一般社団法人more treesと森林保全及び地域活性化に関する連携協定を締結しました!
宮崎県都城市

都城市と一般社団法人more treesは、都城市の多様性のある森林づくりを促進するため連携協定を締結しました。締結式には一般社団法人more treesの代表である建築家・隈研吾氏が来市。今後の森林保全及び地域活性化を図ります。
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85339/252/85339-252-5d67d9c1c4cb4a72df1ef9def462a172-3900x2603.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左から)池田 宜永 都城市長、一般社団法人more trees 代表理事 隈 研吾 様
連携事項
- 多様性のある森づくりに関すること- 木材及び林産物の生産及び活用促進に関すること- 森林資源の保全、持続可能な生産推進及び利活用に関すること- 木育を通じた人材育成及び交流に関すること- その他本協定締結後に双方の協議により合意した連携事項に関すること
取組事項
都城市内で採取したイチイガシの種子(ドングリ)を育苗し、市有林に植林をします。ドングリ採取や育苗、植林など、市民参加型のワークショップを開催し、官民協働の森づくりを推進します。
一般社団法人more treess 代表理事 隈 研吾様のコメント
気候変動で森の果たす役割は大きく、特に常緑広葉樹は重要な要素となる。歴史的に見て、常緑広葉樹の生産地でもあった都城市は一つの核となると考えている。都城市がリーダーとなり多様性のある豊かな森づくりを一緒に頑張っていきたい。
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes