その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」が、秋の景色に。コスモスが光り輝く作品を、10月31日(金)から11月23日(日)まで公開。今年も「大阪・光の饗宴2025」に参加。

チームラボ

「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」が、秋の景色


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7339/1120/7339-1120-33fb11f0d0cd91865f8a6048116bd900-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


チームラボ《生命は闇に浮かぶまたたく光 - コスモス》(C) チームラボ

大阪市の長居植物園に常設しているチームラボによる夜の野外ミュージアム「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」が、秋の景色に変化します。

コスモスが光り輝く作品《生命は闇に浮かぶまたたく光 - コスモス》を、10月31日(金)から11月23日(日)まで公開予定。闇の中で咲き、輝くコスモスは、人々が近くで立ち止まると、さらに強く輝き、音色を響かせます。そして、その輝きは、まわりのコスモスへ伝播し、音色を響かせながら、連続していきます。

[動画1: https://www.youtube.com/watch?v=wIXdh2Fef6E ]
チームラボ《生命は闇に浮かぶまたたく光 - コスモス》(C) チームラボ

また、《光色の草原 - カピラリス》のカピラリスの穂は、現在ピンクに色づいており、11月中旬から下旬頃には《生命は連続する光 - ラクウショウ》のラクウショウ並木、《呼応する木々 - フウ》も紅葉を迎える予定です。

※作品の展示期間は、開花状況等によって変動する可能性がございます。また、荒天時には展示を中止する場合がございます。公式サイトにて最新情報を確認の上、ご来場ください。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7339/1120/7339-1120-e42501c17099b785500ab50294ce6ef5-3000x1687.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


チームラボ《光色の草原 - カピラリス》(C) チームラボ

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7339/1120/7339-1120-b39b387219b7f10e021a3285bec78bbd-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


チームラボ《生命は連続する光 - ラクウショウ》(C) チームラボ ※11月中旬から下旬頃に紅葉(予定)

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7339/1120/7339-1120-3bc71abf5a274cfe5dca9acc7899b8c1-3840x2034.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


チームラボ《呼応する木々 - フウ》(C)チームラボ ※11月中旬から下旬頃に紅葉(予定)


また、「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」は、昨年に引き続き、今年も大阪の夜を輝かせる光のプログラム「大阪・光の饗宴2025」に参加が決定しました。プログラムの会期は、2025年11月3日(月)から2026年1月31日(土)まで。

大阪・光の饗宴」は、大阪の特性を活かした夜間景観の創出を通じ、魅力と賑わいに満ちた大阪の実現に取り組むとともに、大阪全体の活性化をめざし、2013年より実施されています。

[動画2: https://www.youtube.com/watch?v=4ymQfG8f4WQ ]
ハイライト動画「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」大阪, 大阪市長居植物園 (C)︎ チームラボ
チームラボ ボタニカルガーデン 大阪
https://www.teamlab.art/jp/e/botanicalgarden/
#チームラボ大阪
常設
長居植物園 (大阪市東住吉区長居公園1-23)

開催時間:
・2025.10.7(火) - 10.31(金)
 18:30 - 21:30 (最終入場 20:30)
・2025.11.1(土) - 2026.1.4(日)
 18:00 - 21:30 (最終入場 20:30)
※20:30 最終入場
※開催時間はシーズンによって異なります
※1月のチケットは11月中に発売予定

チケット販売:
公式チケットサイトからの事前購入を推奨しております。
1)公式チケットサイトにて購入したチケットのみ、チケットの日付変更が「3回まで」可能です。
※当日21:00まで変更可能です。
2)荒天時の中止情報などの最新情報を、購入時のメールアドレスへお知らせします。
※公式チケットサイト以外で購入したチケットは、購入後の変更・キャンセルはできません。

ハイライト動画: https://youtu.be/4ymQfG8f4WQ
長居植物園: https://botanical-garden.nagai-park.jp/
長居公園: https://nagaipark.com/

プレスリリース提供:PR TIMES

「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」が、秋の景色「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」が、秋の景色「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」が、秋の景色

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.