。公開デモURL:https://youtu.be/LDRV0pxUtdg- 図面等の専門情報抽出といった高度な業務課題への解決策:来場者の中には製造業における膨大な図面からの情報抽出・ナレッジ化といった、より専門的で複雑な課題を持たれている方も見られました。 このような課題に対し、当社が実績を持つVLM(Visual Language Model)ベースの情報抽出・構造化AIといったソリューションに関心が集まりました。- 生成AI活用の方針を明確にする「業務診断プログラム」:- - 「DX推進の必要性は認識しているが、何から手をつければ良いか分からない」- - 「特定の部署でAI活用を始めたが、全社的な効果に繋がっていない」といった課題を持つ来場者も多く見受けられました。このような課題を持っている方からは、ビジネス要件を基に定量的・定性的な第三者の視点で分析し、生成AI導入のインパクトが大きい領域の特定や導入の方向性を指南する、当社の「業務診断プログラム」が有効なアプローチとして注目を集めました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102486/25/102486-25-9106d6b05a0a5881ef8776297d8df068-1786x1008.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


今後の展望

今回の出展を通じて多くの企業が生成AI活用の具体的なフェーズに進んでおり、より実践的で信頼性の高いソリューションを求めていることを改めて実感いたしました。
当社は今回の展示会でいただいた貴重なご意見やご要望を活かし、今後もDify公式パートナーとして企業の生産性向上とビジネス変革に貢献するサービスを提供してまいります。

【 お申込み・ご相談の流れ 】
本サービスに関するより詳細な情報、お申込み、または具体的な導入に関するご相談は、以下の弊社ウェブサイト内のお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。
お問い合わせフォーム
本フォーム以外からのお問い合わせは受け付けておりません


【 Difyについて 】
Difyは、米LangGenius社が開発する革新的なAIアプリケーションプラットフォームです。ノーコード環境で高度なAIアプリケーションの構築と運用を実現します。Difyは最新の大規模言語モデル(LLM)の能力を最大限に引き出し、チャットボットやAIエージェント等をプログラミング知識なしに迅速かつ容易に作成可能です。また、ユーザーは直感的なインターフェースを通じて、業務ニーズに合わせAIアプリケーションを柔軟に開発・カスタマイズできます。
株式会社アップグレードは、Difyの公式パートナー企業です。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102486/25/102486-25-4ee48ecc677e10f37df7717189338c76-640x167.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【 株式会社アップグレードによる技術ブログ 】
AI開発の現場で培った実践的なノウハウをブログで発信しています。
- AI Workflow設計- AI Agent開発- RAGシステム構築- 各種LLMの実践的活用手法etc…
エンジニアの方、AIの最新動向に興味がある方は以下ウェブサイトよりぜひご覧ください。
技術ブログ


【 株式会社アップグレードについて 】
株式会社アップグレードは、「労働生産性革命」をミッションとし、生成AIソリューション事業およびリスキリング事業を提供しています。生成AIソリューション事業では、お客様の業務課題分析から生成AIを活用したシステムの企画・開発・導入、そして運用支援に至るまで、伴走型で一気通貫支援しております。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102486/25/102486-25-e7e2477323ffce101593287f763a687d-1438x672.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[表: https://prtimes.jp/data/corp/102486/table/25_1_3ce6b27d06120ba039ec0c50d449cb0a.jpg?v=202510221216 ]

プレスリリース提供:PR TIMES

株式会社アップグレード、「生成AI・人工知能 EXPO秋株式会社アップグレード、「生成AI・人工知能 EXPO秋株式会社アップグレード、「生成AI・人工知能 EXPO秋株式会社アップグレード、「生成AI・人工知能 EXPO秋株式会社アップグレード、「生成AI・人工知能 EXPO秋

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.